以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
店舗スタッフ全員の業務講習に利用しています。
この製品のいい点
新しい情報や会社内で使う知識の講習を受けるために利用しています。
ログインすると項目が分かれているので、自分がやりたい項目を探しやすいのと、講習(動画やパワーポイント)を受けたあと、確認テストをできたり…シンプルで使いやすいソフトだと思います。
学びばこの改善してほしい点
良いところでもあるのですが、本当にシンプルな作りなので、各項目の色分けや今受けるべき講習(受講期間の日付もタイトル横を記入など)、ログインしてメニューをひらいてすぐわかる!みたいな工夫があればより良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
私が利用するなかではとくになかったです。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
店舗勤務中のスタッフもパソコンで自分のタイミングで講習を受講し、勉強できること。テストをすることで本人も上司もそれぞれのスタッフの理解度をしっかり確認することができることができるところが素晴らしいです。
検討者にオススメするポイント
シンプルな作りで年齢問わず使いやすいと思います。店舗経営者さんなどなかなかスタッフ全員に直接指導できない方におすすめだと思います。
初心者でも大変使いやすいシステム
この製品のいい点
インターネット環境さえあれば、どこにいてもオンデマンドで受講できるのが良い。受講する側にとっては、自分の登録したコースの進捗状況も一目で分かる上、理解度に合わせて進めていける。また管理する側にとってもテストの点数などの学習状況を一覧で表示してくれるため、把握がしやすい。
学びばこの改善してほしい点
複数の講座を一度に見られるようにしてもらえるとうれしい。また見たい講座がどこにあるか分からず、探すのに苦労することがあったので、もう少し見やすくしてほしい。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
ハラスメントの相談が最近目立ってきたので、社員に少しでも意識を高めてもらおうと導入した。最新の事例も盛り込んだ内容で、大変充実した内容であった。ITに疎い高齢の社員でも一人で問題なく受講が進められる点は特筆すべきだろう。費用もクラウド型で安価で済んだので助かった。
検討者にオススメするポイント
扱いやすいEラーニングですね。
膨大な情報量の研修資料を短時間で見ることができました。
この製品のいい点
パソコンだけでなく、携帯でも研修内容を見れた事がとても便利でした。本来なら会議室などでじっくり研修を受ける様な充実した内容が、サクサク携帯で見れて学べた事がとてもよかったです。
学びばこの改善してほしい点
多少動きが遅く、見るのに時間がかかった事です。ログインが少しわかりづらかったのでシンプルだと嬉しいです
学びばこ導入で得られた効果・メリット
パソコンを持っていない人でも使え、わざわざ会議室等に集合せずに、それぞれのペースで場所を問わずに、高度な研修内容が学べる事がとても良いです。クイズ形式になっていたのでとても学びやすく覚えやすいです。
検討者にオススメするポイント
会社の研修(コンプライアンス等)におすすめです。
見やすく親しみやすい
この製品のいい点
学びばこというネーミングと、そのイメージ通りの箱をモチーフにした研修受講メニュー。分かりやすく親しみやすいと感じた。
学びばこの改善してほしい点
適当に流し見を防ぐための仕様だと思うが、頻繁にクリックしないと資料アニメーションが進まないため、冗長に感じることが多い。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
特に説明がなくても、迷わず使うことができ、目的の研修にたどり着ける。また自身の受講記録などを確認しやすく、「全て受講したと思っていたが、一部完了していなかった」という事態がなくなった。
e-learningの受講状況が一目でわかる
この製品のいい点
色々な種類のe-learningを分類でき、受講状況を一目で判別することが出来る。また自分だけでなく社内の受講状況も知らせてくれる。
学びばこの改善してほしい点
e-learningの受講期限間近になったら、リマインドのお知らせを通知できるような設定を追加してほしい
学びばこ導入で得られた効果・メリット
社員全員に対して手軽にe-learningを設定することができ、従来紙配布で行っていた手間を大幅に削減できた。
講座の管理が楽々できます!
この製品のいい点
様々な分野の講座と受講者の学習状況を簡単に管理でき、受講者側も自分の理解度に合わせて進められるのが最大の魅力です。
学びばこの改善してほしい点
データの入力はエクセルを読み込まることで一括登録が可能ですが、その方法が当初は分かりにくかったです。ネット環境が悪かったのか、視聴できない職員もいて戸惑いました。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルはありません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
学校法人の職員は部署ごとに多様なスキルを求められます。ビジネスマナーから始まり、パソコン、英語、教育関係の諸法令などです。これはそうしたニーズにピタリと当てはまるシステムです。各職員のスキルも上がり、導入してよかったと思っています。
検討者にオススメするポイント
社員のオンライン教育にはぴったりだと思います
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
とてもシンプルなので使いやすいです
この製品のいい点
いつでもどこでもかんたん学習と表題にあるように、携帯からでも、重くならずにストレスがなく学ぶことができます。容量が少なくて済むことは大変嬉しいです。
学びばこの改善してほしい点
手順通りに進んでいくことで迷うことなくシステムを利用することもできますので、困ったことなどはございません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
外部講習の振り返りや、自己学習のために利用しております。ふと悩んだ際の復習の際にも利用することができ、ちょっとした辞書のように利用しておりますが、大変便利で助かっております。
シンプルで簡単に使用できます
この製品のいい点
本当に操作がシンプルで迷うこともなく、受講する側も簡単に使用することができます。作成者・使用者ともに使いやすいです。
学びばこの改善してほしい点
操作などでは、特にといったことはありませんが、強いて言うなら重たいことです。もう少し軽くしてほしいかなと。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
セキュリティについて、楽しく、わかりやすく学ぶことができ、隙間時間を上手く活用できることがメリットだと思います。
様々なデバイスから誰でも使いやすい
この製品のいい点
eラーニングへのハードルがかなり低くできるシステムで、スマホでも視聴、学習できる点が非常につかいやすい。
学びばこの改善してほしい点
内容がまだまだ充実しきっていない。お金さえ積めば、カスタマイズが自由にできるが、少し高い。ように感じる。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
機材の導入は必要なく、各職員の望む環境でeラーニングを受講してもらうことができるようになり、受講率が向上した。
操作が簡単で効率的利用できます
この製品のいい点
デザイン・機能はとてもシンプルで、問題の作成・回答を簡単に行うことが出来ます。好きな時に受講できるのも良い点。
学びばこの改善してほしい点
受講期限のアラートは現在手動で担当部署がメール通知しているので、自動的にシステムからお知らせが来るようになればもっと便利かと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
トップページで一目で見て何が受講済みで何が未受講なのか分かりやすいので、都度ファイルを開いて確認する手間が省けました。
検討者にオススメするポイント
シンプルイズベストなeラーニングツールだと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください