未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web給与明細(給与明細電子化)システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 給与明細の発行・配布にかかるコストを削減したい企業
- 毎月の紙媒体の給与明細書をWEB化
- パソコン・スマホから、いつでもどこでも閲覧できるサービス
3割以上のコスト削減を実現!10年で3000社以上の導入!紙の給与明細書をデータ化し、PCやスマホなどWebで確認するサービス。
2023年06月21日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 3,000円 | ||
参考価格補足 | 人数により別途お見積り。 |
製品詳細
毎月の紙媒体の給与明細書をWEB化
パソコン・スマホからいつでもどこでも閲覧できるサービスです。
●シンプルな画面構成で簡単操作。担当者の業務負担を軽減できます。
ご利用の給与計算ソフトウェアからお客様ご利用の給与明細レイアウトに合わせて作成することができます。
複数のパターンをお客様にて作成できるため、導入後の給与体系の変更にも柔軟に対応できます。
●給与CSV取込画面
給与計算ソフトウェアから出力されたCSVデータを取り込み、一括して給与明細を作成します。
予約送信機能もありますので、給与担当者の急な不在にも対応できます。
●お知らせメール送信機能
面倒な個人用ID・パスワード通知等をコマンド化し、一斉送信できます。
お知らせメールはお客様のご都合に合わせて自由に変更できます。
●パソコンに不慣れな方でも操作しやすい簡単設計
最長5年間、給与明細・賞与明細・源泉徴収票を閲覧できます。
個人情報編集機能もありますので独自にパスワードやメールアドレスを設定することもできます。
●安否情報確認機能(オプション)
オプションで安否情報確認機能を使用することができます。災害時における緊急連絡網として活用することにより、事故後の迅速な対応を取ることが可能となります。災害によるデータ破損の対策として、遠隔地バックアップが効果的です。セキュアバンクなら堅牢なデータセンターで大切なデータを守りますので、安心安全です。
●サブ管理者権限設定機能
登録されている受給者の中から店長や拠点長等のサブ管理者を指定して、そこに所属する受給者に対して、メイン管理者に代わって様々な処理を行うことができます。各サブ管理者に対する権限の設定はメイン管理者が自由に行うことができます。
●メッセージ機能
受給者のメニュー画面に、個別にメッセージを表示させる事ができます。
給与明細書発行にかかる費用・時間を大幅に削減
これまでの手作業による給与明細の作成にかかっていた手間の削減に加え、印刷・紙のコストも大幅にカット!
Pay-Lookはエコの時代にもぴったりのサービスです。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | お知らせメール送信機能 サブ管理者権限設定機能 メッセージ機能 |
---|
オプション | 安否情報確認機能 従業員情報変更届機能 |
---|
サポート・保守 | 導入時初期設定は全て弊社にて行います。 お客様側でのマスタの登録作業等面倒な作業はありません。 |
---|
クライアント |
---|
ブラウザ | Windows 8.1の場合は、Internet Explorer 11 Windows 10の場合は、Internet Explorer 11 mac OS 10.14以降、Safari Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chrome、Safari は、最新版を推奨動作環境といたします。 |
---|
その他 | |
---|---|
推奨動作環境 | Adobe Reader DC 以降のバージョン |
対応携帯端末 | 下記、携帯会社の「SSL通信に対応している機種全て」 ・NTT docomo ・SoftBank Mobile ・au by KDDI ※携帯電話(ガラケー)は非対応です。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入事例
■菓子の製造販売業
全スタッフ数350名。店舗数が多く、給与明細は従業員に郵送で送付していた。その為、郵送コストや給与明細未到着のトラブルが発生していたが給与明細の電子化を行った事により、郵送コストを削減する事が出来た。
■フィットネスクラブ運営業
全スタッフ数1500人。インストラクターの勤務が不定期である為、本来は手渡しでも可能な給与明細は郵送で行っていた。この為、給与明細の郵送コストがかかっていたが、電子化により確実な送付と給与明細紛失リスクを回避する事が出来た。
■コールセンター業
全スタッフ数1000人。スタッフの中には海外勤務の社員もおり、海外への郵送物は数日のタイムラグの後に行き渡るというものだった。これを電子化する事によってリアルタイムに給与明細を渡す事ができ、郵送の紛失リスクを軽減する事が出来た。
■人材派遣業
全スタッフ数3500名(派遣スタッフ含む)。基本的には給与明細書を郵送にて配布していたが派遣スタッフの中には送付先が一定ではない者もおり苦労していた。派遣情報入手の為に携帯電話は常に所持している為、給与明細書を確実に送付する事が出来るようになった。
■外食産業
全スタッフ数200人。店舗スタッフのほとんどはアルバイトである。店舗より給与明細を手渡ししていたがアルバイトの勤務体系が不定期であり、中々手渡し出来ない事もあった。給与明細の電子化を行ってからは店舗側で給与明細の渡し忘れ等も無く、給与明細を作成していた本社スタッフの事務工数も削減する事が出来た。
■エステティックサロン運営業
全スタッフ数300人。年齢的に若いスタッフが多く、携帯電話の取り扱いに慣れている為導入した。1~2名のスタッフからは従前の紙ベース給与明細の方がよいという意見があったが、2ヶ月利用の後に利便性の高い電子給与明細に変更したいと要望された。現在では全社員が電子化された給与明細を利用している。
企業情報
会社名 | 株式会社クリックス |
---|---|
住所 | 〒108-0073 東京都港区三田1-2-22 東洋ビル6F |
設立年月 | 平成7年10月 |
資本金 | 7000 万円 |
事業内容 | Webを利用した給与明細書の電子化・配信サービス「Pay-Look」の提供。 行政書士向けに「許認可プロシリーズ」社会保険労務士向けに「ろうむ in One」等の自社オリジナルブランドの業務用パッケージソフトウェアの開発・販売。 |
代表者名 | 栗山 匡司 |
Web給与明細(給与明細電子化)システム
Web給与明細(給与明細電子化)システムとは?
給与明細電子化は、従業員の給与明細をデジタル形式で配布・管理するシステムです。紙の使用を削減し、コスト効率とセキュリティを向上させます。人事部門や経理部門で利用され、給与管理業務の効率化と法令遵守を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】Web給与明細システム17選比較!選び方と無料で使える製品も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社クリックスの 『【人数50名以上対応】150万人利用実績のWeb給与明細システムPay-Look』(Web給与明細(給与明細電子化)システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。