資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Webex by Cisco
社内SNS・ビジネスチャット

Webex by Ciscoとは?価格や機能・使い方を解説

高品質かつ安全なビジネスコミュニケーション

シスコシステムズ合同会社
全体満足度★★★☆☆3.7(76件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧はこちら
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(16件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(30件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(24件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(6件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
76件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

社内外のコミュニケーションが円滑に進められてます

この製品のいい点

・UIも直感的に使用できるように作りこまれているので、チャットツールとしてはこの上ないくらい使いやすいです ・案件ごとにスペースを分けることも出来、そのスペース内に社内だけでなく、外部のユーザーも招待出来るのでコミュニケーションが円滑に行える

Webex by Ciscoの改善してほしい点

・スマホアプリ版を起動時に、チャット履歴を読み込むのに時間がかかる(キャッチアップしています…という表示が出てきてから実際に読み込まれるまで結構タイムラグがある) ・チャット内の検索機能が弱い(特定のルーム内のみでキーワード検索などができない)

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

・テレワークでの勤務が浸透した中で、チャットによるリアルタイムのコミュニケーションが図れている上に、ステータスの設定機能もあるので、その人が今何をしているのか・連絡してもいいタイミングなのかも見計りやすくなっている
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
経営企画
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

会社のミーティングに利用

この製品のいい点

最近のアップデート後かと思いますが、他の類似製品と比べて音声の質が非常に高い点が良い点かと感じています。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

ミーティングに入るためのID・コードやパスワードなどを記憶する機能が実装されるとスムーズにミーティングに参加できて嬉しいと思う。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

デスク内、チーム内、部署内、部門内でコミュニケーションをスムーズに行うことができるというメリットが得られている。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
生産・製造
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/30
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

弊社のデファクトオンライン会議ツール

この製品のいい点

弊社では主にオンライン会議ツールはWebEX、Lync、Zoom、Google Meetが使用されているがセキュリティの問題からWebEXとLyncが標準使用ツールになり、ZoomとGoogle MeetはWEB使用に限り使用可になった。そして主に社外のMtgにはWebEXが使用されるようになった。安定動作するので特に問題なく使用できております。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

・会議に入った際にごくたまにマイクがデフォルトでONになってしまっている時がある ・Lyncと比べるとブラウザを介するので少し動作が重い。 ・Internet Explorerでは起動できないです。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

新型コロナウイルス前は対面会議のみでしたが、新型コロナウイルス後に在宅勤務になりオンラインMtgソフトが導入されその中の一つがWebEXだった。新型コロナウイルスが収まったが会議の殆どがオンラインになり、移動時間の節約ができるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

大規模ウェビナーの開催が可能

この製品のいい点

音質がよく聞きやすい。 またログインの際のセキュリティがしっかりしているのでプライバシー管理もしっかりしている。 多い人数に対して新製品のprを兼ねたオンラインセミナーを開催する時は利便性も良く使いやすい。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

利点との裏返しにはなるが、セキュリティがしっかりしている分ログインが若干わずらわしい。普段使いには類似品の方が向いている。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

自動化ツールを使用して、招待状の送信、リマインダーの設定、フォローアップメッセージの配信を自動化出来る点、イベントデータの追跡と分析により、キャンペーンの有効性を測定できる点がとても有効だった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
Pwcコンサルティング合同会社
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

UIや操作のしやすさがアドバンテージ

この製品のいい点

会議設定入力画面や会議参加リスト画面、画面録画保存場所などUiがシンプルなので探しやすく操作しやすい印象。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

当初設定した会議の日時変更をした場合、該当urlが当初のものから変更されてしまう点。URLを参加者へメール展開していた場合、日時変更に伴い再度新しいURLも送りなおしたりと当初と同じURLにして欲しい。 また電波が他アプリと繋がりにくいのかよく途切れてしまう参加者がいる。通信路の接続改善も調査してほしい。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

比較的どの企業様も導入しているため操作に慣れている方が多く、WebExで会議設定してもスムーズにリモートコミュニケーションが取れる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

コロナ禍のWEB研修に役立った

この製品のいい点

コロナ禍になる前までは、対面式で研修や会議を行っていたが、コロナ禍になり、Webexを使い何度も研修を実施して、役立った。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

Webexを使った際に、スピーカーを設定しようとしたところ、設定の仕方が分かりづらく、時間がかなりかかった。操作方法を簡単にしてほしい。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

コロナへの対応について、職場で気をつけることを、病院の先生を呼んで研修をした。その際にWebexを使ったが、音声や映像が鮮明であった。対面式ではなかったので、研修が分かりづらくなるかと思ったが、Webexでも充分に良い研修になった。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

社内会議、社外仕入先との会議

この製品のいい点

社内ミーティング、社外仕入先とのミーティングで使用しています。画像の共有が簡単にできるため、ミーティング中に説明がしづらい内容を画像を共有することにより、内容共有がしやすい点が便利だと思います。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

喋っている人以外の誰かが、マイクをオンにしているとハウリングしてしまい、同時に喋ることが難しいため、一人ずつマイクをオンにしているところ。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

テレワークの導入によりミーティングをweb上で簡易にでき、ワークライフバランスの向上に繋がりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

他企業とのWeb会議に最適

この製品のいい点

インターネットブラウザでもWebEXを開いてミーティングができるため、他アプリの導入がなかったりアプリを社用PCに入れるのが手間な会社相手に役立っている

Webex by Ciscoの改善してほしい点

画面共有のボタンの動作が重くなりがち。どの画面を共有しているかが他Web会議ソフトと比較すると若干わかりづらい。
システムの不具合がありましたか?
画面共有ボタンが重い。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

社内のWeb会議は別ソフトを使っているが取引先がそのソフトの導入がなくコロナ禍でWeb会議の重要性が高まったタイミングでとても活躍した。今でもその会社相手にはWebEXで会議を行なっている

検討者にオススメするポイント

取引先がPC関連に拙い会社であれば導入するとWeb会議も行えるようになります。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

社内会議はもっぱらこちらです

この製品のいい点

社内会議で使用するツールはいくつか使用したことがありますが、Webexが一番安定しており、音声のラグも無いです。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

資料共有をされたとき、操作しないと全画面にならずメモを取りながら聞いている時などはいったん画面を大きくする操作が必要となるので煩わしいことがあります。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

在宅ワークが主流となった今、どんなオンラインミーティングツールを使用するかは割と重要だと思いますが、Webexは資料共有をした際も落ちたりすること無く安定して使用できています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
生産・製造
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

意思疎通のできるオンライン会議が可能に!

この製品のいい点

画面共有をしていない人がポインターを使うことができ、意思の疎通が容易に行える点。 スケジュールなどをメールで自動送信してくれる点。

Webex by Ciscoの改善してほしい点

お互いに電波が悪いわけではなく、音声は問題ないのに画面共有をしてから相手の画面に映るまでに時間がかかってしまう点。
システムの不具合がありましたか?
画面共有の反映が2分ほどかかることがあった。

Webex by Cisco導入で得られた効果・メリット

海外や取引先とのミーティング、機械の立ち上げなどを実際に足を運ばなくても行うことができるようになった。

検討者にオススメするポイント

画面を共有していない者もペンやレーザーポインタを使用することができる点。
この口コミを詳しく見る
76件中1 〜 10 件を表示
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧はこちら

社内SNS・ビジネスチャット

社内SNS・ビジネスチャットとは?

社内SNS・ビジネスチャットは、企業内の迅速な情報共有とコミュニケーションを支援するツールです。リアルタイムでのメッセージ送信、ファイル共有、プロジェクト管理機能により、業務の効率化とチーム連携の強化が可能です。特に総務部門、営業部門、プロジェクト管理部門で活用され、リモートワークや多拠点間のスムーズな情報共有を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】ビジネスチャットツール18選を比較!選び方も解説(比較表あり)

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名シスコシステムズ合同会社
住所〒107-6227 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー シスコ受付:21階
設立年月1992 年 5 月 22 日
従業員数1,300 名(2021 年 8 月現在)
資本金4 億 5,000 万円
事業内容ネットワーク システム、ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供
代表者名中川 いち朗

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、シスコシステムズ合同会社の 『高品質かつ安全なビジネスコミュニケーションWebex by Cisco』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求