このはまだレビュー
がありません。
- BtoB EC構築で新規顧客を広く開拓し売上の拡大
- 作業の効率化や業務負担を軽減、案件の集中
- 商流の間に販売店などを仲介し3社間にメリットを付与
受注業務やお問い合わせ業務などをWeb化する年商10億規模の中堅・大手向けBtoB ECサイト構築プラットフォームです。課題や目的に合わせて最適なBtoB ECサイトを構築します。
2024年06月04日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 500名以上 | 対象売上規模 | 10億円以上 500億円未満 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
従来型受注業務からBtoB EC受注業務へ
ecbeing BtoBとは
※社用メールでのお問い合わせをお願いいたします。
受注業務やお問い合わせ業務などをWeb化し業務効率化を実現する
年商10憶規模の中堅・大手向けBtoB ECサイト構築プラットフォームです。
各種システムへの転記業務の自動化やWebで得意先ごとに提示商品や価格を個別設定、
リソースを削減しながらHIT率の高い営業やフォロー体制の確立ができます。
営業がリーチできていないロングテール層の顧客や、新規顧客を広く開拓するオープン型、
企業と取引がある既存顧客が1対Nの関係で繋がるクローズ型、
商流の間に販売店などの卸売業を仲介し卸売業にメリットを付与するBtoBtoB/BtoBtoC型があります。
受注システムは構築して終わりではなく、運用することで売上UPや業務改善の最大化ができます。
その為、サイト構築後も制作支援や集客支援、システム同士を連携しデータを集約する
データ解析制作施策などシステム設計と売上向上をサポートします。
・ECサイト構築数1,600超で信頼と実績のあるECプラットフォーム
・ECサイト運営に必要な環境からシステム構築、運用支援までワンストップで提供
・開発体制500名以上、マーケ運用体制200名以上のプロフェッショナルが支援
ecbeing BtoBでできること
※社用メールでのお問い合わせをお願いいたします。
■受注した注文の状況を管理画面上から、法人毎に月に掛売り可能な
与信額の設定などまとめて管理
■得意先側が商品購入画面から自動でいつでも見積を発効
■得意先側が商品の型番を入力することで簡単に複数の商品を大量に発注
■受注した商品の出荷指示をCSVデータでまとめて出荷を指示
■得意先にあわせて商品やコンテンツの表示を選択することで
販売価格の異なる商品や販売できない商品などご案内
■管理画面上でお問い合わせをまとめて管理
■企業ごとにアカウントの管理や権限設定・承認が可能
■見積書の発行、管理画面から価格交渉の調整可能
■新規顧客開拓や申込みの受付
ecbeing BtoBサービス
■仕入先との自動連携
手動で対応していた仕入先ごとへの発注業務が、専用の管理画面によって自動での発注が可能
■営業支援サービス
得意先の特性を理解した営業メンバーがBtoBサイトへの参画が可能
■カスタマイズ
豊富な実績で様々な基幹システムとのスムーズな連携の実現
■3つの軸でECサイトを防御するセキュリティ
・セキュリティの基礎となる対策がECパッケージ内に搭載されているECシステムのセキュリティ
・全操作が記録され、不審な行動はセキュリティ部門が対応する
ecbeing社内のセキュリティ
・IPSやファイアウォール、アンチウイルスなどの防御システムによる保護のネットワーク・インフラ
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | ■国内最大級のサポート体制 開発体制500名以上の安定した開発環境と、EC運用ノウハウを持つ運用支援体制200名以上が、サイト構築後もシステム設計と売上向上をご支援します。 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
BtoB ECシステムによる業務効率化
受注業務負荷を大幅に軽減
事例①【専門商社様】
■課題
・受注した情報を1件1件自社基幹システムに手入力
・入力の手間だけではなく、見積発行やお問合せ対応に工数がかかる
■効果
・自社業務の効率化をはかる事を目的にしたクローズ型のBtoB ECサイトを構築
・様々な基幹システムとのデータ連携で、WEBシステムにて、基幹と変わらないレベルの情報の連携により、
一括オーダー、バックオーダーの受付ができる機能を実装
・受注業務のデジタル化で見積や在庫確認、価格参照など得意先がWEBから直接行うことが可能
・事務作業にかかる時間が削減、本来の営業活動に割けるように
・拾いきれなかった細かな受注も取れるようになり取引の活性化
ロングテール層の新規顧客獲得とフォロー体制を実現
事例②【製造卸売業様】
■課題
・限られた数の企業にしかアプローチできていない
・営業担当も限られているので、地方や購買の少ないロングテール層へのフォローが必要
・営業現場からするとWEBから購入される事で自分の営業数字が下がる為、営業担当者も得する仕組みが必要
■効果
・どの営業担当者からの新規得意先獲得であったかをシステム的にひも付け
・1法人に対し複数の法人担当者や請求先をひも付ける階層構造をもった会員DBを構築し、
購買する顧客の立場に合わせた承認機能を実装
・ロングテール層へのアプローチの実現に加え、サイトの利便性の高さから
既存の重点ユーザーへの個別サービスをも提供
・ゼロから始めたEC事業は7年目で年商20億円を突破
企業情報
会社名 | 株式会社ecbeing |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー |
URL | https://www.ecbeing.net/b2b |
設立年月 | 1983年(昭和58年) |
従業員数 | 1092名(2024年4月現在)※株式会社ソフトクリエイトホールディングスグループ合計 |
資本金 | 200,000,000円 |
事業内容 | ECサイト構築 コーポレートサイト、サービスサイトなどの各種サイト構築 ECビジネスコンサルティング ECサイトデザイン制作 ECプロモーション・マーケティング EC専用インフラサービス |
代表者名 | 林 雅也 |
受発注システム
受発注システムとは?
受発注システムは、商品の発注や受注業務を自動化・効率化するツールです。注文管理、在庫連携、請求書発行機能が含まれます。購買部門や営業部門で活用され、業務プロセスの迅速化とヒューマンエラーの削減に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【無料あり】アプリ・スマホ対応の受発注システム14選
『ecbeing BtoB』とよく比較されている受発注システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ecbeingの 『年商10憶規模の中堅・大手向け!理想の受発注システム(EC)を!ecbeing BtoB』(受発注システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。