資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

EzRobot
RPAツール

EzRobotとは?価格や機能・使い方を解説

人材不足への抜本的な解決策を示すシンプルなRPAツール

株式会社RPAソリューションズ
全体満足度★★★★4.9(16件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

RPAツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
RPAツールの製品一覧はこちら
《EzRobot》のPOINT
  1. 小売や製造業など多種多様な業界で使用可能
  2. サポート・教育体制が充実
  3. ユーザーではなくパソコンごとに1ライセンス

基本的な機能を並べるだけでロボットを構築できるRPAツール。プログラミングの知識は不要なため初心者でも扱いやすい一方、上級者向けの拡張機能を使えば高度な自動化も実現できます。

対応機能
データ抽出・入力
エラー処理
エクセル連携
ボット管理・監視
画面録画
スケジュール機能

2023年06月13日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態パッケージソフト
参考価格50,000円 ~
参考価格補足パソコン1台につき月額5万、2台目以降は4万円

製品詳細

初心者でもわかりやすいシンプルな操作画面でロボットを作成

EzRobotとは

EzRobotはRPA作成ツールです。Webブラウザを筆頭に、MicrosoftOfficeやインストール型のアプリ、自社システムなどあらゆるアプリケーションを自動化できます。ロボットの作り方が勉強会で提供されるなど、サポートも充実しているため安心して導入できます。

EzRobotでできること

EzRobotの機能は基本機能と拡張機能に大別されます。基本機能とは、汎用性が高くどのようなロボットを作る際にも搭載できる機能のことです。この基本機能を並べてシナリオを作り、ロボットを構築していきます。

たとえば、パソコンのデスクトップに表示されているエクセルのアイコンをクリックし、エクセルを起動する作業を自動化するには、基本機能の「マウス」から「ダブルクリック」を選んで使うことになります。また、Excelのセル内のデータをコピーする場合は「キーボード」機能から「Ctrl+C」を使うことになります。普段人間がどのような手作業で業務を進めているのかを分解し、それを基本機能の組み合わせで表現することで業務を自動化可能です。基本機能は必要最小限のものに絞り込まれているため、作成画面もシンプルであり、IT初心者でも抵抗なく使えます。

一方、拡張機能はある程度EzRobotの活用に習熟した人向けの高度な機能です。特定の目的を果たすのに特化した機能であり、基本機能を組み合わせるよりも少ない手順で目的を達成できるのが特徴です。たとえば、あるフォルダ内にあるファイル名をすべて書き出してリスト化したい場合、基本機能では「1つのフォルダの名前を書き出す」機能と「作業を繰り返す」機能を組み合わせてシナリオを組むことになります。しかし、拡張機能には最初からそのような目的を達成するための機能が備わっているため、より簡潔かつ確実なシナリオの設計が可能です。基本機能を上手に組み合わせつつ、拡張機能で簡潔な設計ができるようになれば、多くの業務を円滑に自動化できます。

EzRobotで解決できる課題

EzRobotを使うと以下のような課題を解決できます。

【待機時間が長い業務を無人化】
業務の中には、作業時間よりも待機時間によるロスが大きいものがあります。たとえば、受注情報を別システムへ登録する場合などは、受注が来たタイミングで作業しなければならないため、常に人が待機しておかなければなりません。しかし、ロボットならば数分おきにデータをチェックするように設定しておけば、継続的にデータを監視し続け、必要に応じて作業をしてくれます。人が常に監視しておく必要はありません。

【大量のデータを夜間に処理させる】
処理しなければならないデータが膨大だと、人手で対処するのは困難になります。膨大な人件費をかけて人海戦術で対応する方法もありますが、コストパフォーマンスの良い方法とは言えません。一方、RPAで作成したロボットならば、夜中まで活動してくれます。退勤前に作業を任せ、出社したときには終わっているという使い方が可能です。

仕様・動作環境

EzRobotの仕様・動作環境

その他
サポート・保守オンライン勉強会(ロボットの作り方 初級・中級)
個別サポート(チャット・TV会議)
その他【動作環境】
OS:Windows10 64bit版 バージョン1903(May 2019 Update)以降
画面解像度:1024×768以上
Microsoft Office2013/2016/2019、Office365

【最小スペック】
CPU:PASSMARK ※ 2000以上
メモリ:4GB 以上
HDDもしくはSSD:Cドライブに10%以上の空き容量

【推奨スペック】
CPU:PASSMARK 5000以上
メモリ:8GB 以上
SSD:Cドライブに10%以上の空き容量
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社RPAソリューションズ
住所〒104-0031 東京都 中央区 京橋1-3-2
設立年月2018/03/01
資本金1000万円
事業内容RPAサービスの提供
代表者名野村紘太郎

RPAツール

RPAツールとは?

RPAツールは、定型業務を自動化し、業務効率化を実現するソフトウェアです。データ入力の自動化、ワークフロー管理、エラー削減機能を備え、人的ミスの防止とコスト削減に寄与します。経理部門や人事部門、総務部門で活用され、ルーチン業務の負担軽減を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】RPAツール比較おすすめ16選!種類や価格相場、選び方まで徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社RPAソリューションズの 『人材不足への抜本的な解決策を示すシンプルなRPAツールEzRobot』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

RPAツールの製品をまとめて資料請求