資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. クラウド構築サービス
  4. クラウド構築サービスの関連記事一覧
  5. クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも

クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも

2021年06月03日 最終更新
クラウド構築サービスの製品一覧
クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも

クラウド(クラウドコンピューティング)とは、インターネットを経由して様々なIT リソースを、オンデマンドで利用することができるサービスのことです。テクノロジーやビジネスの世界において、クラウドコンピューティングという概念は、すでに深く浸透しています。

この流れの中で、多くの企業でクラウド構築の導入が進んでいます。本記事ではクラウド構築のメリットやデメリット、導入のポイントを丁寧に解説していきます。

無料で資料請求!
クラウド構築サービスの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
クラウド構築サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

クラウド構築の4つのメリット

クラウド構築にはコストが安い、柔軟性が高い、BCP対策に有効である、情報共有が容易になるという4つの主なメリットがあります。下記で具体的に解説していきます。

メリット1.コストが安い

クラウドコンピューティングの根幹をなす概念に、「所有から利用へ」というものがありますが、この言葉の通り、クラウドサービスでは必要なときだけ利用し、不必要な場合は利用しない、というそれぞれの都合に合わせた柔軟な利用形態をとれます。自社内で保有する際は、保有するリソースの分を一定額を払わなければいけませんが、このような使い方をすることで、必要な分のコストのみを支払えます。

また、物理的にサーバや開発環境を保有する場合は固定費として最初から多額のコストがかかりますが、クラウド構築サービスの多くは、サーバ数やトラフィック量に応じた従量課金制での課金となっています。ですので、新規事業や、小規模なビジネスを行う場合には、クラウド構築は強力な支援サービスとなるでしょう。さらには、クラウド上でサーバを構築する場合と、物理的にサーバを保有する場合では、初期費用で必要となるコストでも大きく差があります。

しかし、小規模な構築の場合は高いコストパフォーマンスを見込めますが、大規模なシステムを長期間にわたって利用する場合、想像以上にコストが大きくかかってくることもあるので、事業規模の拡大が見込まれる際には注意が必要です。

このような場合は、自社で専有するサーバをクラウド上に構築できる、プライベートクラウドと呼ばれる方法も検討されることをおすすめします。

メリット2.柔軟性が高い

クラウドサービスでは、CPUやストレージなどのリソースを、必要に応じて柔軟に増減させられます。例えばビッグデータ分析の際など、一時的に処理能力を上げたい時に、システムのパフォーマンスを必要な分だけ増強させられます。通常は数時間を要するような処理を、わずか数分で完了できれば、データ分析自体の価値も大きく変わります。

また、導入決定後にすぐに導入できることも、クラウドサービスの特徴であり、柔軟性をものがたる指標となるでしょう。従来のホスティングサービスとは比較できないほど迅速にサーバ環境を調達できるので、開発期間の短縮を実現できます。

メリット3.BCP対策に有効

BCP(事業継続計画)の対策として、サーバやデータベース等のインフラ環境を、オンプレミスで社内に保有する形から、クラウド構築へと切り替える企業も増えています。

背景として、度重なる災害による被害を受け、自社でITインフラ環境を保有していて、その環境が災害により崩壊した際のリスクを考え、クラウド構築が選ばれるようになったと言えます。クラウドであれば、クラウド事業者が災害対策が練られた、堅牢な環境下でインフラを管理しているため、自社で保有するよりも安全と言えます。

メリット4.情報共有がしやすくなる

クラウドを利用すると、インターネット経由でどこにいても情報を共有できます。さまざまなデバイスから一つのサーバへアクセスし、同期させることで、自社内でも遠隔地でもファイルやコンテンツを簡単に共有することができます。

これにより、業務スピードが向上するだけでなく、在宅勤務やさまざまなライフスタイルに合わせた働き方も実現できます。

クラウド構築の2つのデメリット

クラウド構築にはセキュリティ面で注意が必要である、ベンダー都合によりサービス停止のリスクがあるというデメリットがあります。下記で、具体的に解説していきます。

デメリット1.セキュリティ面で注意が必要

クラウド構築の一つ目のデメリットは、セキュリティ面で注意が必要な点です。セキュリティを確保してクラウドを使用するためには、安全なインターネット環境が必要になります。また、クラウドサービスはベンダーが提供する環境を複数のユーザが共同で使用します。

そのため、セキュリティ対策を疎かにするのは危険です。自社でクラウド構築を行うとセキュリティ対策が十分にできないかもしれないと心配な場合は、クラウド構築サービスを利用すると安心して導入できます。

クラウド構築サービスは設計から運用まで、ワンストップで自社のクラウド環境のサポートを担ってくれます。構築のみ、セキュリティのみというように必要な部分に絞って利用することもできます。

デメリット2.サービス停止のリスクがある

クラウド構築二つ目のデメリットは、ベンダーの都合によりサービス停止のリスクがあることです。ベンダーから提供されたクラウド環境を使用するため、ベンダーの状況によってはサービスが停止されるリスクがあります。

大手クラウドサービスであれば突然サービス停止になることはほとんどないでしょうが、万が一の場合に備えておくことも必要です。

クラウド構築導入のポイント

クラウド構築導入時のポイントは、自社に合ったタイプを選ぶこと、ランニングコストがかかりすぎないか確認することです。

自社に合ったタイプを選ぶ

クラウド構築には、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドの3つのタイプがあります。それぞれにメリット、デメリットがあります。

中小・スタートアップ企業にはパブリッククラウド、大企業にはプライベートクラウド、双方の良いところだけ取り入れたい場合や、完全なクラウド移行が難しい場合などはハイブリッドクラウドがおすすめです。3つの中から自社に合ったタイプを選び導入しましょう。

クラウド構築のタイプについて詳しく知りたい方には、下記の記事がおすすめです。

関連記事
中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説

watch_later 2021.01.18

中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説

続きを読む ≫

高すぎないランニングコストか

クラウド構築の際は、ランニングコストがかかりすぎないかを確認してから導入しましょう。クラウドは安価に使用することができますが、トータルで見積もると高くなってしまうことがありますので注意してください。

クラウド構築のメリットをおさえて導入しよう!

コストが安い、柔軟性が高い、BCP対策に有効である、情報共有が容易になるなど、クラウド構築のメリットについて言及してきましたが、自社で活用できそうな要素はありましたでしょうか? クラウド構築導入のポイントは自社に合ったタイプを選ぶことと、ランニングコストを確認することです。

ホスティングサービス以上に、利用者にあった使い方を編み出すことができるのがクラウド構築です。一度導入を検討してみてはいかがでしょうか?

無料で資料請求!
クラウド構築サービスの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
クラウド構築サービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いを比較!

パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いを比較!

クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説

クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説

提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?

クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説

クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説

クラウド構築サービスとは?自社で行わない3つのメリットも解説!

クラウド構築サービスとは?自社で行わない3つのメリットも解説!

中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説

中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説

クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も

クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド構築4つのメリットを徹底解説!デメリットや導入ポイントも」というテーマについて解説しています。クラウド構築の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
「自社サーバルーム」の延長としてAWSを活用するならAWSソリューション
AWS(Amazon Web Services)の導入のご相談から導入後の運用までのすべてのステップをトータルでサポート。高いセキュリティと高品質な専用ネットワークでお客様に最適な環境を実現します。
NHN テコラス株式会社
NHN テコラス株式会社
リストに追加
AWS導入・移行支援サービス
AWSの導入・移行を徹底サポート! オンプレミス、物理、マルチクラウド環境からのAWS移行も安心
株式会社エクストランス
株式会社エクストランス
リストに追加
15年以上の信頼と実績運用管理・監視サービス for Cloud
クラウドの導入から日々の運用、障害時の一次対応までをトータルでサポートするリモート運用監視サービス。 安心・快適にクラウドサービスをご利用いただけるよう万全の体制でサポートします。
日本ティーマックスソフト株式会社
日本ティーマックスソフト株式会社
リストに追加
Tmax OpenFrame
レガシー資産と呼ばれるCOBOLやPL/Iなどで作られたアプリケーションを、 ユーザーの操作環境や業務ロジックを変更せずにクラウド環境に移行するソリューションフレームワーク製品です。
TOWN株式会社
TOWN株式会社
リストに追加
SiteCloud
コーポレートサイトに必要なクラウド構築運用、セキュリティ対策、バックアップを提供するコーポレートサイト向けプラットフォームです。
株式会社アイ・ピー・エス
株式会社アイ・ピー・エス
リストに追加
~最適な環境を安心の料金体系で~CloudSigma
高可用性、柔軟性、エンタープライズクラスのクラウドサーバーおよびクラウドホスティングソリューションを提供する純粋なクラウドサービスとしてのインフラストラクチャ(IaaS)プロバイダです。
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
Office 365導入後の管理業務を効率化Office365連携ツール
「Office 365の新規導入を検討している」、「PowerShellコマンドを扱うのが面倒で自信が無い」、「管理業務の効率化を図りたい」という悩みを解決するツールです。
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
Microsoft 365/Office 365構築・利活用支援サービス
いつでもどこでも、効率的に仕事のできる〔Microsoft 365/Office 365〕! 多彩なメニューでニーズに合った構築・利活用をサポートいたします。 導入・運用の支援、社内研修までもサポートします!
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • Microsoft 365/Office 365構築・利活用支援サービス
  • 株式会社パシフィックネット
第2位
  • SiteCloud
  • TOWN株式会社
第3位
  • 15年以上の信頼と実績運用管理・監視サービス for Cloud
  • 株式会社エクストランス
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • クラウド構築サービスとは?自社で行わない3つのメリットも解説!
    クラウド構築サービスとは、柔軟で使い勝手の良い...
  • クラウド構築の失敗例とは?タイプ別に徹底解説!成功させる方法も
    クラウド構築には、コスト削減や業務効率化などが...
  • クラウド構築で解決できる5つの課題とは?移行時の注意点も徹底解説
    クラウドとは、インターネットなどのネットワーク...
  • クラウド構築サービス選定ポイントとは?種類も解説
    クラウドは、ITシステムのリソースであるサーバ、...
  • 提供タイプ別にみる、「クラウド構築」とは?
    クラウド構築導入をすすめるうちに必ず考えること...
  • パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いを比較!
    一口にクラウドと言っても、パブリッククラウドと...
  • 中小企業はクラウド構築すべき?そのメリット・デメリットを解説
    多くの企業が進めているクラウド構築ですが、中小...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

クラウド構築サービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ