株式会社関通ってどんな会社?
株式会社関通は創業から40期を超える歴史をもつ、東証グロース市場上場の総合物流企業です。「お客様第一主義」「我が社の成長と安定に全力をつくし」「全員の物と心の向上に努力する」「『出来る』を『出来た』」という4つの理念のもと、全国21拠点の物流センターを運営し、物流代行・EC向け物流支援・冷凍冷蔵物流・受注管理業務代行・倉庫賃貸など、幅広い物流サービスを展開しています。
また自社の物流現場で培ったノウハウを生かし、業務の最適化を支援するITオートメーション事業にも注力。例えば、倉庫管理現場で生じた課題を解決するために開発された社内ツールを製品化し、チェックリストシステム『アニー』として提供。現場のニーズを徹底的に分析し、本当に必要な機能に絞ることで、低コストでありながら、使いやすさと機能性を両立。この合理的な設計思想は、関通の強みの一つです。
さらに、「学べる倉庫見学会」と題するイベントを通じて、業界の常識にとらわれない革新的な倉庫管理の手法を公開し、WMSの概念を進化させる取り組みも積極的に行っています。こうした業界支援の取り組みを通じて、関通は物流業務の効率化やIT活用を推進し、業界をリードする存在として成長を続けています。
- ■会社概要
- 会社名:株式会社関通
- 設立日:1986年4月
- 所在地:兵庫県尼崎市西向島町111-4
- 資本金:7億88百万円(2025年3月時点)
クラウドトーマスProとは?を知りたい方は以下の記事をチェック
参考:クラウドトーマスProとは|ITトレンド製品詳細ページ
クラウドトーマスPro
- 【改善実績100社以上】40年の物流ノウハウで物流改善を実現
- 【90%以上のユーザーが利用】物流のプロによる導入サポート
- 独自API公開による様々なシステムとの連携が可能
ITトレンドが見る「クラウドトーマスPro」
クラウドトーマスProは、大規模な倉庫や複数拠点の在庫管理に対応する、倉庫管理・在庫管理システムです。入出庫の管理、在庫のリアルタイム可視化、発注・補充の最適化 など、多岐にわたる業務を一元管理できます。
ここでは、ITトレンド編集部の目線で、クラウドトーマスProの特長と導入メリットを解説します。
圧倒的なカスタマイズ性であらゆる現場に対応
一般的なWMSは、パッケージ化された機能の範囲内での運用を考えなければならず、倉庫業務や在庫管理の独自ルールに対応しづらいという課題があります。そのため、自社の業務フローをシステムに合わせて変える必要があり、柔軟な運用が難しい場合も少なくありません。
クラウドトーマスProは、倉庫管理機能をベースに、リアルタイムな在庫数管理、倉庫内のロケーション管理など、企業ごとのニーズに応じたカスタマイズが可能。年間100社以上の物流改善を支援してきたノウハウを活かし、あらゆる物流現場の効率化を実現しています。
ロボット連携や賞味期限管理で作業を効率化
近年物流現場では、人手不足の解決策として物流ロボットの導入が進んでいます。しかし、多くのWMSはロボットとのシステム連携が難しく、別システムの導入が必要になるるケースが少なくありません。
クラウドトーマスProは、様々な物流ロボットとシームレスに連携し、ピッキングや棚移動を自動化。広い倉庫内でも移動負担を軽減し、作業スピードが向上します。
また、食品業界の課題である賞味期限管理にも対応。出荷時に賞味期限を自動チェックし、期限切れ商品の出荷を防止できます。人の目で確認する工数を削減しながら、在庫の適正化を実現。人手を増やすことなく作業効率を大幅にUPします。
複数倉庫の在庫を一元管理!発注・補充の最適化を実現
複数の倉庫を運営する企業では、倉庫ごとに個別のシステムを導入しているケースが多く、在庫状況の把握や補充の最適化が課題です。クラウドトーマスProでは、複数倉庫の在庫をリアルタイムで一元管理します。
例えば、関西と関東の2つのエリアに物流倉庫を持つ企業でも、クラウド上でリアルタイムに在庫を確認し、各倉庫の在庫状況を一括で照会。また、発注点が設定することで、在庫が一定の水準を下回ると自動的発注が行われ、欠品リスクを最小限に抑えます。
さらに、顧客の住所情報にもとに最寄りの倉庫から在庫の引き当てる機能を搭載。配送の最適化を図り、物流コストの削減にも大きく貢献します。倉庫の担当者間での連絡の手間も減り、倉庫業務に集中できる環境が整います。
プロによる導入支援でゼロからの運用も安心
カスタマイズ型のWMSの導入には、運用設計や導入後のサポートが欠かせません。業務フローの変更や、既存システムからの移行に戸惑うことも多く、特に初期設定や操作に慣れるまでの間は、現場の負担が一時的に増える可能性があります。
こうした「現場の混乱」を最小限に抑えるため、オフライン・オンラインの両方で、企業の状況に応じた最適な導入支援を提供しています。
導入前には、現場のヒアリングや現地調査を行い、業務フローや既存システムとの連携を考慮した最適な改善提案。スムーズな移行を実現するために、商品マスタや在庫データのインポート・エクスポートを代行し、必要に応じて既存システムとのデータ連携もサポートします。その後、現地での操作トレーニングや、TV会議を活用したリモート研修を実施。現場で定着するまでしっかりと伴走するため、はじめて倉庫管理システムを導入する企業でも安心です。
パッケージ型のシステムがフィットしない企業におすすめ!
クラウドトーマスProは、独自の業務フローや取引先ごとの要件に対応するシステムをお探しの企業に最適です。一般的なパッケージ型システムでは、業務フローの自動化や取引先ごとの在庫ルール設定など、企業ごとの細かな要件に対応するのが難しい場合がありますが、クラウドトーマスProなら、柔軟なカスタマイズが可能です。
また、複数の倉庫を運営する企業にとっても、リアルタイムでの在庫の一元管理や、倉庫間の在庫調整をスムーズに行えるため、拠点ごとの在庫状況を簡単に把握でき、業務の無駄を削減できます。パッケージ型の制約にとらわれず、業務にフィットしたシステムを導入したい企業に最適な選択肢です。
まとめ
クラウドトーマスProは、高度なカスタマイズ性を備えた在庫管理システムです。複数倉庫の一元管理やリアルタイムな在庫可視化、発注・補充の最適化など、在庫管理における課題を解決する機能が充実しています。
物流のプロによる手厚い導入支援で、既存システムとのスムーズな連携や現場での定着をサポート。在庫管理の精度向上や業務効率化を目指す企業は、まずは資料請求をして詳しい情報をご確認ください。