資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. クラウド構築サービス
  4. クラウド構築サービスの関連記事一覧
  5. 提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
クラウド構築サービスの製品一覧
提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

多くの事業者が提供しており、IT業界のトレンドともなっているクラウド構築。クラウド構築導入をすすめるうちに必ず考えることになるのが、パブリッククラウド・プライベートクラウドのうちどちらの利用形態をとるか、という部分です。形態ごとに異なるクラウド構築のタイプをご紹介します。

クラウド構築サービス の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
クラウド構築サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

パブリッククラウド

パブリッククラウドは、パブリック・公共という言葉の意味通り、クラウド事業者の提供するサーバを不特定多数のユーザが利用するような形態を指します。

パブリッククラウドのメリット

従来データセンターやオンプレミスで所有していたシステムをパブリッククラウドを通じて運用することで、コストの削減や包括的な利用が可能になる、といったことや、データの所在を考えなくても、どこからでも手軽にインターネットを介してデータの管理・運用が行えることがパブリッククラウドの代表的なメリットです。

機能的には現行の一般的なホスティングサービスとほとんど同じで、従来のレンタルサーバのクラウド版と捉えておけばよいでしょう。

パブリッククラウドのデメリット

自社のセキュリティポリシーが厳しい場合や、基幹システムや個人情報を取り扱う企業にとっては、パブリッククラウドはセキュリティが事業者の定めているレベルでしか対応できないので、リスクが大きいです。また、クラウド構築事業者次第でサービスの停止などが起こる可能性もあり、振り回される可能性と隣りあわせである、という点も導入に向けた難点となるでしょう。

プライベートクラウド

プライベートクラウドとは、企業に対して独自のクラウドサーバを構築し、そこにサーバを集約させて管理・運用を行うというものです。

プライベートクラウドのメリット

プライベートクラウドを運用する場合、通常はゼロからそれぞれの企業に合わせて独自のクラウドサーバを構築するので、企業の業務内容や独自の利用方法・特有のセキュリティポリシーに合わせたカスタマイズが可能です。

パブリッククラウドではクラウド事業者によってある程度決められた仕様のインフラを利用することしかできなかったため柔軟性を欠いていましたが、プライベートクラウドならカスタマイズしてより自社に合ったシステムを構築することが出来ます。これにより事業部や部署ごとでバラバラに構築・運用し、統一して効率よく管理することが可能になるのです。

またユーザも自社内に限定され、システム自体もクラウド上ではありますが自社で保有する、という形になるので社外から影響を受けて障害が生じることがなく、より安定したセキュリティを担保することができるという点が、選ばれる理由になっています。

プライベートクラウドのデメリット

クラウド上ではあれど、従来型の現物として所有するハードウェアと同じように、独自のシステムを構築するので、構築の際に専門的な知識が必要であったり、納入までの時間とコストがパブリッククラウドと比べて多くかかってしまう点も特徴です。

プライベートクラウドは、比較的大規模なサーバを必要とする企業のためのサービスであると言えます。ちなみに、クラウド構築を導入する日系企業大手は、オンプレミス型のサーバからこのプライベートクラウドへと乗り換える傾向が多いです。

両者の中間・ハイブリッドクラウドとは?

個人・中小企業・一部署のためのパブリッククラウド、大企業や多くのサーバを抱える企業のためのプライベートクラウドというようなご紹介をしましたが、両方の長所を兼ね備えたハイブリッドクラウドというタイプも登場しています。ハイブリッドクラウドであれば、パブリッククラウドとプライベートクラウドのうち、自社において優先したい長所だけを選ぶことができます。

例えば、厳格なセキュリティポリシーをもつ企業で、通常のパブリッククラウドのように仮想環境にもとづくセキュリティだと利用できない場合には、セキュリティ要件をクリアするために物理的な中間システムを構築し、その上でパブリッククラウドと連携する、ということができます。

その他にも、テスト用環境としてパブリッククラウドを利用しながら、現在社内で抱えているオンプレミスのサーバはプライベートクラウドで運用するなど、2つのクラウドサーバのタイプを混ぜ合わせて使うことができるのがハイブリッドクラウドです。

このようにハイブリッドクラウドとよばれるものは、決まったサービスがあるというよりも、サービス導入者の状況に合わせてOne to Oneのクラウド構築が可能である、という点が重宝されるポイントです。ハイブリッドクラウドであれば、「利用」もしくは「所有」の中からどちらかを選ばないといけない、という訳ではなく、二つを良さをバランス良く取り入れる、ということが可能なのです。

まとめ

現行のクラウド構築サービスは様々なタイプのものが市場に出ています。すなわち、導入を検討される場合には、自社にあったタイプを比較的見つけやすい状況にあるということです。

今一度現在自社ではどのように、ハードウェア運用をしていて、何を最も優先したいのか、を確認して、自社にあった構築タイプを見つけましょう。

クラウド構築サービス 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
クラウド構築サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも

クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも

パブリッククラウドとプライベートクラウドを比較!最適な選択とは?

パブリッククラウドとプライベートクラウドを比較!最適な選択とは?

クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説

クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説

クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説

クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説

クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も

クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?」というテーマについて解説しています。クラウド構築の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
Cloud Migration Suite
Cloud Migration Suiteは、初めてMicrosoft Azureを利用される企業や部門向けに安心安全なAzure環境、ライセンス、サポートを提供するスターターキットです。
株式会社エクストランス
株式会社エクストランス
追加
15年以上の信頼と実績運用管理・監視サービス for Cloud
クラウドの導入から日々の運用、障害時の一次対応までをトータルでサポートするリモート運用監視サービス。 安心・快適にクラウドサービスをご利用いただけるよう万全の体制でサポートします。
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
追加
Office 365導入後の管理業務を効率化Office365連携ツール
「Office 365の新規導入を検討している」、「PowerShellコマンドを扱うのが面倒で自信が無い」、「管理業務の効率化を図りたい」という悩みを解決するツールです。
アルテリア・ネットワークス株式会社
アルテリア・ネットワークス株式会社
追加
クラウド接続に最適な専用線接続サービス「ダイナイーサ」
「ダイナイーサ」は、2拠点間を結ぶ完全帯域保証型イーサネットインタフェースの専用線サービスです。お客様のご要望に応じたカスタムメイドのネットワークをご提供します。
アルテリア・ネットワークス株式会社
アルテリア・ネットワークス株式会社
追加
クラウド接続に最適な専用線接続サービス「ARTERIA光 専用線アクセス」
「ARTERIA光 専用線アクセス」は、2拠点間を結ぶ仮想専用線サービスです。冗長化されたバックボーン構成により、高品質・安全な回線を手頃な価格でご提供します。
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • クラウド接続に最適な専用線接続サービス「ダイナイーサ」
  • アルテリア・ネットワークス株式会社
第2位
  • Office 365導入後の管理業務を効率化Office365連携ツール
  • 株式会社ディライトテクノロジー
第3位
  • Cloud Migration Suite
  • SBテクノロジー株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説
    多くの企業が進めているクラウド構築ですが、中小...
  • パブリッククラウドとプライベートクラウドを比較!最適な選択とは?
    メールやサーバで利用されているクラウドサービス...
  • クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説
    クラウドは、ITシステムのリソースであるサーバ、...
  • クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも
    クラウド(クラウドコンピューティング)とは、イ...
  • クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説
    クラウドとは、インターネットなどのネットワーク...
  • クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も
    クラウド構築には、コスト削減や業務効率化などが...
  • クラウド構築サービスとは?自社で行わない3つのメリットも解説!
    クラウド構築サービスとは、柔軟で使い勝手の良い...
  • 提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?
    クラウド構築導入をすすめるうちに必ず考えること...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

クラウド構築サービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline