資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. スパム対策ソフト
  4. スパム対策ソフトの関連記事一覧
  5. スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!

スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!

2023年01月17日 最終更新
スパム対策ソフトの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!

いたずらや宣伝から始まったスパムも、今ではますます悪質化しており、セキュリティの観点からもその対策への重要性は増しています。そんなスパム対策ツールですが、導入後やっておくべきことはご存知でしょうか?そこでこの記事では、やるべきことを3つのステップに分けてご紹介します。

スパム対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

スパム対策ツール導入後に行うべき3ステップ

冒頭でも解説しましたが、スパム対策ツールは導入して終わりというわけではありません。スパムメール被害を防止を行うためにはデータ解析やフィルタ設定も必要になるのです。具体的には、以下の3つです。

  • 1.スパムの送信パターンの収集と解析
  • 2.フィルタの設定
  • 3.検知率の測定とフィルタのチューニング

それでは具体的にみていきましょう。

1.スパムの送信パターンの収集と解析

スパム対策サービスを導入しただけでは、企業に大量に届くスパムの減少はそれほど見込めません。それは、導入したばかりでは、導入企業に届くメールの中からスパムを見つけることができないからです。

日々届くスパムの特徴は企業ごとに千差万別ですので、正しくスパムと特定できる情報を登録しなければ、その効果は発揮できません。そのために、まずは社内に到達しているスパムを収集し、解析、集計してその特徴を分類しておく必要があります。

2.フィルタの設定

ステップ1で取得したスパムの情報に沿って、スパムを発見する要であるフィルタの設定を行います。

フィルタにはメールサーバがメールを受信する前に実施するレビュテーションやレート制御などと、受信後に実施する、ホワイトリスト・ブラックリストやワードフィルタ、ベイジアンフィルタ、ヒューステリック分析フィルタなど、様々な種類があります。

また、それぞれのフィルターに得意不得意がありますので、導入されているフィルタをどのスパムに対する手段として強化するのか、などを論理的に決定します。

3.検知率の測定とフィルタのチューニング

ステップ2で設定したフィルタによって、どれくらいのスパムを検知したのかを測定します。その結果を基にフィルタ設定を改めてチューニングし、検知率の向上を狙うのです。

ステップ2でフィルタを論理的に決定する必要があったのはこのためです。決定理由が論理的で明確であれば、ここでのフィルタチューニングが非常にスムーズに進みます。また、どうしても想定外で検知できないスパムや、本来スパムではないメールをスパムとしてしまう誤検知もあります。そのような検知も、この測定でキャッチしてフィルタ設定に加えていきます。

スパム対策に完璧はないからこそ協力をあおごう!

スパム対策は一日に数百件も届くことがある、スパムを排除するために導入されることもあり、往々にしてメールを排除する方向の力が強くなります。

しかし、排除する力が強くなれば、通常のメールをスパムと誤検知する力も強くなりますので、その調整が非常にやっかいなものです。日々のスパムの解析とフィルタのチューニングで、もちろんできる限りの対応をしなければいけませんが、それで100パーセントに届くようなものではありません。

そのためスパム対策サービスの導入にあたっては、利用者全員に協力を仰ぎ調整を進めていくことをおすすめします。

スパム対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
スパム対策 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説

スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

スパムの中でも特に注意! 標的型攻撃メールの脅威

スパムの中でも特に注意! 標的型攻撃メールの脅威

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!

クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは

スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは

スパム対策ツールの3つの基本機能とは?

スパム対策ツールの3つの基本機能とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!」というテーマについて解説しています。スパム対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
スパム対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
[中小企業向け]料金そのままメールセキュリティ強化 Microsoft365 with IIJ
「Microsoft 365 のメールセキュリティは不安」という声にお応え。月額料金そのままで「メールセキュリティ機能」を強化します。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
統合セキュアメール アプライアンスFortiMail
最新のフィルタリング技術を採用し、高精度のアンチスパム・アンチウイルスフィルタを実現する統合セキュアメール アプライアンスです。
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
最新AI技術で迷惑メールを撃退、スパム撃退率 99.98%使えるメールバスター
日々進化する完全クラウド型メールセキュリティサービスです。 高品質のAI学習型のメールフィルタリングサービスはスパム撃退率99.98%を誇り、誤検知率はほぼ0へ。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
50名以上向け MSやG のメールセキュリティを強化Cloud Mail SECURITYSUITE
日本企業が安全に利用する為のセキュリティ機能をオールインワンで提供可能な、 「メールセキュリティトータルソリューションサービス」です。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
AI機能とサンドボックスで、ランサムウェア等の未知の脅威にも対応。ウイルス感染による情報漏えい、フィッシングサイトへの誘導を未然に防止し、スパムメールの煩わしさも軽減します。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
[導入実績1,400社以上]クラウド型メールセキュリティIIJセキュアMXサービス
基本機能として脅威メールフィルタ他、なりすまし対策・誤送信防止など、送受信問わずトータルでセキュリティ強化を実現します。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
【50名以上の企業向け】100円からできるメールセキュリティ対策MAILGATES Σ
日本企業特有のセキュリティ意識に最適な「クラウドメールセキュリティサービス」です。 現在ご利用中のメール環境のままで、お客様が抱えているセキュリティ問題も解決できます。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
【50名以上の企業向け】クラウドメールサービスCYBERMAIL Σ
日本企業特有の高いセキュリティ意識にマッチしたクラウドメールサービスです。 コミニュケーション・セキュリティ・リスクマネジメント機能をオールインワンで提供いたします。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
第2位
  • 最新AI技術で迷惑メールを撃退、スパム撃退率 99.98%使えるメールバスター
  • 使えるねっと株式会社
第3位
  • 統合セキュアメール アプライアンスFortiMail
  • 株式会社ピーエスアイ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!
    企業の問い合わせ用のメールアドレスを公開する際...
  • 問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!
    ホームページのお客様窓口として、利便性に優れた...
  • クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!
    メールセキュリティ対策で必須である「スパム対策...
  • スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説
    迷惑メールに対して有効な対策をとりたい方へ、お...
  • スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!
    スパムメールとは、受信者の意向を無視し不許可に...
  • スパムメール対策ツールの効果とは?2つのモデルケースで理解!
    日々増加傾向をたどるスパムメール、対策をしてい...
  • スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは
    スパム対策を導入していない環境下で起こりうるス...
  • スパム対策ツールの3つの基本機能とは?
    IT技術が発展により生活やビジネス環境の利便性は...
  • スパム対策ツールの選び方とは?3つのポイントでカンタン理解!
    受信者の意思を無視して、営利目的のメールを大量...
  • スパムの中でも特に注意! 標的型攻撃メールの脅威
    スパムメールの中でも注意が必要な「標的型攻撃メ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

スパム対策ソフトの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?