eラーニングシステム(LMS)
2018年、ITトレンドでユーザーから最もお問い合わせが多かった製品を発表する「ITトレンド年間ランキング」。ITトレンドユーザーに最も支持されたIT製品はどの製品か?各カテゴリー毎に紹介します。
※ランキング結果は2018年1月1日~11月30日までの期間の資料請求数をもとに集計しています。
-
年間取引社数 約250社、累計1,500社以上の導入実績
-
マニュアル要らずの簡単操作で運用がラク
-
スマホでもタブレットでもサクサク動く
株式会社イー・コミュニケーションズ
-
社内で簡単にコンテンツ(動画、クイズ、テスト)が制作できる
-
マルチデバイス対応&使いやすいインターフェースで受講率アップ
-
担当者の負担軽減を考えた管理機能
株式会社サイバー大学
-
自社教材が利用できる簡単操作のeラーニングシステムです。
-
オンプレミス版 180万円!登録ID数無制限です。
-
クラウド版¥15,000/月額 ~利用可能!登録ID数無制限です。
株式会社テクノカルチャー
-
セキュリティ対策も万全。WAFを標準対応
-
動画配信、スマホ対応。通信環境を選ばないアプリも無償提供
-
シングルサインオン、クレジット課金なども対応
株式会社イオマガジン (東証スタンダード上場・城南進学研究社グループ)
-
1万人以上の大規模利用もストレスフリーで安定稼働
-
PPTや動画ファイルから簡易にeラーニング教材が作成可能
-
お客様の利用シーンに併せた多くの拡張機能も用意
東芝デジタルソリューションズ株式会社
-
これまで集合で実施していた各種社内研修を簡単にオンライン化!
-
簡単にはじめられます!お申込みから最短8営業日で利用可能
-
ご契約者様専用のサポートセンタ(9:00~21:00)をご用意!
東日本電信電話株式会社
-
月額0円~ 使っただけ課金の多機能かつ最安値のeラーニング
-
進捗管理や問題の出題機能など、効果的な学習を支援する機能
-
販売支援機能も充実 教材販売〜社内教育まで様々なニーズに対応
株式会社大宮商会
-
500コース3000本以上の動画研修(階層別・テーマ別)が受け放題
-
自社オリジナルコースを誰でもカンタンに作成・配信可能
-
初期費用0円&月額200円/名~の圧倒的コストパフォーマンス
KIYOラーニング株式会社