ウェビナーとは
ウェビナーとは、オンライン上で行うセミナーのことです。「Web」と「Seminar」をかけあわせた造語として誕生しました。「オンラインセミナー」「ウェブセミナー」という類語もありますが、いずれも同じ意味です。
従来のセミナーは、オフラインで行うのが一般的でした。会場を借りて設営をし、参加者が一堂に会します。ところが、新型コロナウイルスの影響によりオフラインイベントが難しくなり、結果としてウェビナーが普及しました。
ウェビナーを配信する2種類の方法
一口にウェビナーといっても、配信方法によって2種類に分けられます。
1.リアルタイム配信
ライブ配信や生配信などとも呼ばれる形態です。主催者と視聴者がウェビナーツールを介してリアルタイムにつながるため、臨場感を演出しやすい傾向にあります。チャットやアンケートなどを通じた、双方向コミュニケーションも容易です。視聴者の反応を見て話題を変えることも可能で、後述の録画配信と比較して高い没入感を提供できます。
ただし、生配信ならではのトラブルには注意しなければなりません。本番で失敗しないよう、機材の点検や操作方法の確認を入念に行う必要があります。
2.録画配信
その名のとおり、事前に録画したものを配信する形態です。ライブ配信とは異なり、臨機応変な対応が求められないため、配信側の負担が小さい傾向にあります。はじめてウェビナーを実施するのであれば、録画配信がよいでしょう。ただし、視聴者の反応を見ながら説明を補足できないため、わかりやすい動画作成を心がける必要があります。
ウェビナーを開催するメリット
ウェビナーの開催には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
費用を削減できる
従来のオフラインセミナーは多くのコストがかかっていました。会場のレンタル代や人手の確保を筆頭に、資料の印刷やスタッフの交通費など、さまざまな経費が発生します。
一方、ウェビナーでは上述の経費がほとんど発生しません。会場を借りる必要はなく、人手は最小限で済みます。資料は電子データとして配布され、ヒト・モノともに物理的な移動のコストは発生しません。一度の開催に要するコストが少ないため、オフラインよりも高頻度で開催可能です。
より多くの集客が期待できる
負担が少なく済むのは、主催者側ばかりではありません。参加者にとっての負担も小さいため、より高い集客効果が見込めます。
従来のオフラインセミナーでは、地理的に会場へ向かう必要がありました。しかし、ウェビナーならオンライン上でアクセスするだけで事足ります。意欲があるにもかかわらず、単に遠いからという理由で参加を断念する人はいなくなるでしょう。
また、多忙な人もウェビナーなら隙間時間で気軽に参加できます。オフラインセミナーでは逃しがちだった層へアプローチすることで、新しいビジネスチャンスを生み出せるかもしれません。
ウェビナーを開催するデメリット
ウェビナーにはデメリットもあります。代表的なものを2つ見てみましょう。
通信トラブルが発生する可能性がある
オンラインイベントである以上、通信トラブルのリスクは常に付きまといます。特にリアルタイム配信では要注意です。遅延や停滞が生じれば視聴者は不快に感じ、すぐ離脱する可能性があります。気軽に参加できるイベントだからこそ、簡単に離脱されるため、入念な準備が欠かせません。
一方、視聴者側の環境に起因する通信トラブルが発生することもあります。こればかりは、主催者側が努力しても防げません。後日ウェビナー動画を見られるようにオンデマンド形式でも配信するなど、フォローを考える必要があります。
参加者の反応がわかりづらい
一般的に、ウェビナーの講師役にはオフラインセミナーでの講師経験をもつ人が選ばれます。ところが、熟練のセミナー講師であっても、ウェビナー講師を担当すると困惑することがあります。視聴者の反応が見えず、話題に興味をもってもらえているかどうかを判断できないからです。
ウェビナーでは、視聴者側のカメラをオフにするケースも珍しくありません。視聴者の心理的ハードルを下げるためです。しかし、視聴者の顔が見えない分、講師は常に不安を感じながら話をすることになります。仮にカメラをオンにしても、画面越しでは表情がわかりづらく、視聴者の熱量を読み取るのが困難です。チャット機能を利用して質問を募ったり、アンケート機能で意見を聞いたりといった工夫が求められます。
ウェビナーを配信するために必要なもの
ウェビナーを配信するにはツールが必要です。最低限必要なものを見てみましょう。
- ウェビナーツール
- 動画配信機能をもつソフトウェアです。チャット・アンケートといったコミュニケーション機能や、視聴者の管理機能なども備えています。
-
- デバイス
- 一般的にはパソコンが用いられますが、スマートフォンでも可能です。
- マイク・カメラ
- 音声と映像の入力に必要です。ノートパソコンやスマートフォンであれば標準搭載されていることが多く、別途準備する必要はありません。
上記のほか、プロジェクターやスピーカーなどが必要な場合もあります。ウェビナーの規模や目指す品質によって用意すべき機材は変わるため、試行錯誤を通じて模索しましょう。
ウェビナーとは何かを知って、実際に配信してみよう!
ウェビナーとは、オンライン上で実施するセミナーのことです。リアルタイム配信と録画配信に大別されます。
メリット・デメリットは以下のとおりです。
- メリット
- ・ローコストで開催できる
- ・高い集客効果が期待できる
- デメリット
- ・通信トラブルのリスクがある
- ・参加者の反応がわかりづらい
ウェビナーは最低限のツールがあればすぐに配信できます。この機会に導入してみてはいかがでしょうか。