資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. PaaS(Platform as a Service)
  4. PaaS(Platform as a Service)の関連記事一覧
  5. 「PaaS」導入メリットとは?サービスを効率よく構築する仕組みを解説

「PaaS」導入メリットとは?サービスを効率よく構築する仕組みを解説

#クラウド
2023年02月03日 最終更新
PaaS(Platform as a Service)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
「PaaS」導入メリットとは?サービスを効率よく構築する仕組みを解説

近年クラウドサービスのひとつであるPaaSを導入し、自社サービスを効率よく構築する企業が増えています。目にする機会は増えたものの、依然として何がメリットなのかわかりにくいPaaSですが、本記事ではPaaS導入によってどのようなメリットを享受することができるかをまとめます。

PaaS(Platform as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

PaaSとは

PaaS(Platform as a Service:パース)とは、アプリケーション環境をネットワークを通して利用できるサービスです。自社で開発環境を構築することなく、自社で開発したアプリケーションを稼働させることができます。IaaSよりも自由度は下がりますがSaaSよりは自由度が高く、モバイルでネットワーク通信が必要なサービスに向いています。

関連記事
SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

watch_later 2023.01.17

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!
続きを読む ≫

メリット1 インフラの設計・管理の必要がない

PaaSでは、ネットワークやサーバといったインフラが、ベンダーからクラウドを通じて提供されるため、これらの設計や構築にコストを割く必要がありません。そもそも、アプリケーション開発を手がけるエンジニアにとっては、良質なアプリケーションを開発することが本来の業務であり、このようなインフラの構築・管理は、できるだけ労力をかけたくない業務でした。

PaaSであれば、インフラとプラットフォームという必要な環境がそろった状態から開発を始めることが可能なので、インフラの管理・運用と、アプリケーション開発を兼務していたエンジニアの負担を軽減し、本来取り組むべき業務に注力できる状況をつくることができます。インフラエンジニアがいなくてもサービスを運営することがPaaSで可能になり、結果としてクオリティの高い仕事を短期間で仕上げることにつながります。

メリット2 コスト削減が可能

現在は、PaaSの利用料金として従量課金制を採用しているベンダーが多いです。アプリケーションの開発・運用数、プラットフォームの利用時間数など、それぞれのベンダーが課金に関する制約を設けています。さらには追加オプションとして、インスタンス数やメモリサイズ、データベース領域などの増強を提供しているベンダーもあります。

いずれにせよ、サーバや開発環境をオンプレミスで保有するよりも、クラウドを通じて低価格で利用することができるので、移行する場合はコスト削減につなげることが可能でしょう。

ただし、中には想定以上の請求が発生してしまった、というケースもあります。コスト削減を目指して導入したにもかかわらず、予想以上に費用がかかってしまうと本末転倒となってしまうので、利用の際は、初期費用としていくらかかるか、何に対して課金されるのか、といった部分を明確にし、想定との誤差が生じないように配慮をしましょう。

メリット3 スピード感をもったサービス運営ができる

Webアプリケーション関連サービスのユーザは、スマートフォンなどで手軽に利用できるがゆえに、サービスの読み込みの遅さやちょっとした不具合へのストレス耐性がありません。そのようなネガティブな面が改善されないままで放置されていると、ユーザ離れを助長する要因となったり、即座に利用をやめて、競合サービスへと移ってしまう、といったことも往々にしてあります。すなわち、ユーザの声をいち早く吸い上げて反映させることがサービスの明暗を分けるのです。

PaaSを導入して、開発環境を整えておけば、サービス改善のスピード向上、ひいてはユーザに支持されるサービスにすることができるでしょう。「リーンスタートアップ」や「アジャイル開発」といった言葉もありますが、そのような方法でサービスをスケールさせていきたい場合は、PaaSは不可欠なシステムであると言えるでしょう。

PaaS導入に向けてサービスを比較しよう!

クラウド市場では、インフラのみを提供するIaaSや、インフラからサービスまでを提供するSaaSが主力として扱われており、まだPaaSに対して「開発を効率化できる」というイメージが出来上がっていません。サービス運営企業にとって使いやすい環境を作ることができるPaaSは、今後さらに需要が高まるものと思われます。ぜひPaaSを取り入れ、サービスの差異化やコスト削減を図ってください。

PaaSサービス導入検討している方は、まとめて資料請求を行い詳しい料金形態やサービス内容を比較してみてはいかがでしょうか。

PaaS(Platform as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PaaS 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!

PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!

PaaSの選定ポイントと確認事項を解説!

PaaSの選定ポイントと確認事項を解説!

FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説

FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説

XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説

XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説

PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説

PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説

開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介

開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの概要やメリットを解説!

PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!

PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!

DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!

DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!

Open PaaSとProprietary PaaSどちらを選ぶ?2つの違いと特徴を紹介

Open PaaSとProprietary PaaSどちらを選ぶ?2つの違いと特徴を紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「「PaaS」導入メリットとは?サービスを効率よく構築する仕組みを解説」というテーマについて解説しています。PaaSの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
PaaS
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
プログラミングせずにアプリ(システム)が誰でも簡単に作成できるkintone
「kintone」は、プログラミングの知識がなくても、業務に必要な様々なアプリ(システム)を誰でも簡単に作成できるサービスです。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
NTTデータグループが提供する、クラウドおまかせワンストップサービスxCooS
クラウド基盤導入における計画・構築・提供・監視・保守運用、各種評価、コンサルティングサービスに加え、Q&Aサービスもワンストップでスピーディ・リーズナブルに提供いたします。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤Salesforce Platform
Salesforceが提供する世界No.1エンタープライズクラウド基盤です。スピーディーかつ低コストで、AI搭載の業務アプリをクラウド上に開発でき、お客様のビジネスを成功へと導きます。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
アプリ構築、運用監視、CRM拡張を力強く実現するプラットフォームHeroku
Heroku は、アプリケーションの開発から実行、運用までのすべてをクラウドで完結できる PaaSです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤Salesforce Platform
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
第2位
  • NTTデータグループが提供する、クラウドおまかせワンストップサービスxCooS
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
第3位
  • アプリ構築、運用監視、CRM拡張を力強く実現するプラットフォームHeroku
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • Open PaaSとProprietary PaaSどちらを選ぶ?2つの違いと特徴を紹介
    PaaSとはWebサービス開発に必要な機能を各種取り揃...
  • PaaSの3大活用方法とは?ITインフラから開発環境まで!
    クラウドサービスがトレンドというよりもメインス...
  • PaaS導入で失敗しないための3つの注意点
    近年、クラウドサービスの中でも急激に需要が高ま...
  • 開発環境と実行基盤を提供するPaaSとは?利用するメリットもご紹介
    PaaSPaaS(Platform as a Service)とはアプリケー...
  • PaaSのクラウドサービス10選!製品比較のポイントも解説
    PaaSの導入により、インフラを整える手間をかけず...
  • PaaSのシェアは?市場規模やトップシェアサービスの特長も紹介!
    どのPaaSがどのくらいのシェアを占めているのでし...
  • PaaSのメリット・デメリットは?SaaS・IaaSとの違いも解説!
    ハードウェアやOSなどのプラットフォームをインタ...
  • DaaSとは?VDIとの比較・メリット・デメリットも徹底解説!
    働き方を変える技術である「DaaS」が注目されてい...
  • XaaSとは?どんな種類がある?クラウドのメリットも解説
    XaaS(X as a Service)とは、インターネットを通...
  • FaaSとは?サーバレスの意味やPaaS・CaaS・IaaSとの違いを解説
    FaaS(Function as a Service)は、サーバレスでア...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PaaS(Platform as a Service)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?