以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
目標管理のコミュニケーションが簡単になりました。
この製品のいい点
年次の会社の目標管理をこのサービスでやっていますが、インターフェースが使いやすくマニュアルなどなくても目標管理の記述から、上司のレビュー含めとても使いやすい感じで活用しています。
サイダスピープルの改善してほしい点
会社や部門の目標内容が決まり、それらはメールなどで共有を受け、自分で目標設定のトップにコピーしているが、もし機能でそういった情報が配信され各ユーザーの画面でプリセットされていると、さらに利便性がなくなると思いました。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
目標管理で入力する際に入力がしやすいインターフェースであり、かつ、入力した内容を上司と一緒に確認しやすいつくりとなっています。そのため、エクセルなどで入力してメールで送付するなどの手間がなく、サイトにアクセスするだけでよいため生産性が上がっていると感じます。
人事制度の見える化ツール
この製品のいい点
今までブラックボックス化していた「上司からの人事評価」を良くも悪くも見える化したツール。上司からどう思われているのかが見える!
サイダスピープルの改善してほしい点
年度単位の表示方法なので過去との比較が見づらい。ウェブでの表示からExcel出力した際の見え方が違いすぎて使いづらい。また、年配の役員が使いこなす迄に時間がかかった。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
うちの会社では半年毎に目標とその評価を記入していくが、過去の人事評価や目標が蓄積されていくので新たに目標を立てる時や見返す時に便利。
検討者にオススメするポイント
情報の蓄積をペーパーレスでしたいなら良いツールだと思う。
社員の情報を一元管理。上司と部下などの人物関係も簡単に紐付け
この製品のいい点
作成した文書を、予め登録した組織定義に従い自動で承認フローに回したり差戻したりできるので、初めて使うときも操作手順が分かりやすい。
サイダスピープルの改善してほしい点
文書を入力している時に、途中で他の業務が割り込んだりして文書保存せずに放置していると一定時間が経つとログアウト状態になり、いざ保存しようとしたらログイン画面に戻って書いた内容が飛んでしまう。一定時間で自動保存するようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
組織変更がタイムリーに反映されておらず、暫く手動で承認者をセットする必要が出た。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
部門横断でのタレントマネジメント。社内で特定スキルや資格を持った社員を探して、タスクフォースのプロジェクトメンバーを募る事に活用できた。
以前利用していた製品の解約理由
ライセンス費用が高く乗り換えた。
検討者にオススメするポイント
タレントマネジメントには便利です。
人事評価の簡略化を目指せる
この製品のいい点
目標設定を社員全員分入力する手間と、評価者による評価入力内容の管理に要する時間が削減できた。客観的な指標を作成することができた。
サイダスピープルの改善してほしい点
インセンティブなどの細かい評価設定を反映することが難しかった。営業成績を反映させたうえで、評価を決定することが難しいように見受けられた。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
評価管理だけではなく、上司一人一人の評価傾向などが客観的に見ることができたり、教育育成のプランニングを立てることに役立った。
多岐に渡る登録情報
この製品のいい点
プロフィールおよび、期ごとの目標や意見を詳細に集めることができる。ファイルもアップロード可能で情報量が多い。
サイダスピープルの改善してほしい点
キャリアシート等の編集・確定の仕方がわかりづらく、編集を完了したにもかかわらず、提出できていなかった事例が多発した。「登録」ボタンを押さないと提出がされない点がトラブルになっているので改善希望。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
年度ごとに、キャリアプランについての考えを従業員が書くようにしているため、人事異動で適材適所を目指すために役に立つ。
検討者にオススメするポイント
詳細なコメントを集めたい場合に良いと思います。
良いシステム!だけど、アクセスはしにくい
この製品のいい点
同僚の経歴を知ったり、このサービス上でコミュニティが出来たり、社内の様子を知れるのは良いところだと思う。
サイダスピープルの改善してほしい点
IDパスワードが独特。独特すぎて忘れてしまい、利用している人が少ない。社内の他のIDと同一に出来るとよい。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
3社が合併したので、知らない人がほとんどであり、同僚の経歴を知ってこれまで経験した仕事の質問ができたのは良かった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
弊社での使い方が悪いのかも…、操作に迷うことはありません。
この製品のいい点
個人の情報を表示するだけでなく、MBOを始めとした人事評価と連動できる点は便利だと思います。また、シンプルな作りなので操作に迷うこともありません。
サイダスピープルの改善してほしい点
おそらく弊社での使い方や、設定が合わないのだけだと思いますが…、部署やそもそもの社員数が増え、リモート勤務になり顔も合わせたことも声も聞いたこともない人から連絡が来るようになりました。その時に「この人はどんな人だろう」という情報や写真が必要なのですが、プロフィールの更新がやや面倒、且つ、写真は人事部門しか更新できないため、ほぼ情報がない人ばかりで使えない状態です。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
全社員の情報が、1つのサービスにまとまっているのは便利だと思います。MBOなど目標設定と個人情報を繋げられるのは便利だと思います。
社内の他部署の連絡先がわかりやすくなった
この製品のいい点
導入前は社内でも名前を聞いただけでは全く分からず、職位すらも分からない状態で連絡手段から情報を探し回る状態であったが、サイダス導入後は検索で仕事で必要な情報は全て閲覧が可能となった為、業務効率が上がった。
サイダスピープルの改善してほしい点
使い始めは気にならなかったが、検索機能が重くなった気がする。また、検索後に一度に表示出来る内容が少ない為、再読み込みが長く感じてしまう。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
社内の人員連絡先がこれ1つで探す事が可能な為、情報収集に於けるタイムメリットが得られたと思う。また、目標設定から人材評価にも使用出来、過去の目標設定から閲覧が可能な為、誰もが目標設定を身失わずに済む所が良いと感じる。
人事評価がスムーズに
この製品のいい点
今までは、手書きフォーマットで個々にて作成及び承認を回していた人事評価が簡単に出来て、承認も承認者の都合の良いタイミングで出来るようになりスムーズになった。
サイダスピープルの改善してほしい点
入力方法をより簡単に。タブ選択を多用するなど、入力時の手間をよりカット出来ればもっとスムーズになると思います。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
とにかく承認がスムーズになったので、通常のメイン業務に集中出来る。また、チーム内で共有出来るので不公平感も少ない。
評価が一目瞭然でわかる
この製品のいい点
上司から与えられるミッションが視覚化でき、またそのミッションにどのように応えていくかを記載。後日ミッションを振り返り、成績がつけられるためわかりやすい。
サイダスピープルの改善してほしい点
業務改善度合いを段階的に評価できるか、数値化するとよりわかりやすいと思った。また項目を増やして欲しい。
サイダスピープル導入で得られた効果・メリット
自分が何を目標に頑張ればいいかを視覚化できるので、目標を見直しつつトライ&エラーができ、また上司も評価がしやすいと言っていた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください