未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web給与明細(給与明細電子化)システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ《Pay-Look》の評判・口コミまとめ
Pay-Lookに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023年02月09日 公開)
《Pay-Look》の良い評判・口コミ
CSVをアップロードするだけで給与や賞与の明細がパソコンやスマートフォンで確認できるので扱いやすく、ペーパーレスになって紙のコストカットに繋がったという声が多くありました。過去の明細も遡って閲覧できたり、Web上での管理になることで個人情報漏洩や紛失のリスクが減ることも高評価の要因となりました。
紙やデータでの明細の配布、配信の工数が減りました
給与明細をメール配信することでペーパーレスを実現できます。個別の配信になるので明細の取り違え等ヒューマンエラーをなくすことに貢献してくれます。給与のCSVデータを取り込むことで登録アドレスに指定した日、時間にメールで明細PDFを送付できますので、送信側としても楽ですし、受ける側でも部署、事業所への配布等の手間がなく本人宛で完結するので時間、紙のコストは目に見えて減らすことができます。
スマホでいつでも源泉徴収を確認できるのが意外と便利
給与や賞与の明細書がデータで確認できるので、紙管理が不要。経理は郵送業務が無くなり、受け手もかさばらなくて良い。年収確認が必要な時に源泉徴収票を見れるのも便利。紙媒体がなくなるので、経理上の明細書作成、封入、郵送といった作業とコストがなくなる。また、誤送や未達などのトラブルとその対応もなくなる。
《Pay-Look》の悪い評判・口コミ
一度戻らないと他の月の明細を確認できない、ボタン操作が不便、スマートフォンから見たいときに一気に見れずスクロールしなければいけないといったUIについての改善要望が挙げられました。また、シンプルで扱いやすい反面、期間を絞ったり、比較が出来るようにして欲しいと機能面での向上を期待する声もありました。
ボタン操作などが不便です
シンプルで必要なものだけがユーザーに提供されている印象ですが、ボタン操作など不便だなと思う事があります。ユーザーインターフェースを再検討してほしいです。
スマホでの画面を改善して欲しい
スマホからサイト上に飛んで給与明細を見たいときにPDFから見ようとすると明細一面を一気に見れずスクロールしなければいけないところを改善してほしいです。
以下の絞り込みの検索結果
Web給与明細(給与明細電子化)システム
Web給与明細(給与明細電子化)システムとは?
給与明細電子化は、従業員の給与明細をデジタル形式で配布・管理するシステムです。紙の使用を削減し、コスト効率とセキュリティを向上させます。人事部門や経理部門で利用され、給与管理業務の効率化と法令遵守を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】Web給与明細システム17選比較!選び方と無料で使える製品も紹介
2023年06月21日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 3,000円 | ||
参考価格補足 | 人数により別途お見積り。 |
企業情報
会社名 | 株式会社クリックス |
---|---|
住所 | 〒108-0073 東京都港区三田1-2-22 東洋ビル6F |
設立年月 | 平成7年10月 |
資本金 | 7000 万円 |
事業内容 | Webを利用した給与明細書の電子化・配信サービス「Pay-Look」の提供。 行政書士向けに「許認可プロシリーズ」社会保険労務士向けに「ろうむ in One」等の自社オリジナルブランドの業務用パッケージソフトウェアの開発・販売。 |
代表者名 | 栗山 匡司 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社クリックスの 『【人数50名以上対応】150万人利用実績のWeb給与明細システムPay-Look』(Web給与明細(給与明細電子化)システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。