《Yellowfin》の評判・口コミまとめ
Yellowfinに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024/05/02 公開)
《Yellowfin》の良い評判・口コミ
ブラウザベースであるためデバイスを選ばず、Excelなどのデータを簡単に取り込み高品質なダッシュボードやレポートを作成できる点が特に好評です。また、SQLの知識がなくても利用できるユーザーフレンドリーさが魅力的という声が挙がっています。
蓄積データの見える化
直感的にデータ解析や分析が出来る。最初はデータの整形や見せ方を作る部分で考えて実行することは少なくはないが、一度フローに乗せてしまえば少しのメンテナンスで長期運用も可能になる。
BIツールとして一通り欲しいものが準備されています
セルフサービス型BIとしてSQLが書けなくてもレポート、ダッシュボードの作成が出来、コラボレーション機能も一通り欲しいものが準備されています。
もっと見る
《Yellowfin》の悪い評判・口コミ
価格がやや高額なことやサポートの対応速度、システムの動作速度に課題を感じているユーザーが多い傾向にあります。
集計から分析まですぐにできます
出力データが多すぎるとシステムに負荷がかかり、なかなか出力されなかったり固まってしまう事がしばしばあります。
脱Excel化を図り業務効率化
特別改善してほしい点はないが、強いて言うのであれば、システムの構築から改善を誰にでもやり易いようにもう少し簡単な操作方法が確立できると助かる。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
個別に対応していた勤怠管理が一目で共有できるようになりました
この製品のいい点
個別の勤怠状況にあわせてアラート通知することで、残業超過をタイムリーに把握・抑制することが出来るようになりました。
Yellowfinの改善してほしい点
カスタムSQLがクエリ内容を制限することなく記述できるようになると、もっと項目が作りやすくなると思います。
また、コンテンツに使用できる色の基本パターン設定を複数保存し、レポートに使用できるようになると複数のイメージに合わせた配色を作りやすくなるので嬉しいです。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
これまで月毎の勤怠が締まったあとで規定の残業超過者通知を管理部から出していましたが、過去の情報では改善が難しく、取りまとめすることにも工数がかかっていました。
Yellowfinを利用することで、作業工数の削減と共に月途中でも状況を把握できるようになりました。
カスタマイズ性の高いBIツール
この製品のいい点
BIツールとしてIT部門が採用。他部署の利用者とうまく権限を分離しながら、安全にレポートを作成・閲覧できる。かなり複雑な要件にも対応できて、複雑な権限管理なども実現できてしまうようである。BIツールなのだが、ある意味、システム開発プラットフォームのような使い方ができる。すぐに・使いやすく・簡単にレポートが作れる昨今の他のBIツールとは少し趣が異なる。
Yellowfinの改善してほしい点
とにかくレスポンスが遅い。YellowFinを開くときは別の作業と並行して行わないと待っていられない。とにかくYellowFin上で操作をするのがストレスになっており、データのダウンロードツールと化している。
システムの不具合がありましたか?
レスポンス障害やサーバ障害が頻繁に起きている。同時アクセスに非常に弱い印象がある。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
近年では、人事部門とIT部門が連携して、YellowFinを使って勤怠管理のダッシュボードを全社に仕掛けている。
検討者にオススメするポイント
利用者数の規模をしっかりと見積もった上で導入することを推奨
ブラウザベースのツールで色々なシーンで活用できます
この製品のいい点
ブラウザベースで使用することが出来るBIツールであり、デバイスを問わず使えて色々なシーンで活躍します。Excelで利用していたデータをYellowfinのレポート作成機能を使うことにより、簡単に完成度の高いレポートが作成可能です。
Yellowfinの改善してほしい点
ダッシュボードのデータをPDFなどで出力する際にファイル単位ではなく、ページ単位で出力できるとより使いやすくなります。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
Excelなどを使い編集しているメールのデータなどをYellowfinのデータに移すことで更新が自動的に可能になりました。手動入力の際に付きものの入力ミスなどが減少しました。
集計から分析まですぐにできます
この製品のいい点
今までExcelやAccess、SASなどで行っていた集計〜分析を一瞬で表示してくれ助かっています。
Yellowfinの改善してほしい点
出力データが多すぎるとシステムに負荷がかかり、なかなか出力されなかったり固まってしまう事がしばしばあります。
システムの不具合がありましたか?
利用者が一気に増えたり、出力データが多いといくら待っても出力されない事があります。またBI内で計算をさせるようなレポートも負荷がかかるせいか出力されない事がよくあります。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
今まで売り上げとして計上されたものをすぐに集計値として出すには、エクセル等にデータを反映させて計算させるというような手間があり、最新の進捗との乖離が生じていました。BIは売り上げデータをリアルタイムで取り込んですぐに明細や集計値を整ったレポートの形で表示できるので、業務効率化にも繋がりました。
検討者にオススメするポイント
ドラックandドロップで簡単にレポート作成ができる点
蓄積データの見える化
この製品のいい点
直感的にデータ解析や分析が出来る。最初はデータの整形や見せ方を作る部分で考えて実行することは少なくはないが、一度フローに乗せてしまえば少しのメンテナンスで長期運用も可能になる。
Yellowfinの改善してほしい点
グラフツールの種類を増やしてほしい。また、外部連携を考えて出力の機能を強化してほしい。
例えば、サーバに置いて外部からのリクエストでチャートの描画をhtmlに反映できる等。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
弊社では人時生産性の向上を目的として、開発工数と売上を見える化しました。
それぞれをデータ化し、ぶつけることで改善点や利益率を容易に見える化できました。
Yellowfin導入の決め手
データ取り込みの容易さと見た目。
検討者にオススメするポイント
蓄積しているだけのデータを利活用するには良いと思います。貯めたノウハウやデータを次に活かせます。
エクセルのクラウド版
この製品のいい点
エクセルのクラウド版として使っていましたが、項目を取捨選択できたりフィルターをかけれたりとエクセルより操作性がよい。
Yellowfinの改善してほしい点
膨大なデータ量をいれていたため、反応スピードが遅かった。ストレージがもっと大きいといい。またエクセルへエクスポートしたときのフォーマットが見やすく改善されているといい。手直しが必要で結局時間がかかってしまうのが難点。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
これまで使っていたデータベースがサービス終了を迎えて、移行先を見つけるところからが大変であったが、先行してこちらのシステムを導入し情報を入れていたため、移行せずに済んだこと。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
脱Excel化を図り業務効率化
この製品のいい点
蓄積したデータをシステムで分析、見やすいように閲覧、複数人で同時編集や共有が可能で、脱Excel化を図る有効なツール。
Yellowfinの改善してほしい点
特別改善してほしい点はないが、強いて言うのであれば、システムの構築から改善を誰にでもやり易いようにもう少し簡単な操作方法が確立できると助かる。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
これまで莫大なデータを有効に活用しきれていなかった要因としてExcelに依存していたという問題点をすべてクリアし、分析から報告までタイムリーに実施できる。
BIツールとして一通り欲しいものが準備されています
この製品のいい点
セルフサービス型BIとしてSQLが書けなくてもレポート、ダッシュボードの作成が出来、コラボレーション機能も一通り欲しいものが準備されています。
Yellowfinの改善してほしい点
Webベースの為、表示が遅く、ダッシュボードを使用しての報告会では表示の度に待ち時間が長い点が不評です。動作確保の為データ扱い数にも制限が有りサクサク動くようにして欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
CSVファイルのインポートが1回で出来なかったり、コードを合わせても文字化けする事が有りました
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
生産実績などをリアルタイムで確認しアクションが速く取れるようになりました。また集計業務の短縮も実現しています。
検討者にオススメするポイント
セルフサービスBIとしてはユーザーとして使用し易い方だと思います。
UIは使いやすい。機能面も他社製品と比較しても充実
この製品のいい点
最新版では、グラフをクリックすると「前月より売り上げが増えた要因は〇〇です」といったインサイトを自動で導きだす機能が付いたので原因分析の深堀がしやすい(所謂拡張アナリティクスとか自動インサイトと言われるような機能)。ダッシュボード作成のUIも分かりやすい上に詳細設定もできるのでエンドユーザの要望には大体応えられる。
Yellowfinの改善してほしい点
ダッシュボードの利用状況(誰がいつ何回見たか)やパフォーマンス(クエリ・描画)の速度の可視化が出来ない。DB側で監査情報を取得する等の工夫では限界がある。
メタデータ準備の部分のUIが少し操作しづらいので、ここは改善してほしい。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
Tableauのような個人PCのクライアントが主体の製品と違い、中央(サーバ)で集中管理するアーキテクチャなので権限設定やロール等の制御がしやすい。特に大人数の利用ではセキュリティ・ガバナンスが非常に重要なので助かる。
検討者にオススメするポイント
特に数十~数百名レベルの大人数での利用に適していると思います。
データ分析ツールとして日々のデータの見える化を実現
この製品のいい点
データに変化があった場合、ダッシュボード上で瞬時に把握する事が出来る。また、その原因は何かを多様なデータの元、判断する事が出来る。
Yellowfinの改善してほしい点
多様なデータ分析を利用する為に、データ間の接続方法や組み込み方法が複雑になり、データ関連の紐づけがわかりにくい面がある。
Yellowfin導入で得られた効果・メリット
一度データ連携や接続方法を確立すれば、日々データの変化に対応し、その変化の原因を追究できる。情報化社会にはもってこいのデータベースです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください