「『ポケット給与』」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2020/12/14
この製品のいい点
今まで封筒に入った用紙に、給与明細が記載されて渡されていました。しかし、こちらが導入されてからは、自分のスマホから簡単に見ることができ、従業員が1000人を超える当社では、単純にペーパーレス化されているなと思いました。
『ポケット給与』の改善してほしい点
ちょっと見にくいかなと思います。慣れれば問題ないかと思いますが。縦にずらっと並べられると上手く情報処理出来ないので、横向きで表のような形にしてもらえると見やすいかなと思いました。
システムの不具合がありましたか?
まだ導入して3ヶ月ほどなので、トラブルなどは見受けられません。
『ポケット給与』導入で得られた効果
今まで受け取った明細を紛失してしまったり、都度上長から呼ばれて手渡しされるのにも抵抗がありました。今は自分の好きな時間に確認できますし、紛失の心配もないので安心して利用してます。
検討者にオススメするポイント
メールで配信されるので簡単に確認できます。
schedule
2020/12/06
この製品のいい点
紙で給与明細や源泉徴収等の配布を行っている会社に対して、一括で給与明細のシステム導入が出来る点。前日にはオンラインで確認可能。
『ポケット給与』の改善してほしい点
契約期間の縛りが1年であること。縛り期間があるのであるならば、2年以上で割り引く等の値引きも行ってほしい。
『ポケット給与』導入で得られた効果
中小企業等、紙で給与明細を渡しているような会社に対して提案可能。人が行う処理を全てシステム化できるので効率的。
schedule
2020/11/29
給与明細が電子化されたことで、保管が楽になりました
この製品のいい点
これまでは、毎月給与明細をはじめ、賞与明細、保険料の改定もすべて紙で渡されていた。渡したり受け取ったりする手間が省けるのが良い。
『ポケット給与』の改善してほしい点
UIがシンプルであり、わかりやすいといえばわかりやすいが、スマホとPCどれからアクセスしても同じ見た目。PCにはPC向けのUIの最適化を行ってほしい。
『ポケット給与』導入で得られた効果
個人情報の塊であるので、給与明細が発行された際にオフィスにいない場合は、どのような形で渡したり受け取ったりするか、給与明細のためのスケジュールを考える必要がなくなった。
schedule
2020/11/06
この製品のいい点
管理側もユーザー側も操作が楽で使いやすいです。また安否確認機能もあり便利です。スマホからも見やすいレイアウトなのも良い面です。
『ポケット給与』の改善してほしい点
安否確認機能の認知不足で、実際に災害時にはほぼ使われてなかったです。ユーザーにショートメール等を送ってくれるといいのかと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
『ポケット給与』導入で得られた効果
給与計算の効率化が図れました。クラウド型でサーバーの管理も不要で、人件費を抑えることに成功しました。
schedule
2020/11/04
この製品のいい点
今までは毎月紙の給与明細だったが、ポケット給与導入からは給料日にメールが届き、パソコンで簡単に閲覧可能になった。確定申告や年末調整の手続きも簡単にウェブ上で可能。
『ポケット給与』の改善してほしい点
給与明細などをPDFで保存できるが、あらかじめ閲覧用のパスワードを設定してから保存しないと、どんなパスワードを入れても絶対に開かない。あらかじめ登録できるように誘導してほしい。
『ポケット給与』導入で得られた効果
これまでは給料日や申告時は、給与管理がメインの仕事となっていたが、事務作業の大幅な簡素化により事務員の負担軽減に役立ちます。
schedule
2020/09/03
給与明細がオンラインで確認・保存できて便利。PDF出力も可能
この製品のいい点
毎月給与支給日の前日に明細が送られてきて、オンラインで確認できるので非常に便利。源泉徴収票もPDFで出力できるので、税務署に提出することもできる。
『ポケット給与』の改善してほしい点
月額報酬が変更されたときや、前月給与分と金額が変更になっている項目などを赤字で表示するなどして、変更箇所が一目で確認できるようなシステムがあれば便利だと思う。
『ポケット給与』導入で得られた効果
今までは経理が紙の明細を各自に配布していたので、担当者の都合で明細が届くのが前後することもあった。このシステムが導入されてからは、配布するような人的ロスもなくなり、毎月決まった日時に明細が届くので配布側も受け手側も便利になった。またスクリーンショットも取れるので、家族との共有もしやすいのは便利。
『ポケット給与』と
よく比較されているWeb給与明細(給与明細電子化)システム