資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. スパム対策ソフト
  4. スパム対策ソフトの関連記事一覧
  5. スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
スパム対策ソフトの製品一覧
スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

朝出勤してまず行う作業に「スパムメールを削除すること」が日課になっていませんか。スパムメールとは、受信者の意向を無視し不許可に、送信側が大量に広告メールを送ることを指します。送信側が何らかの方法で入手したアドレスリストへ高頻度で送信してくるのです。スパムメール歴史を踏まえ、一体どのようにしてスパムメールを防ぐことができるのか検知方法をご紹介します。

スパム対策ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
スパム対策ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

スパムメール対策とは

そもそもスパムは誰が送っているのでしょうか。必ずしも悪意のある人だけが、スパムを送っているわけではありません。多くの場合、単純な宣伝目的でしょう。また、マルウェア感染により操られたコンピュータが、送信し続けているケースもあります。

自分のPCが、知らぬ間に大量のスパムメールを送り続けている場合があるのです。1日に1000通以上送信していたとしても、PCの処理能力に大きな影響がないため、自分のPCが乗っ取られていることに気づくことが難しいとされています。

スパムメールは、件名だけではなくメール内容の巧妙化、標準型などのなりすましメールと多岐にわたります。スパムを検知する取り組みは何年にもわたって行われていますが、送信者側の技術も向上しています。そのため、どの施策も短期的な解決策になりがちでした。

このように、スパムを完全に排除するのは難しいとされています。なので企業は、排除できないものの、社員にスパムによって業務に支障がでないように、うまくコントロールしていく必要があるのです。では、実際にスパム対策ソフトがどのようにしてスパム判定をしているのかご紹介します。

3つのスパム判定方法

これまでスパムメールの概要について解説してきました。ここからは、その対策について紹介します。

1.ホワイトリストとブラックリストに分けて判定する

まずは一番一般的なリスト判定について解説していきます。具体的には、ホワイトリストとブラックリストを設定し判定を行います。

ホワイトリスト
ホワイトリストとは、指定したアドレス・ドメインに該当するメール以外をすべてスパムと判定する方法です。安全な送信元だけをリストに登録するので、スパムを受信することはなくなりますが、リストに登録されていない正当なメールの受信ができなくなります。

ブラックリスト
ブラックリストとは、指定したアドレス・ドメインに該当するメールをすべてスパムと判定する方法です。リストに登録されていないスパムメールは、受信してしまいます。

このようにホワイトリストとブラックリストを併用することで、判定精度を高めることができますが、リスト判定ではリストを更新し続けなければ判定精度を維持・向上させることはできません。

また大量のスパムメールを一つ一つ受信・拒否を指定していく作業は、手間がかかることでしょう。手間を省くために、スマホなどの携帯の場合、PCからのメールをすべて拒否する設定を行うケースが見られます。しかし、業務関係のメールはPCから届くことの方が圧倒的に多いのです。そのため、PCからのメールをすべて拒否する設定では、業務が滞ってしまいます。

そこで、迷惑メールの送信元のIPアドレスを判別し、制御する方法がとられるようになってきました。

2.送信元のIPアドレスで判定する

いくらブラックリストで拒否アドレスを追加しても、送信元がアドレスを変更して送信すれば、防ぐことができません。そこで、メールアドレスとくらべて手軽に変更できないIPアドレスに着目しました。

それぞれのホストに割り当てられたグローバルIPアドレスから送信元がわかるので、スパムメールのIPアドレスをブラックリストに登録することで、メールアドレスが変更されても、スパム判定ができるようになります。

それでも複数の送信元からスパムメールが送られてくるため、すべてを登録することは困難です。そこでメールの内容を判定する自動処理の機能が登場するのです。

3. 送られてくるメールの内容から判定する

メール内容からスパムかどうかを判断し、自動的にブロックします。世界中からフィードバックされる最新のスパムメールを収集し、特徴を把握しているのです。

スパム対策ソフトによっては、1日に数百億を超えるサンプル・データから、どのようなスパムがあるのか把握し、最新のスパムメールを制御します。メール内容からスパムかどうかを判断することで、巧妙なスパムメールも判別できるのです。

1日も早いスパムメールの対策を!

残念ながら、今後もスパムメールの存在が無くなることはないでしょう。 あなたの会社ではスパムメールの対策はしていますか?まだ対策ソフトを導入していないようであれば、業務効率につながることは間違いないため、即座の導入をご検討ください。

スパム対策ソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
スパム対策ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
スパム対策 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!

スパム対策製品おすすめ18選を比較!選び方についても解説

スパム対策製品おすすめ18選を比較!選び方についても解説

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

スパムメールの仕組みとは?目的を理解して対策しよう!

クラウド型のスパム対策ツール8選!導入に失敗しない選び方を解説!

クラウド型のスパム対策ツール8選!導入に失敗しない選び方を解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

スパムメールへの対策技術とその変遷とは?最新ツールの技術を解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!」というテーマについて解説しています。スパム対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
スパム対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
追加
統合セキュアメール アプライアンスFortiMail
最新のフィルタリング技術を採用し、高精度のアンチスパム・アンチウイルスフィルタを実現する統合セキュアメール アプライアンスです。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
AI機能とサンドボックスで、ランサムウェア等の未知の脅威にも対応。ウイルス感染による情報漏えい、フィッシングサイトへの誘導を未然に防止し、スパムメールの煩わしさも軽減します。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
[中小企業向け]料金そのままメールセキュリティ強化 Microsoft365 with IIJ
「Microsoft 365 のメールセキュリティは不安」という声にお応え。月額料金そのままで「メールセキュリティ機能」を強化します。
株式会社ケイティケイソリューションズ
株式会社ケイティケイソリューションズ
追加
スパム(迷惑)メール隔離サービス@Securemail Plus Anti-Spam
クラウド上で迷惑メールと判定されたメールは検疫フォルダーに隔離させます。。クラウド型ですので、社内のみならずテレワーク環境など社外からも迷惑メールはデバイスまで届きません。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
[導入実績1,400社以上]クラウド型メールセキュリティIIJセキュアMXサービス
基本機能として脅威メールフィルタ他、なりすまし対策・誤送信防止など、送受信問わずトータルでセキュリティ強化を実現します。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • [導入実績1,400社以上]クラウド型メールセキュリティIIJセキュアMXサービス
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
第2位
  • クラウド型メールセキュリティサービスOneOfficeメールソリューション
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
第3位
  • [中小企業向け]料金そのままメールセキュリティ強化 Microsoft365 with IIJ
  • 株式会社インターネットイニシアティブ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 問い合わせフォームのスパム対策として何をすべき?注意点も解説!
    ホームページのお客様窓口として、利便性に優れた...
  • 公開メールアドレスへのスパム対策方法は?注意点もあわせて解説!
    企業の問い合わせ用のメールアドレスを公開する際...
  • スパム対策製品おすすめ18選を比較!選び方についても解説
    メールセキュリティの脅威として知られている「ス...
  • クラウド型のスパム対策ツール8選!導入に失敗しない選び方を解説!
    メールセキュリティ対策で必須である「スパム対策...
  • スパム対策とは?3つの判定方法で徹底対策!
    スパムメールとは、受信者の意向を無視し不許可に...
  • スパムメール対策ツールの効果とは?2つのモデルケースで理解!
    日々増加傾向をたどるスパムメールによって、対策...
  • スパム対策ソフトで解決できる課題と導入メリットとは
    スパム対策を導入していない環境下で起こりうるス...
  • スパム対策ツールの選び方とは?3つのポイントでカンタン理解!
    受信者の意思を無視して、営利目的のメールを大量...
  • スパム対策ツール導入後に行うべきことは?3つのステップで設定!
    いたずらや宣伝から始まったスパムも、今ではます...
  • スパム対策ツールの3つの基本機能とは?
    IT技術が発展により生活やビジネス環境の利便性は...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

スパム対策ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ