《学びばこ》の評判・口コミまとめ
学びばこに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/20 公開)
《学びばこ》の良い評判・口コミ
社内独自のテストを作成可能で、作成側もユーザーも利用しやすいという声が多く寄せられていました。スマートフォンでも受講が可能なので、リモートワークにも対応しています。業務の合間に学びの場を簡単に設けることができるので、重宝されているという印象を受けました。
初心者でも大変使いやすいシステム
インターネット環境さえあれば、どこにいてもオンデマンドで受講できるのが良い。受講する側にとっては、自分の登録したコースの進捗状況も一目で分かる上、理解度に合わせて進めていける。また管理する側にとってもテストの点数などの学習状況を一覧で表示してくれるため、把握がしやすい。
見やすく、学びやすい
4択の質問から選ぶ方式などがあり、答えも3つ選べたりと多様な選択ができる。解答がすぐ確認でき、解答の解説もあるため、記憶が新しいうちに学ぶことができる。文字のレイアウトも読みやすく、図解もあり、わかりやすい。
もっと見る
《学びばこ》の悪い評判・口コミ
一番多かった改善を求める声は、受講期日前のアラート機能でした。期日を過ぎると受講できなくなるため、アラート機能の実装を求める声が目立ちました。また、作成者側の意見として、回答率などを元に数値化し分析できるシステムがあると、より社内での活用の場が広がるといったものもいくつか見受けられました。
傾向と対策ができるようになったらいい
年代・性別などから、どの人がどの問題を間違いやすいのかなどの統計的な情報をまとめてくれると、学習するコンテンツを改訂する時に役立つかもしれない。
アラート機能の充実を希望します
受講期限のアラートは現在手動で担当部署がメール通知しているので、自動的にシステムからお知らせが来るようになれば、もっと便利かと思います。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
繰り返し学べて進捗がわかりやすい
この製品のいい点
これから学習するものと、学習済みのもの、また学習中のものの進捗が表示されてわかりやすい。テストで理解度が確認できるのも良い。
学びばこの改善してほしい点
受講時間をカウントしているが、これはどのように使われるのかが気になる。現在以上に学びやすいような仕組みがあると助かる。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
いつでもどこでも同じ内容を繰り返し学べるシステムが構築できるのは、良いと思う。受講者の理解度が数字で把握できるのも良い。
マニュアルが不要なほど簡単なインターフェース
この製品のいい点
誰でも簡単に利用できるようなインターフェースで、ITスキルのばらつきのある社内で利用するには利用がしやすい。
学びばこの改善してほしい点
集計情報の管理、出力といったレポート関係の管理者側に立った機能が、他製品に比べ少し乏しいように感じる。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
マニュアルが不要なほど簡単なインターフェースで、社内従業員のITスキルのばらつきによるeラーニング対応工数を、削減する事が出来きた。
受講記録を記録。受講率があがった
この製品のいい点
動画を撮影した講習会の内容を、好きな時間帯に聴講することかできるようになった。新型コロナウイルスで騒がれている今現在にマッチしている。
学びばこの改善してほしい点
保存機能がないので、講習会を一度見たら最後まで見なければならない。並行して複数の講習会を見ることができない。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
必須の講習会をまとめて見ることが可能になり、時間的制約から解放され、余った時間を使って別の仕事が可能になった。
自分のタイミングで学べる
この製品のいい点
自分のタイミングで、かつ自分のペースで学べるし、紙の教材を紛失することもない。勤務先では毎年のISOの勉強会等に利用しています。
学びばこの改善してほしい点
教材の最後に、理解度テストを実施するようになっているのですが、100点を取らないと進捗率が50%と表示される点。
システムの不具合がありましたか?
教材が追加されると従業員が割と同時にアクセスするため、社内のネット環境が少し重くなります。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
ISO等の年に1回の審査前に全従業員で実施しています。導入前は部署ごとにミーティングルームを利用し紙ベースでの勉強会でしたが、導入後は会社全体としての決まり事(改善点等)はすべて学びばこを使い、部署ごとに決められた部分のみの話をオンライン等で周知するのみになり随分楽になりました。
しっかりオンデマンド研修できる
この製品のいい点
自分がどの分野をどのくらいオンデマンド研修し終えたかを、一目で分かる点が非常に良かった。また、アンケート結果の管理も良かった。
学びばこの改善してほしい点
使用しているパソコンの問題かもしれないが、全体的に立ち上がりやレスポンスが遅い気がします。また、ログアウトせずに画面を閉じてしまうと約90分間再ログインができないところ。そこを改善してほしい。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
誰が、いつ頃、どのくらいの時間、オンデマンド研修を実施したかを、管理者が把握できるシステムである点が良かったと思います。
検討者にオススメするポイント
やる気のモチベーションが上がる気がします。
見やすく、スマートフォン対応になったので移動中も使えて便利!
この製品のいい点
サービス開始時に比べ、スマートフォンでも使えるようになったしサイズもPCサイズだけでなく、スマートフォン対応になったので移動中も使えて便利。
学びばこの改善してほしい点
仕方がない事なのかとは思いますが、サイト自体が重く、スマートフォンで使用する時は読み込みに時間がかかる点。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした
学びばこ導入で得られた効果・メリット
移動中などのスキマ時間を活用出来、外務員試験に合格が出来た。仕事で必要な知識や常識などが教科書代わりに知ることが出来たり、マニュアルも載っていて、新入社員の頃は業務理解に非常に役立った。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
受講記録を記録。受講率もあがった。
この製品のいい点
リアルの講演会や講習会をパソコンで見たり、見直しを何回でも聴講できる。質問があり合格点を取らないと受講したことにならない。
学びばこの改善してほしい点
途中まで見たものを他の日に続きから見ることができないので、保存機能があるといい。複数の受講を同時並行できない。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
結果論になるが、遠隔で見ることができるので、ホールで行う密状態になることがなく新型コロナウイルス対応が可能になった。
受講者ユーザーは感覚で操作できるが、管理がしにくい
この製品のいい点
受講者ユーザーは感覚で操作できる点が良いと思います。受講済と未受講が判別しやすく、受講の達成感にもつながると感じます。
学びばこの改善してほしい点
管理者ユーザーとしては、感覚では操作しづらいです。社内のシステム部門に依頼せずに各部門がeラーニングを作成できることは助かっていますが、見た目に反してその手順が複雑で、エラーの原因を見つけるのに時間がかかることが多いです。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
eラーニング作成のハードルが下がり、各部門が気軽に作成できるようになったことは社内の活性化にもなっていると思います。
学びやすいパソコン機能
この製品のいい点
パソコンが不慣れな年配の方でも、気軽に学習できるのが最大のメリットだと思います。また学習の結果も残るので、紙と違って場所を取らないのも良いと思います。
学びばこの改善してほしい点
今のところビジネスマナーやビジネスメールの問題等、よく理解でき解答も正確な感じなので、問題点はないように思われました。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
仕事先の担当の方とのメールのやりとりを頻繁に行うことがあったので、この学習サービスで学んだおかげで、とてもスムーズにメールができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
とても学びやすく、日常の社会人スキルを覚えるのにとても良いと思います。
社内の研修がやりやすくなりました。
この製品のいい点
主に物品管理、衛生管理の研修の時に使用しました。どこまで研修したかわかりやすく使用者がどこまで利用したかすぐにわかるのでよいです。
学びばこの改善してほしい点
少しお値段が高いと思いました。とても便利なサービスですので中小企業でも使えるくらいだと助かります。やりやすいと評判でした。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
コロナ禍でなかなかまとまって研修するのが難しいので、1人1人で研修できるのがすごく助かりました。研修の内容もワード等つかえるのでやりやすいです。
検討者にオススメするポイント
研修するならもってこいです!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください