未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ《RECOG》の評判・口コミまとめ
RECOGに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023年06月29日 公開)
《RECOG》の良い評判・口コミ
レターのやり取りをすることでコミュニケーションを活性化するだけでなく、褒められることでモチベーションアップにも繋がるといった声が多くありました。自分以外の社員がどんな仕事をして感謝を集めているのかが分かるのも刺激になり、社員それぞれが互いに褒め合う文化が醸成されていくことも魅力です。
ありがとうの見える化で社内のコミュニケーションが活発化
テレワークにおけるコミュニケーション不足や孤立化が問題視される中、RECOGでレターやり取りすることでコミュニケーション活性化だけでなく、モチベーションアップにも繋がります。レターフィードを見ると、自分以外の社員がどんな仕事をして感謝を集めているのかが分かります。お互いの仕事内容を知るだけではなく、他の人の頑張りを見ることで、自分も頑張ろう!というやる気アップにも繋がります。さらに、投稿フィードで情報を発信することができるもの良い点です。
社内のミッション・ビジョン・バリューに基づいた評価ができる
企業理念に沿った行動を心がけた社員に対してポイント制で評価することができ、社内への企業理念や文化を浸透させるのに役に立つとは思う。社員それぞれが互いに褒め合う文化が醸成され、普段は気にかけない些細な行動にも感謝を伝い合えるようになった。
コミュニケーションが取りやすくなりました
普段あまり言うことがないちょっとした感謝や伝えたい気持ちを言葉にできるので、とてもいいツールだと感じました。送られる方も気分が良いのでモチベーションアップにも繋がると思います。
《RECOG》の悪い評判・口コミ
会社の指標に合わせて褒めるポイントを明確にする必要があるので、会社によっては難しい部分もあることが懸念となったり、プロフィールの入力項目が必須ではないため、人によって入力の差があり知りたい情報を見れない場合もあるようです。社内全体にうまく浸透させる仕組みがあると良いのかもしれません。
全体にうまく浸透させる仕組みがあると良い
会社の指標に合わせての褒めるポイントを明確にする必要があるので、会社によっては難しいかもしれません。社員の褒めるをサービスとしているので仕方ないが、社員に書いてもらいやすいポジションがどうしてもあるので、全体に浸透させる仕組みがあると良いですね。
人によってプロフィール入力の差がある
プロフィールの入力項目が必須ではないため、人によって入力の差があり、知りたい情報を見れないことがあります。
ツールへの参加率の低さが課題
本ツールの導入だけでは、社員の参加率が上がらないため、上げる施策をツール内で選択できるような機能があると良い。
以下の絞り込みの検索結果
社員同士でモチベーションアップするなら
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
品質の維持向上に役立つ
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
評価されているのがわかりやすいです。
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
モチベーションアップの社内SNS
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社内のコミュニケーションが可視化でき関係値が見える
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社員同士の素敵なコミュニケーションツール!
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
社員同士の良いところを知る動きが強化されました!
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
社内のコミュニケーションが活性化しました
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
仕事のモチベーションが上がりました
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社内コミュニケーションの活性化!
この製品のいい点
RECOGの改善してほしい点
RECOG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社内SNS・ビジネスチャット
社内SNS・ビジネスチャットとは?
社内SNS・ビジネスチャットは、企業内の迅速な情報共有とコミュニケーションを支援するツールです。リアルタイムでのメッセージ送信、ファイル共有、プロジェクト管理機能により、業務の効率化とチーム連携の強化が可能です。特に総務部門、営業部門、プロジェクト管理部門で活用され、リモートワークや多拠点間のスムーズな情報共有を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】ビジネスチャットツール18選を比較!選び方も解説(比較表あり)
2023年04月24日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
企業情報
会社名 | 株式会社シンクスマイル |
---|---|
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE11F WeWork内 |
設立年月 | 2007年6月6日 |
従業員数 | 50名(アルバイト含め) |
資本金 | 1億2200万円(資本準備金含む) |
事業内容 | カルチャーフィットした人材を育てることができるHRテックツール「RECOG」の運営、店舗向け商材等の販売 |
代表者名 | 新子 明希 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社シンクスマイルの 『人事が選ぶ従業員エンゲージメントがアップする社内SNS No1!RECOG』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。