資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. スパム対策ソフト
  4. スパム対策ソフトの関連記事一覧
  5. スパム対策ツールの3つの基本機能とは?

スパム対策ツールの3つの基本機能とは?

2023年01月17日 最終更新
スパム対策ソフトの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
スパム対策ツールの3つの基本機能とは?

IT技術が発展により生活やビジネス環境の利便性は飛躍的に向上しました。しかし一方で、ウイルスやスパムといった攻撃の複雑さや巧妙さも増しているのです。そんな巧妙化するスパムを防ぐ方法の一つとしてスパム対策ツールの利用があります。そこでこの記事では、スパム対策ツールの機能についてご紹介します。

スパム対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

スパム対策ツールの基本機能

スパム対策ツールには主に3つの機能が備わっています。具体的には、以下の通りです。

  • 1.フィルタリング
  • 2.ウイルスチェック
  • 3.送信ドメイン認証

それではみていきましょう。

1.フィルタリング

スパムの対策をするにあたってもっとも重要な機能は、受信したメールがスパムなのかどうかを判断するフィルタリング機能です。この機能の精度がスパム対策サービスの成否を分けるといっても過言ではないでしょう。またメールフィルタリングの方法には幾つかありますが、大きく分けると以下の3種類あります。

ブラックリスト・ホワイトリスト

1つ目はブラックリスト・ホワイトリストで、使用者自らが件名やドメインなどを設定して受信の可否を決めるため、非常に現実的で柔軟な設定ができます。しかしその反面、設定をするのに時間がかかり、管理も難しくなります。

コンテンツフィルタリング

もう1つが、コンテンツフィルタリングと呼ばれる手法で、メールヘッダや本文などを解析して一般的なスパムの特徴の有無から判断するもので、メールを自動解析するため、使用者は意識する必要がありません。しかし、サービスと環境によって検知率に大きな違いがありますので、サービスの選定が成否を分けることになります。

レピュテーションフィルタリング

そして最後が、様々なメールの情報が格納されたデータベースをもとにして、メールのスパムらしさを採点し、その点数から判断するレピュテーション・フィルタリングです。

こちらは必要十分な精度を提供してくれる場合が多いですが、特別なデータベースから情報を取得する必要があるため、費用の面で厳しい場合があるでしょう。

それぞれに一長一短があるこれらのフィルタリングですが、実際は単一で使用するわけではなく、これらの組み合わせでフィルタリングを行うのが一般的です。

2.ウイルスチェック

昨今のスパムは悪質化、巧妙化しており、一部のスパムには、ウイルスなどが仕込まれ、メールを開いただけで感染したり、情報を外部に送信するなどの動作をするコードが仕組まれている場合があります。

そのため、多くのスパム対策サービスでは、フィルタリングと同時にウイルスチェックを行い、疑わしいメールを削除や隔離することで、使用者の目に触れる前に処理し、感染を防ぐという手法を取り入れています。

ただし、実際の運用を考慮すると、正常なメールもウイルスが仕込まれていると誤検知する可能性もゼロではないため、すべての疑わしいメールを削除するのは非常に危険です。

そのため、明確に判断できるヘッダ文字列を件名に挿入するだけで、削除などせずに使用者側で処理させるという方法を取る場合も多くなっています。

3.送信ドメイン認証

そのメールが、メールに記載されている送信者アドレスに示されるドメインから、本当に送られてきたのかを確認する仕組みです。

通常のフィルタリングでは検知が非常に難しい、送信者を偽装して送られるメール、いわゆるなりすましメールを検知するために使用されます。確認する方法は大きく2つあります。

1つは、送信者のIPアドレスを送信者アドレスのドメインサーバに問い合わるもので、ドメインサーバがそのIPアドレスを知らなければ、偽装されていると判断します。

もう1つは電子署名を用いるもので、送信者アドレスのドメインサーバから公開鍵を取得し、メールに付加されている電子署名を検証することで、偽装されているかどうかを判断します。

以上のようにして偽装メールかどうかを判断し、偽装メールであれば、削除や隔離などの処理を行うことになります。

高度化する攻撃にそなえよう!

以上がスパム対策サービスの基本的な3つの機能です。スパムが生まれてからすでに長い年月が経っており、その存在自体に今更という感覚のある方もいらっしゃるかと思います。

しかし、だからこそ多くの犯罪者が容易に利用することができ、さらに高度化しているのが現実です。

そのため、昨今の情報漏洩事件を例に出すまでもなく、メールからのウイルス感染やフィッシング被害の事例は後を絶ちません。しかし、単純な仕組みの攻撃であるが故に、基本に忠実な対策をとるだけで、攻撃を防ぐことができます。そしてそれこそ、後に続く複雑な攻撃を防ぐための礎になるのです。

マイナンバー制度をはじめ、企業のセキュリティ対策への関心が非常に高まっている中、その基本の一つであるスパム対策は、今後ますます注目されていくことでしょう。

スパム対策ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
スパム対策 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説

スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説

クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!

クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

スパムの中でも特に注意! 標的型攻撃メールの脅威

スパムの中でも特に注意! 標的型攻撃メールの脅威

スパムメールの処理コストとは?1日・1年の損害額を考えよう!

スパムメールの処理コストとは?1日・1年の損害額を考えよう!

スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは

スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「スパム対策ツールの3つの基本機能とは?」というテーマについて解説しています。スパム対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
スパム対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
【50名以上の企業向け】100円からできるメールセキュリティ対策MAILGATES Σ
日本企業特有のセキュリティ意識に最適な「クラウドメールセキュリティサービス」です。 現在ご利用中のメール環境のままで、お客様が抱えているセキュリティ問題も解決できます。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
[中小企業向け]料金そのままメールセキュリティ強化 Microsoft365 with IIJ
「Microsoft 365 のメールセキュリティは不安」という声にお応え。月額料金そのままで「メールセキュリティ機能」を強化します。
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
最新AI技術で迷惑メールを撃退、スパム撃退率 99.98%使えるメールバスター
日々進化する完全クラウド型メールセキュリティサービスです。 高品質のAI学習型のメールフィルタリングサービスはスパム撃退率99.98%を誇り、誤検知率はほぼ0へ。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
50名以上向け MSやG のメールセキュリティを強化Cloud Mail SECURITYSUITE
日本企業が安全に利用する為のセキュリティ機能をオールインワンで提供可能な、 「メールセキュリティトータルソリューションサービス」です。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
【50名以上の企業向け】クラウドメールサービスCYBERMAIL Σ
日本企業特有の高いセキュリティ意識にマッチしたクラウドメールサービスです。 コミニュケーション・セキュリティ・リスクマネジメント機能をオールインワンで提供いたします。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
統合セキュアメール アプライアンスFortiMail
最新のフィルタリング技術を採用し、高精度のアンチスパム・アンチウイルスフィルタを実現する統合セキュアメール アプライアンスです。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
AI機能とサンドボックスで、ランサムウェア等の未知の脅威にも対応。ウイルス感染による情報漏えい、フィッシングサイトへの誘導を未然に防止し、スパムメールの煩わしさも軽減します。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
[導入実績1,400社以上]クラウド型メールセキュリティIIJセキュアMXサービス
基本機能として脅威メールフィルタ他、なりすまし対策・誤送信防止など、送受信問わずトータルでセキュリティ強化を実現します。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
第2位
  • 最新AI技術で迷惑メールを撃退、スパム撃退率 99.98%使えるメールバスター
  • 使えるねっと株式会社
第3位
  • 統合セキュアメール アプライアンスFortiMail
  • 株式会社ピーエスアイ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!
    企業の問い合わせ用のメールアドレスを公開する際...
  • 問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!
    ホームページのお客様窓口として、利便性に優れた...
  • クラウド型のスパム対策ツール6選!導入に失敗しない選び方を解説!
    メールセキュリティ対策で必須である「スパム対策...
  • スパム対策製品おすすめ9選を比較!選び方についても解説
    迷惑メールに対して有効な対策をとりたい方へ、お...
  • スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!
    スパムメールとは、受信者の意向を無視し不許可に...
  • スパムメール対策ツールの効果とは?2つのモデルケースで理解!
    日々増加傾向をたどるスパムメール、対策をしてい...
  • スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは
    スパム対策を導入していない環境下で起こりうるス...
  • スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!
    いたずらや宣伝から始まったスパムも、今ではます...
  • スパム対策ツールの選び方とは?3つのポイントでカンタン理解!
    受信者の意思を無視して、営利目的のメールを大量...
  • スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!
    送信されるスパムメールの総数は年々増加していま...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

スパム対策ソフトの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?