このはまだレビュー
がありません。
- 買い手企業数150,000社突破!中堅・大手企業様の導入多数!
- WEB受注で業務の効率化を図って、ECによる売上向上を実現!
- 基幹・販売管理システムなど外部ソリューションとの連携が充実!
業界の卸取引・受発注業務のお悩みを解決へ導く法人向けBtoB受発注システムです。FAXや電話による注文をWEBに切り替え、企業間における取引の無駄を削減します。
2025年03月28日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 2つの料金体系。 詳細は要問合せ。 |
製品詳細
FAXで来た受注を打ち込む作業を限りなくゼロにできる!
楽楽B2Bとは
法人向けのBtoB受発注システムで、取引先企業からの従来のFAX注文をWEB注文に置き換え、受注業務を自動化することが実現します。
WEBで注文を受けると、毎回膨大な作業時間を要していた入力業務が不要となり、コスト削減につなげられます。削減した時間とリソースを再投資することで売上アップを狙うことも可能です。
また、BtoB ECサイトをオープン・クローズド選んで構築もできるシステムです。
楽楽B2Bでできること
◆楽楽B2B三大基本機能◆
【卸価格設定機能】
取引先ごとに細かく指定金額や掛け率に加えて、ロット単位での割引を加味した設定にも対応しています。卸価格がそれぞれ違う場合でも安心です。
【販路設定】
取引先ごとにサイトで表示する商品を変えられ、情報自体を非表示にするクローズドサイト、カタログ販売のような或る程度情報を公開できるセミクローズドサイトにも対応できます。
【決済方法設定】
取引先ごとに選択可能な請求書払い、銀行振込、代引きなどの取引先手段を設定できます。
また、クレカ払いや未回収リスクゼロの掛け払い対応も可能です。
◆ほかにもさまざまな機能が充実◆
【メール管理】
HTML、テキスト形式でのメールテンプレート作成が可能。差込機能も備えています。
【分析管理】
購入累積構成比をABCにランク分けし、ランクごとの顧客数等をチェックできます。また、店舗別や端末別などの詳細な集計も確認できます。
楽楽B2Bの強み
【WEB受注で業務を効率化】
WEB上の注文はデータとして生成されるため、ヒューマンエラーミスが限りなくゼロになります。エビデンスも記録で残るので、万が一の時も安心できます。
結果的に、業務の大幅効率化で人件費の削減が期待できます。
【属人的な業務からの解放】
WEB受注では手入力作業がほぼ不要となり、基本的にはシステムにおける経験値の差異がなく誰でも利用することができます。
個人の習熟度に依存せず、業務の効率化が図れ、業務フローも最適化できます。
【発注側も発注関連業務を楽にできる】
掛率が反映された価格表示なため、価格交渉は事前の掛率設定の時点で完了します。
営業が介在せずに発注側の作業のみで発注業務が完結し、迅速な発注を可能にします。
【連携サービスが豊富】
決済サービスや送り状、WMS・在庫管理システムや基幹・販売管理システムといった外部サービスとの連携ができるため、BtoBの受発注取引業務の大幅な業務効率化を図ることが可能になります。
【注文書自動読み込み機能でFAX注文も簡単取り込み】
BtoB-ECを導入したものの一定数残るFAX注文も、スマホで撮影するだけで受注取り込みが可能。
無料オプションで利用可能なため、BtoBのweb化と合わせAI-OCRも同時導入しコスト低減できます。
仕様・動作環境
楽楽B2Bの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 【受注側】 ・注文フォームの作成・カスタマイズ ・商談や電話による受注 ・API自動取込 ・納品書・請求書の作成 ・出荷・請求処理 ・お客様サポート窓口 ・各種メール送信 ・受注データのダウンロード ・得意先管理機能 ・営業支援機能 【発注側】 ・WEB発注機能 ・かんたん発注フォーム機能 ・カタログ商品の発注機能 ・店舗・本部発注機能 ・発注履歴からの再発注 ・請求書・納品書ダウンロード ・入荷状況のチェック ・見積書の作成 ・軽減税率対応 |
---|
オプション | ・定期機能 ・顧客応対管理 ・クレジット決済 ・カード情報洗替機能 ・大量メール配信サーバー ・メルマガ送信機能 ・会員登録時項目カスタマイズ ・請求用代引金額指定機能 ・送料計算 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
営業工数約1600時間削減!なのに売上UP!
株式会社サザコーヒーホールディングス 様
喫茶運営やコーヒー豆の栽培・輸入・加工販売を展開している「株式会社サザコーヒーホールディングス」様。
楽楽B2B導入前はすべて手作業で受注処理をしており、直営15店舗・卸先600社のすべてを対応しておられました。
本来の受注担当だけでは全く回らず、営業4人が毎朝1人あたり1時間半、月換算で132時間もの時間を掛けて入力を手伝っていた状況でした。
そんな状況が楽楽B2Bを導入し、
営業担当の入力工数132時間/月がゼロに。年間で約1600時間もの工数削減に成功。
また、
・当時の販売管理ソフトを使用しながら導入ができ、コストダウンに成功
・毎月の仕入れ額がタイムリーに見られ、現場の店長からも喜びの声が出る
など大きく現場を改革されました。
創業当時からの「100年200年続く企業になる」という信念で、今後も『楽楽B2B』とともに、品質にこだわったサザコーヒーをお客様に楽しんでいただきたいという声をいただいております。
企業情報
会社名 | 株式会社ネットショップ支援室 |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル1F |
設立年月 | 2013年11月 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | システム開発、ネットショップ制作、ソフト販売 |
代表者名 | 竹澤 洋一 |
受発注システム
受発注システムとは?
受発注システムは、商品の発注や受注業務を自動化・効率化するツールです。注文管理、在庫連携、請求書発行機能が含まれます。購買部門や営業部門で活用され、業務プロセスの迅速化とヒューマンエラーの削減に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【無料あり】アプリ・スマホ対応の受発注システム14選
『楽楽B2B』とよく比較されている受発注システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネットショップ支援室の 『導入実績多数!法人向けのBtoB-ECサイトを構築できる受発注システム楽楽B2B』(受発注システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。