- 自社教材が利用できる簡単操作のeラーニングシステムです。
- ユーザー登録数無制限!クラウド版・オンプレミス版あり!
- 安心サポート付き◎ 導入後も電話/メールでの問合せOK!
コース作成から受講者の管理・運用などすべて一元で管理でき、 とにかくシンプルで使いやすいと好評です。 中小企業から大企業まで幅広くご活用頂けます。 UIを一新したe学びばこも販売中です。
2025年01月20日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 1億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 15,000円 ~ | ||
参考価格補足 | クラウド版は同時アクセスユーザー数によって 月額の利用料金が変わります。 上記金額は同時5名の場合の月額利用料金です。 オンプレミス版は¥1,800,000です。 詳細は価格表をご参照ください。 |
製品詳細
「学びばこ」が選ばれている理由
シンプルでわかりやすい機能!
【1】使いやすい!
とにかくシンプルな作りで、年齢やITスキルを問わず使えます。
受講者も管理者もマニュアルいらずをコンセプトに開発されており、
ユーザーの使い勝手を追求した操作性です。
【2】PowrPoint, PDF ,Word ,Excel ,mp4を教材として使用可能!
会社独自の研修データ等があれば活用できます!
教材のみ、テストのみ、アンケートのみの配信も可能です。
教材を作成する時間やノウハウがないというお客様には、
作成代行や修正や編集が可能なコンテンツのご案内も可能です。
【3】安心のサポート体制
学びばこでは専用サポートチームを設けています。
運用アドバイスや操作方法などメール・お電話で丁寧にご説明いたします。
「eラーニングを使うのが初めてで..」というお客様もご安心いただけます。
【4】カスタマイズ対応可能
クラウド・オンプレミス共にカスタマイズ可能です。
「こんな機能が欲しい」「AD認証やシングルサインオンがしたい」など
システム開発のノウハウを駆使した技術で、ご要望にお応えします。
●教材、テスト、アンケート
コース作成/受講者ごとのコース割当や解除/受講期間の設定/テスト問題の作成(Excel取込み可)単一選択式、複数選択式、記述式/アンケート設問の作成(Excel取込み可)単一選択式、複数選択式、自由記述(1500文字まで)
●学習状況の管理
コース毎、受講者ごとの学習状況管理/Excelデータ出力/テスト、アンケートの集計とグラフ化
●お知らせ
メール配信機能(PDF,画像の挿入可)/新規コースの開設、開設中コースの学習促進などの通知/即日配信、予約配信、リマインドメール、自動配信の設定
●ユーザーの管理
Excelデータで作成したユーザデータの一括登録/ユーザ毎の追加、削除及びグループ変更/兼務情報の登録
マルチデバイス対応!
PC、タブレット、スマートフォンからの受講が可能です!
いつでもどこでも学習することができます。
ZOOM連携可能!豊富なオプションの取り揃え、柔軟なカスタマイズ対応
お悩みに合わせてオプションもお付けできます!
<オプション>
●zoom連携
リアルタイムでのライブ研修、ディスカッション等できる機能です。
●同時接続数管理
運用管理機能で、日ごとの最大アクセス数が確認できます。
●操作ログ管理
どのユーザーがいつ何の操作をしたかを確認できます。
●IPアドレス制限
指定したIPアドレス、時間帯以外からはログインできない設定が可能です。
設定IPアドレス数には制限はございません。
●多言語
中国語、韓国語等の実績がございます。
※受講者画面のみとなります。
●手動採点機能
レポート形式の課題が実施可能です。
●2段階認証
ログイン時にメールアドレスを利用した2段階認証が可能です。
<カスタマイズ例>
●AD認証
●Windows認証
●ユーザーマスターの自動取り込み
毎月、随時、社員の入れ変わりがある企業様にご利用頂いています。
●他サイトからのシングルサインオン
ユーザーに複数のID、パスワードを管理させるのが大変なので
まとめたいというご要望のある企業様にご利用頂いています。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■ユーザ機能 お知らせ 受講コース一覧 受講履歴 繰り返し学習機能 コース詳細 学習 テスト アンケート 修了証・誓約書の発行 テスト結果 アンケート結果 検索 ■管理者機能 コース登録 テスト問題作成 アンケート設問作成 修了証・誓約書の設定 コース管理 コース割当 学習状況管理 お知らせ管理 メール配信 分類マスター管理 ユーザーマスター管理 関連マスター管理 設定(現在のアクセスユーザー確認等) |
---|
オプション | ■同時接続数管理機能 ■操作ログ管理機能 ■IPアドレス制限機能 ■多言語(英語は無料) ■zoom連携機能 ■手動採点機能 ■二段階認証 |
---|
サポート・保守 | クラウド:月額使用料に保守を含む オンプレミス:別途保守契約(有料)が必要 サポートは平日9:00~17:30に電話・メールでご対応致します。 |
---|
サーバ |
---|
OS | Windows Server 2016、Windows Server2019、Windows Server2022 |
---|
メモリ | 4GB以上 |
---|
データベース | My SQL |
---|
クライアント |
---|
OS | Windows 10 Windows 11 Mac OS X 10.10以降 |
---|
ブラウザ | MicrosoftEdge、Google Chrome、Safari、Firefox、 |
---|
ディスプレイ | 1024×768以上 |
---|
その他 | |
---|---|
PPT変換ソフト | iSpring Converter Pro(推奨) |
価格・料金プラン
価格表
導入効果
初めてeラーニングを導入するので社員に定着するか不安でしたが・・・
使いやすい!受講者も管理者も負担が少なく済みました!
【導入目的】
e-ラーニングシステム(学びばこ)を用いて
従業員に毎年すべての業務にわたるe-ラーニングの実施を義務づけ
組織倫理やルールに対する認識の周知徹底を図るため。
※主な課題
①移動・出張費などの時コスト、時間がかかる
②研修後の知識定着確認・フォローができない
③スケジュール上、参加できない人も多い為、全社一律の教育ができない
【講座内容】
資産管理、調達業務等に関するルール、新人教育など
【使用者数】
12,000人(同時接続 約200人)
【講座数】
14講座(現在)
【効果ポイント】
①集合研修時とeラーニング導入のコストを比べると、約7割削減。
時間的にも、大幅削減。
②テスト機能・アンケート機能の活用により知識の定着度確認が可能になった。
またeラーニングシステムの特性により、
フォローも含め長期かつ継続的な教育が行えるようになった。
③個人のスケジュールで受講が可能なので、
研修の受講率は集合研修時の50%程から80%~100%に増加した。
よって全社で均一的な教育が可能となった。
【ご担当者様からの評価】
従来行っていた集合研修を、e-ラーニングに完全移行することにより、
コスト削減と環境面でも効果を上げています。
また学習だけではなく、マニュアル的な活用できることにも着目しています。
社内のポータルサイトでeラーニングを実施することを社員へ通達し、
その際簡単な操作方法のファイルを掲載しました。
実施開始後も受講者側からシステムの使い方に関する問い合わせはほとんどなく
管理者の負担が少なく済み、「シンプルで使いやすいシステムだ」ということが実感できました!
企業情報
会社名 | 株式会社テクノカルチャー |
---|---|
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-33-8 NBF池袋タワー 11F |
設立年月 | 1985年10月22日 |
従業員数 | 100名 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | ◆ システムコンサルティング ◆ ソフトウェアの設計・開発、販売、保守・運用支援 ・業務システム ・計測制御システム ・パッケージソフト ◆ エンジニアアウトソーシング |
代表者名 | 野呂 幸博 |
eラーニングシステム(LMS)
eラーニングシステム(LMS)とは?
eラーニングとは、パソコンやスマートフォンを使用してインターネット上でできる教育・学習の仕組みのことです。eラーニング製品はLMS(Learning Management System)と呼ばれる学習管理システムを備えており、学習の進捗を効率的に管理することができます。IT技術を活用した教育システムで、24時間いつでもどこでもアクセス可能なことから、受講者を時間や場所の束縛から開放する利点があります。
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】eラーニングシステム24選を種類別に比較!選び方や機能も紹介
『学びばこ』とよく比較されているeラーニングシステム(LMS)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社テクノカルチャーの 『【登録ユーザー無制限!】オンプレミス版 1,800,000円学びばこ』(eラーニングシステム(LMS))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。