- 管理会計機能が充実し、オプションが豊富な財務システム
- 多彩なモジュールと豊富なオプション
- 建設工事業、公益法人等の業種特有の会計基準にも対応
中堅・中小企業向けクラウド型ERPシステム。スピーディーな経営情報の共有と、制度会計・管理会計を中心とした多彩なオプション群が経営を最適化します。

2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 10億円以上 100億円未満 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
会計業務の効率化に、柔軟性と迅速性を発揮。高度な経営判断を支援。
「MJSLINK DX 財務大将」の特長
経営基盤のコアとして、全社的な経営情報の集積基地として、経営戦略に欠かすことができない「財務大将」。使いやすさに磨きをかけ、さらなる機能充実をはかりました。
■フレキシブルなマスタ設計
勘定科目の体系をフレキシブルに設計可能で、あらゆる業種に対応し短期間の導入を可能にします。
多段階の階層で集計設定することで、管理会計と制度会計を両立した帳票設計も可能になります。
■伝票入力・データ検証
AI 仕訳によるデータ連携や、各種伝票入力形式に対応し、最適な処理でスピーディーに入力することが可能です。
充実した検索機能やMJS AI監査支援によるチェック機能により効率的で、正確な検証を可能にします。
■管理帳票
過年度や予算との比較財務報告書や推移財務報告書、経営分析など標準機能で搭載しドリルダウン機能も充実しています。
表計算アドイン機能によりExcel で会社独自の管理表も簡単に作成・更新することができます。
■経営管理
部門会計、本支店会計に加えて、セグメント管理やプロジェクト管理にも対応し、様々な切り口で即座に経営実績を分析することが可能です。
予算達成シミュレーションや資金繰シミュレーションなど未来の経営計画も検討することができます。
「MJSLINK DX 財務大将」の機能
■AI仕訳
外部システムからデータ連携し仕訳を自動作成するクラウドサービスです。仕訳辞書、AIにより仕訳自動作成を支援し、手入力の業務を省力化します。
■MJS AI監査支援
入力した仕訳や残高をチェックし不整合がないか監査するクラウドサービスです。監査結果のレポートやステータス管理を行い月次、年次監査を省力化します。
仕入税額控除対応
消費税法で定められた仕入税額控除の適用を受けるための帳簿記載要件(仕入先、仕入日、摘要、金額)に準拠しています。
■電子帳簿・スキャナ保存法対応
電子帳簿保存法に準拠した帳簿や履歴の参照・印刷に対応しています。スキャナ保存制度に準拠した証票保存やタイムスタンプの付与に対応しています。
■表計算関数アドイン
Excelから財務大将のデータにアクセスし金額集計を行うことが可能で、会社独自の帳票を作成することが容易になります。
ワークフロー
柔軟な承認ルート設定が可能なWeb対応のワークフローシステムです。経費申請、旅費交通費申請、仮払申請/精算等、会計にまつわる申請業務は仕訳を自動作成し、財務大将に連動します。
「MJSLINK DX」とは
「MJSLINK DX」は、中堅・中小企業向けに開発したクラウド型ERPシステムです。
「AIにより業務の高度化、改革を支援」をコンセプトに、多彩な業務モジュール(財務・給与・人事・販売・固定資産管理・リース管理)を提供。
AI機能をさらに拡充し、外部システムとのシームレスな連携や自動仕訳を強化するなど、業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を強力にサポートします。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ・仕訳入力 ・取引明細連携 ・AI仕訳 ・伝票入力 ・定期自動仕訳 ・マルチ入力 ・申請伝票入力 ・仕入先管理 ・得意先管理 ・仕訳帳 ・元帳 ・Edge Tracker連携 ・期日管理 ・資金繰管理 ・資金繰シュミレーション ・伝票区分 ・経営分析 ・BI(ビジネス・インテリジェンス) ・本支店会計(メール会計) ・表計算入力(出納帳) ・部署入力・部署参照 ・キャッシュ・フロー計算書 等 |
---|
オプション | ・OCR入力/プレプリント ・分散入力 ・支払管理 ・入金管理 ・e文書対応(スキャナ保存法対応) ・レシート取込 ・手形管理 ・経費精算 ・番号管理 ・本支店付替 ・電子帳簿 ・税効果会計 ・本支店合併・関連会社合併 ・予算達成シミュレーション ・MJS AI監査支援 ・フリーレイアウト帳票 ・B/S部門・セグメント管理 ・拡張セグメント ・プロジェクト管理 ・建設工事業/原価管理 |
---|
サポート・保守 | 導入支援、運用支援あり(訪問・TEL・リモート) |
---|
その他 | クラウド型ERPを実現するプラットフォーム基盤として、MJS DX Cloudをご用意。MJS DX Cloudを利用すればMJSLINK DXをクラウド環境で利用することも可能です。 |
---|
その他 | |
---|---|
動作環境 | 別途お問い合わせ |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社ミロク情報サービス |
---|---|
住所 | 160-0004 東京都新宿区四谷4-29-1 |
設立年月 | 1977年11月 |
資本金 | 31億98百万円(2024年3月末現在) |
事業内容 | ・税理士・公認会計士事務所およびその顧問先企業向けの業務用アプリケーションソフトの開発・販売 ・汎用サーバー・パソコンの販売、サプライ用品の販売並びに保守サービスの提供 ・経営情報サービス、育成・研修サービス、コンサルティングサービス等の提供 |
代表者名 | 是枝 周樹 |
SMEマーク | ![]() 株式会社ミロク情報サービスは、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。 |
法人向け会計ソフト
法人向け会計ソフトとは?
会計ソフトとは、企業の財務・会計情報を効率的かつ正確に処理するための業務ソフトウェアです。決算書や申告書の作成機能を活用することで、月次・四半期・年度の財務レポート作成の効率化を図ることができ、経営層への迅速な情報提供を実現します。連結決算対応、部門別会計、プロジェクト別の原価管理など、経営企画や経理の観点から必要な要件を洗い出して導入を検討する必要があります。また、選定時にはマイナンバー制度への対応や電子帳簿保存法、インボイス制度などの最新の法規制への準拠状況も必ず確認しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめの会計ソフト19選を一覧で比較!人気ランキングも紹介
『MJSLINK DX 財務大将』とよく比較されている法人向け会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ミロク情報サービスの 『会計業務の効率化を実現する財務会計システムMJSLINK DX 財務大将』(法人向け会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。