資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 文書管理システム
  4. PROCENTER/C
  5. PROCENTER/Cの評判・口コミ
「PROCENTER/C」

文書管理システム
評判・口コミ:「PROCENTER/C」

NECソリューションイノベータ株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.0
全20件の評判・口コミを読む
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
楽々Document Plus

ペーパーレスで業務効率化! 文書管理システム 楽々Document Plus

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
29件
POINT
  • ペーパーレス化を促進し、働き方改革を強力サポート
  • スピーディーな全文検索&ワークフロー機能も搭載
  • 契約書・電帳法対応の支援機能も豊富、導入実績700社超え
MyQuick

月額2万円~.電帳法に対応.WF機能も備えたクラウド/オンプレミス MyQuick

全体満足度

★★★★☆ 4.4
14件
POINT
  • JIIMA認証取得済み電帳法対応!スキャナ連携で円滑なデータ取込
  • 他システムのCSVファイル(台帳)とPDFデータを一括登録可能
  • 自由に属性項目の追加や、細やかな権限管理可能
TOKIUM電子帳簿保存

あらゆる書類を保存できる文書管理クラウド TOKIUM電子帳簿保存

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • TOKIUMが書類を代行受領し、国税関係書類を完全ペーパーレス化!
  • 99.9%の精度で書類をデータ化。入力の手間とミスを撲滅!
  • 取引書類の紐づけ機能で、スムーズに検索・確認できる!
invoiceAgent

【JIIMA認証取得】文書管理ソリューション invoiceAgent

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
7件
POINT
  • 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
  • 文書管理と記録管理による内部統制・セキュリティ担保を実現
  • 5つのAI OCRを活用し、書類のデータ化を効率化
Confluence

導入から定着まで独自の手厚いサポート Confluence(コンフルエンス)

全体満足度

★★★★☆ 4.1
77件
POINT
  • リックソフトはAtlassian Platinum Solution Partnerです
  • 文書を含めた情報の整理・共有を効率化、働き方を改革
  • 業界・職種問わず活用できる優れた操作性と拡張性
Alfresco

【電帳法対応】文書管理・プロセス改善を実現 Alfresco(アルフレスコ)

全体満足度

★★★★☆ 4.0
3件
POINT
  • 文書の更新履歴やアクセスログ管理で安心
  • 自動化ルールを活用し効率的に文書管理
  • レコード管理でコンプライアンスも強化
LegalForceキャビネ

AIが、あらゆる契約書を自動管理 LegalForceキャビネ

全体満足度

★★★★☆ 4.0
45件
POINT
  • アップロードするだけで契約書の全文をテキストデータ化
  • キーワードによる全文検索で必要な契約書が瞬時に見つかる
  • 自動リマインドで更新期限の見落としを防止
CLOUD CABINET

紙とデータのハイブリッド契約書管理システム 【CLOUD CABINET】

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 紙と電子を同一画面で簡単検索。電子契約も書面契約も一元管理
  • 電帳法対応。各種電子契約サービスともAPI連携予定
  • 書面契約は必要な時に必要な分だけ、あとからスキャン
文書管理の製品一覧はこちら>
《PROCENTER/C》のPOINT
  1. 社内外のファイルを同一のファイル共有基盤で管理できます
  2. 取引先やテレワーク環境からセキュアにファイルアクセス可能です
  3. 二要素認証やファイル暗号化で高セキュリティを確保します

企業内だけでなく、企業間の情報を安全に管理・共有できる情報共有基盤です。
メール添付によるファイル共有からの脱却とデータの二重管理を回避し、業務効率化とセキュリティ強化を実現します。

製品トップアイコン 製品トップ 仕様・動作環境アイコン 仕様・動作環境 価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 事例アイコン 事例
絞り込み

評価

(3件)
(13件)
(4件)
(0件)
(0件)
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価: すべて
企業規模: すべて
利用する立場: すべて
業界: すべて
並び替え 並び替え

20 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 小野薬品工業株式会社
業種 食品、医薬、化粧品
職種 総務・人事
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/12/29
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

安全に大容量ファイルを送信できます

この製品のいい点

大容量のファイルでもセキュアな環境下で相手に送信することができます。また、ファイルを修正した際などの履歴管理もできるので、責任の所在が明確になってよいです。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

古めかしい画面デザインのため、慣れるまでは必要な情報がどこにあるのか分かりづらい。よく使うメニューはボタンを大きくする、色を変えるなど、工夫してほしい。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

個人情報などの漏洩リスクを低減できました。送る際もメールにIDを記載するだけでよいので、操作が簡単で重宝している。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 楽天損害保険株式会社
業種 金融・証券・保険
職種 総務・人事
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/31
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

セキュアにデータ伝送が可能

この製品のいい点

会社の機密情報でもセキュアな環境で安全に送信することができる。メールに添付する必要もなく、該当IDを文面に記載すればよいので簡単に送信でき、またファイルの容量に気を配る必要もない。だれがいつファイルを更新したか、履歴も一元化できるため責任の所在が明確になる。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

国内企業ですべての会社が採用しているわけではないので、送受信ができない取引先がある。ファイルのアップロード画面やファイルの一覧画面など、UIがやや古く、文字も小さいため視認性が低い。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

メール添付でファイルをやりとりするにあたり、容量制限で添付できなかったり、宛先誤りのリスク、そのチェックのための工数が発生していたが、それらが解決した。数桁のIDで複数のファイルを管理することができるため、ファイル管理の手間が省ける。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/11
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ID型ファイル管理サービス

この製品のいい点

ファイルのバージョン管理、共有ができるサービス。ファイルごとにIDが割り振られ、IDでファイル共有が可能。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

UIが古臭く、階層が深いとパスを追いきれない。運用管理などで資料数が圧倒的な場合にはフルパスが分からず追いきれないことが多々ある。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

ファイルのバージョン管理やチーム内での共有に有効活用できている。バージョン管理にて変更履歴を記載できるため過去バージョンを追いやすい。
この口コミを詳しく見る>

この製品に関連するカテゴリー

  • 契約書管理システム
    契約書管理システム
  • ナレッジマネジメントツール
    ナレッジマネジメントツール
  • エンタープライズサーチ
    エンタープライズサーチ
  • オンラインストレージサービス
    オンラインストレージサービス
  • 見積管理システム
    見積管理システム
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/04
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ファイルの保管に便利

この製品のいい点

業務で利用しているファイルをファイルサーバとProcenterを併用していますが、履歴やアクセス権限の制御も簡単にできるので便利です。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

一つのファイルを別名や別のバージョンで保管していくと容量がどんどん肥大化していくが、それらを簡単に整理できる機能があると嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
特に思い当たりません。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

インターネットからアクセスできるので、顧客とのファイル共有にも利用しており、ゲストアカウントへのアクセス権限もできるのセキュアなファイルやりとりが可能です。

検討者にオススメするポイント

ファイルのバージョン管理を厳密にやりたい場合に利用できます
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 研究・開発
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/03
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★☆☆☆☆1

高セキュリティな情報共有プラットフォーム

この製品のいい点

メールやチャットに直接ファイルを添付することなく、ファイルの情報・置き場所を共有することができ、非常にセキュアである。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

階層が深いところにあるファイルの所在を辿れなくなることがあるため、階層が深くてもフルパスを表示できるようにして欲しい。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

社内ネットワークに接続できる者・環境であれば、非常にセキュアにファイルの受け渡しができるため、社内での情報共有がスムーズに行えています。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 エネルギー
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/12
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

シンプルなUIで簡単に扱えます

この製品のいい点

シンプルなユーザーインターフェースであり、ヘビーユーザーである管理業務の社員などからも操作が簡単でわかりやすいと好評価です。特に評価が高い部分は承認業務の進捗状況を目で見て簡単に確認できる点ですね。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

ファイル検索のスピードアップとキーワード検索の精度のアップを期待したいです。現状でも結構早いとは思いますが、特にキーワード検索で思ったものに引っかからないとストレスになりますね。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

承認業務のワークフローを確認できるので承認の督促をいちいちする必要がなくなりました。ワークフローの可視化により社員のやる気アップにもつながるので、確実に業務の効率化に貢献しています。また紙の文書をスキャナなどで読み込みテキスト検索が可能なPDFファイルに変換することで目的の文書をスピーディーに検索できるシステムが構築されています。
この口コミを詳しく見る>
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
楽々Document Plus

ペーパーレスで業務効率化! 文書管理システム 楽々Document Plus

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
29件
POINT
  • ペーパーレス化を促進し、働き方改革を強力サポート
  • スピーディーな全文検索&ワークフロー機能も搭載
  • 契約書・電帳法対応の支援機能も豊富、導入実績700社超え
MyQuick

月額2万円~.電帳法に対応.WF機能も備えたクラウド/オンプレミス MyQuick

全体満足度

★★★★☆ 4.4
14件
POINT
  • JIIMA認証取得済み電帳法対応!スキャナ連携で円滑なデータ取込
  • 他システムのCSVファイル(台帳)とPDFデータを一括登録可能
  • 自由に属性項目の追加や、細やかな権限管理可能
TOKIUM電子帳簿保存

あらゆる書類を保存できる文書管理クラウド TOKIUM電子帳簿保存

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • TOKIUMが書類を代行受領し、国税関係書類を完全ペーパーレス化!
  • 99.9%の精度で書類をデータ化。入力の手間とミスを撲滅!
  • 取引書類の紐づけ機能で、スムーズに検索・確認できる!
invoiceAgent

【JIIMA認証取得】文書管理ソリューション invoiceAgent

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
7件
POINT
  • 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
  • 文書管理と記録管理による内部統制・セキュリティ担保を実現
  • 5つのAI OCRを活用し、書類のデータ化を効率化
Confluence

導入から定着まで独自の手厚いサポート Confluence(コンフルエンス)

全体満足度

★★★★☆ 4.1
77件
POINT
  • リックソフトはAtlassian Platinum Solution Partnerです
  • 文書を含めた情報の整理・共有を効率化、働き方を改革
  • 業界・職種問わず活用できる優れた操作性と拡張性
Alfresco

【電帳法対応】文書管理・プロセス改善を実現 Alfresco(アルフレスコ)

全体満足度

★★★★☆ 4.0
3件
POINT
  • 文書の更新履歴やアクセスログ管理で安心
  • 自動化ルールを活用し効率的に文書管理
  • レコード管理でコンプライアンスも強化
LegalForceキャビネ

AIが、あらゆる契約書を自動管理 LegalForceキャビネ

全体満足度

★★★★☆ 4.0
45件
POINT
  • アップロードするだけで契約書の全文をテキストデータ化
  • キーワードによる全文検索で必要な契約書が瞬時に見つかる
  • 自動リマインドで更新期限の見落としを防止
CLOUD CABINET

紙とデータのハイブリッド契約書管理システム 【CLOUD CABINET】

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 紙と電子を同一画面で簡単検索。電子契約も書面契約も一元管理
  • 電帳法対応。各種電子契約サービスともAPI連携予定
  • 書面契約は必要な時に必要な分だけ、あとからスキャン
文書管理の製品一覧はこちら>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 技術・設計
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

資料管理・更新者が一目でわかるツール

この製品のいい点

その資料の管理者、更新者、更新日時が一目でわかるのでとても使いやすい。 更新時に理由も入れられるので、何のために更新されたかが一目でわかる。 また、誤った更新をしてしまった際も更新前の資料も保存されているのでリカバリが出来て良い。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

プロセンターライトというアプリケーションで利用しているのだが、検索が独自IDでしか出来ないので改善して欲しい。 資料がどこにあるかも階層を掘り進めないと探せないのでたまに時間がかかる。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

誰がいつ資料を更新したかが分かるので余計な確認にさく工数が減った。 資料がデグレってしまっても過去の更新時の状態に戻せるのでインシデントのリカバリがとても早くなった。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ただのファイルサーバとは違う文書管理機能が魅力

この製品のいい点

エクスプローラーライクな専用クライアントがあり、分かりやすいGUIで操作が簡単。 只のファイルサーバには無い、ファイルの履歴管理機能、ロック機能、チェックイン機能、柔軟なアクセス権限設定機能などがあり、大きな組織における安心な文書管理を実現できる。また、ファイルの一括登録や一括ダウンロード機能も非常に便利である。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

サーバ側でのファイル検索機能を強化するべきだと思う、ファイル名や作成日、更新日、作成者などによる柔軟な検索機能があると良い。また、不要な過去履歴を簡単に削除できる機能があると不要な容量削減に役立つと思う。
システムの不具合がありましたか?
特になし

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

インターネット経由でのサーバアクセスも可能なため、オフショアにいる開発メンバーや取引先会社との間での文書ファイル管理に威力を発揮している。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 技術・設計
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/08/29
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

社内外でファイルを共有するのに便利です

この製品のいい点

ファイルサーバーとして活用していますが、更新履歴が残るため、誤った更新をしてしまっても履歴から戻せる点が大変便利です。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

ファイルの同時編集ができないこと。またたまにファイルをロックしたまま放置してしまう人がいるため、一定時間でファイルロックが自動で解除できる仕組みが欲しいです。また、権限管理が複雑なのでプロジェクト管理者の負担が大きい点。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

海外拠点とのファイルのやり取りがスムーズに行える点。メールなどを使わずにこのツールだけでファイルのやり取りを完結させることができるので、不要なメールが減り業務が効率化しました。

検討者にオススメするポイント

windowsのファイル共有にはできない履歴管理がとても便利です。
この口コミを詳しく見る>
「PROCENTER/C」 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/02/25
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★☆☆3

使いやすいが、価格が高い

この製品のいい点

細かい権限設定が行え、検索履歴も参照できるファイル共有ソフト。複数チーム単位でファイル管理を行うのに便利。

PROCENTER/Cの改善してほしい点

料金設定が高めであること。利用するのに便利ではあるが、それに対する費用効果が得られているかといわれると疑問に感じる。

PROCENTER/C導入で得られた効果・メリット

一つ一つのファイルにIDを付与することができるため、特定のファイルの探索が容易になり、時間削減に繋がった。
この口コミを詳しく見る>

20 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
楽々Document Plus

ペーパーレスで業務効率化! 文書管理システム 楽々Document Plus

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
29件
POINT
  • ペーパーレス化を促進し、働き方改革を強力サポート
  • スピーディーな全文検索&ワークフロー機能も搭載
  • 契約書・電帳法対応の支援機能も豊富、導入実績700社超え
MyQuick

月額2万円~.電帳法に対応.WF機能も備えたクラウド/オンプレミス MyQuick

全体満足度

★★★★☆ 4.4
14件
POINT
  • JIIMA認証取得済み電帳法対応!スキャナ連携で円滑なデータ取込
  • 他システムのCSVファイル(台帳)とPDFデータを一括登録可能
  • 自由に属性項目の追加や、細やかな権限管理可能
TOKIUM電子帳簿保存

あらゆる書類を保存できる文書管理クラウド TOKIUM電子帳簿保存

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • TOKIUMが書類を代行受領し、国税関係書類を完全ペーパーレス化!
  • 99.9%の精度で書類をデータ化。入力の手間とミスを撲滅!
  • 取引書類の紐づけ機能で、スムーズに検索・確認できる!
invoiceAgent

【JIIMA認証取得】文書管理ソリューション invoiceAgent

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
7件
POINT
  • 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
  • 文書管理と記録管理による内部統制・セキュリティ担保を実現
  • 5つのAI OCRを活用し、書類のデータ化を効率化
Confluence

導入から定着まで独自の手厚いサポート Confluence(コンフルエンス)

全体満足度

★★★★☆ 4.1
77件
POINT
  • リックソフトはAtlassian Platinum Solution Partnerです
  • 文書を含めた情報の整理・共有を効率化、働き方を改革
  • 業界・職種問わず活用できる優れた操作性と拡張性
Alfresco

【電帳法対応】文書管理・プロセス改善を実現 Alfresco(アルフレスコ)

全体満足度

★★★★☆ 4.0
3件
POINT
  • 文書の更新履歴やアクセスログ管理で安心
  • 自動化ルールを活用し効率的に文書管理
  • レコード管理でコンプライアンスも強化
LegalForceキャビネ

AIが、あらゆる契約書を自動管理 LegalForceキャビネ

全体満足度

★★★★☆ 4.0
45件
POINT
  • アップロードするだけで契約書の全文をテキストデータ化
  • キーワードによる全文検索で必要な契約書が瞬時に見つかる
  • 自動リマインドで更新期限の見落としを防止
CLOUD CABINET

紙とデータのハイブリッド契約書管理システム 【CLOUD CABINET】

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 紙と電子を同一画面で簡単検索。電子契約も書面契約も一元管理
  • 電帳法対応。各種電子契約サービスともAPI連携予定
  • 書面契約は必要な時に必要な分だけ、あとからスキャン
文書管理の製品一覧はこちら>

文書管理システム

文書管理システムとは?
文書管理とは、社内で共有が必要な文書(ドキュメント・コンテンツ)などを保管したり編集作業の管理を行うことを言い、コンピュータ上で電子化・デジタル化した文書を保管・管理するシステムを文書管理システムといいます。文書の作成から保管・活用・保存、そして破棄するまでの管理が可能です。文書管理システムの提供形態には、オンプレミス・パッケージソフト・クラウド等があり、特にクラウド型ではコスト面、導入の容易さなどのメリットがあります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 パッケージソフト / オンプレミス / クラウド / SaaS / サービス
参考価格 1,440,000円 ~
参考価格補足 ユーザ数や機能を限定した低価格モデル「PROCENTER/C Lite」 510,000円~
SaaS型サービス「Document Management Service」 月額50,000円~
※詳しくはお問い合わせください。

企業情報

企業名

NECソリューションイノベータ株式会社

住所 東京都江東区新木場1-18-7
設立年月 1975年9月9日  ※ 2014年4月1日 NECソリューションイノベータ発足
従業員数 12,565名(2022年3月31日 現在)
資本金 8,668百万円
事業内容 システムインテグレーション事業
サービス事業
基盤ソフトウェア開発事業
機器販売
代表者名 石井 力

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NECソリューションイノベータ株式会社の 『脱PPAP!セキュアな情報共有プラットフォーム「PROCENTER/C」』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

EXPO関連_1
カテゴリー満足度ランキング
1 WisebookONE
WisebookONE
株式会社ビーガル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
2 TOKIUM電子帳簿保存
TOKIUM電子帳簿保存
株式会社TOKIUM
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
3 MetaMoJi Share for Business
MetaMoJi Share for Business
株式会社MetaMoJi
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 6件
4 MyQuick
MyQuick
インフォコム株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 14件
5 NotePM
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 196件
6 Documal SaaS
Documal SaaS
株式会社富士通四国インフォテック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 3件
7 FileBlog (ファイルブログ)
FileBlog (ファイルブログ)
株式会社鉄飛テクノロジー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 13件
8 Confluence
Confluence
リックソフト株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 77件
9 LegalForceキャビネ
LegalForceキャビネ
株式会社LegalOn Technologies
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 45件
10
PROCENTER/C
PROCENTER/C
NECソリューションイノベータ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 20件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • ペーパーレスで業務効率化! 文書管理システム楽々Document Plus
  • 住友電工情報システム株式会社
第2位
  • 月額2万円~.電帳法に対応.WF機能も備えたクラウド/オンプレミスMyQuick
  • インフォコム株式会社
第3位
  • 脱PPAP!セキュアな情報共有プラットフォーム「PROCENTER/C」
  • NECソリューションイノベータ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

文書管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ