以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
ホワイトボードツールの決定版
この製品のいい点
テンプレートがあるのでサクサク資料を作成できます。オンライン会議だけでなく、対面の会議でも使えるのも評価できます。
Strapの改善してほしい点
5名ほどで同時に操作する分には気になりませんが、それを10名でとなると動作が重苦くなるのがデメリットです。
Strap導入で得られた効果・メリット
使っていなかった頃の会議より、ワークショップが活発で充実したものになりました。付箋を使って各々の意見をビジュアル化させることによって、参加者の認識を一致させてくれます。会議の議論についても、その日話し合ったことのプロセスを書き残せるので、議事録のような働きもしてくれます。
オンライン版のホワイトボード
この製品のいい点
シンプルな操作感なので初めて使う人でも基本操作はマニュアルを見なくても使えます。ボードの編集はリアルタイムで更新される点も気に入っています。
Strapの改善してほしい点
機能面や動作面での不満点はありません。強いて挙げるなら、テンプレートの種類を増やしてくれると利便性がもっと上がると思います。
Strap導入で得られた効果・メリット
主にオンラインミーティングで使用してます。会議は議題を深堀りしていく進め方なので、それまで話し合っていたことを見失わないためにも、こちらのボードのツリー図を使いながら話を進めていきます。会議中はディスカッション主体なのでメモ書きに時間は割けないのですが、Strapは操作が直感的にでき、出来上がった図も見やすいのでとても重宝してます。
発言する機会が増えるツール
この製品のいい点
付箋機能を活用しているのですが、色の種類も結構あって見た目が華やかになります。ノートをカラーペンで見やすくするような感じで楽しく使えます。
Strapの改善してほしい点
使っていて今のところはありません。オンライン会議との相性が良く、コロナ禍になってからは特に役立ってくれてます。
Strap導入で得られた効果・メリット
出社して会議するときは本物のホワイトボードに書き込んで使っていて、オンライン会議では代替ツールを使用ということでこちらを導入しました。会議では議事録、個人で使う時はアイデアの整理、共同のワークスペースでは他の社員と一緒に仕事を進められる、などといった感じでさまざまなシーンで活躍してくれています。
考えを整理する時のお供
この製品のいい点
ホワイトボードツールなので会議中に共有したことをまとめられたり、フローチャートを使って考えを詳細化させることができます。
Strapの改善してほしい点
操作の上で不満点はないです。ただ、iPadのアプリで利用できればタッチペンの操作も可能になってより直感的な操作になるのではと思いました。
Strap導入で得られた効果・メリット
基本的にメンバー全員で意見を出しながらプロジェクトを進めていくので、自分の頭の中にあるアイデアの種をビジュアル化させてくれるこのツールは、会議時に社員から出るアイデアの数や幅を広げてくれるようなツールです。
紙に書くよりも使いやすい
この製品のいい点
自分用とチーム用のボードを分けて作成できるので、グループ間での情報の共有と自分の論理の展開の両方の助けになります。
Strapの改善してほしい点
機能性は十分で、操作していてストレスに感じる点はありませんが、無料のプランがないのが惜しい点だと思いました。
Strap導入で得られた効果・メリット
法律を取り扱う授業で、判例の読み解き方を順序立てて解説するために図を共有しながら説明したり、オンラインでグループワークを行う授業で、個人個人の意見や考えを引き出すために利用しています。付箋やカーソルがリアルタイムで見られるため、タイムレスな情報交換ができます。これなしではオンライングループセッションが円滑に進められなくなると思うほど重宝しています。
コミュニケーションが増えるツール
この製品のいい点
付箋のカラーバリエーションが豊富で、視覚的に楽しいです。アイコン機能で遊び心を持たせられる共有ツールだなと思います。
Strapの改善してほしい点
不満に思う点はありません。リモート会議のために導入しましたが、出社して会議する時もこちらを利用するくらい気に入っています。
Strap導入で得られた効果・メリット
会議室でミーティングする時は実際にホワイトボードを使っていたので、リモート会議の時もその代わりになるようなツールを探していました。遠隔で会議していてもワークスペースに入室するだけで、同時に作業できるので隣にいるような感覚で仕事を一緒にできます。また、作成したボードがメモや議事録のような役目を果たしてくれるので、その部分の作業が減りました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
簡潔なUIで操作性抜群
この製品のいい点
生徒でもテンプレートに沿って作業すれば簡単にボードを作成できます。会議だけでなく、頭の中を整理するツールにも使えます。
Strapの改善してほしい点
Webからもってきた写真を貼り付けると画質が落ちます。デザイン的な視覚的要素が優れているのでそのような細かい部分が気になりました。
Strap導入で得られた効果・メリット
もともとは専門的な内容を取り扱う少人数講義のために導入しました。オンラインで授業をするとどうしても生徒同士が同時に話し始めてしまったり、反対に誰も話さないような時間が多くありました。そこで自分の意見はホワイトボードに書き込むという方法に変えました。その結果、オンライン講義のもどかしかった問題が解消され、より生徒一人一人の意見を共有できるようになりました。
オンライン会議で欠かせないツール
この製品のいい点
共有しているホワイトボードを同時に編集できるので、リモートワークでも実際に対面で会議してる時と同じようにアイデア出しを行えます。
Strapの改善してほしい点
特にないです。日本製なこともあってセキュリティ面も安心して利用できますし、何よりクリエイティブ性の高さが素晴らしい点だと思います。
Strap導入で得られた効果・メリット
主に、プロジェクトに取り組む時に利用するのですが、テンプレートがあるので、意見出しが苦手な若手社員も主体となってアイデアを出し合い、会議を進められています。メンバー全体がアイデアを共有できることによって、よりスムーズでバラエティに富んだ商品開発をすることが出来ました。
オンライン会議・講義で活躍
この製品のいい点
マニュアルを読み込まなくても操作がシンプルなので作りたいホワイトボードを理想通り作成できます。共同でホワイトボードを作ることもできるので、ディスカッションにも最適です。
Strapの改善してほしい点
ホワイトボードを沢山作って、それぞれの情報量が多くなると、動作が重くなります。負担がかかってもサクサク動くようになるといいなと思います。
Strap導入で得られた効果・メリット
オンライン授業が始まった序盤のころは、Zoomにレジュメを画面共有して授業を進めていたのですが、それだと一方的な授業形式になってしまって生徒からも不評でした。その時にこのホワイトボードを使った授業に変えました。それからは生徒からも授業が面白いという声も貰いましたし、私自身、対面授業していた時と同じようにリモート授業ができています。
サクサク動いて見やすい図を作成できる
この製品のいい点
メンバーを指定して作成したボードを公開できるので、過去に行ったグループワークの記録にもなりますし、学生の復習にも使える点が気に入ってます。
Strapの改善してほしい点
困った点はないです。操作が簡単で図式化するのが楽しくなって、実際にグループワークの回数が増えました。サポート面の対応も手厚く満足してます。
Strap導入で得られた効果・メリット
主に少人数で専門的な分野を学ぶゼミで使っています。生徒の中にはリモートで参加する人もいるので、離れている人とも一緒にグループワークしているような授業になるようにとホワイトボードを共有しながら、全員の考えを付箋機能を使って出し合っています。非常に質の高い授業ができていると生徒からも好評です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください