以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
給与計算を楽にしてくれる
この製品のいい点
マネーフォワードグループの他製品と連携ができる。また、源泉徴や社会保険料など、税金に関する計算を手打ちでやる必要がなく、全部こちらのソフトで行ってくれる。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
UIが見づらく、操作性もあまりよくないと感じる。月ごとの給与を見るときは新たにタブを開いたり、明細の字がとても小さく読みづらかったりなど、何かと不便な点がある。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
以前は、給与計算もエクセルで別で行っていたため、記載データの揺れなどが生じ、給与計算に時間がとられていた。現在は、クラウド勤怠との連携を行っているため、クラウド勤怠からの勤務データをクラウド給与にそのまま送ることができるようになった。
簡単で早くて見やすい
この製品のいい点
webで給与明細が見れるので、すごく便利だと思いました。所得税の計算や、社会保険料の計算など、色々なことが正確にできるのが良いと思います。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
もう少しだけ料金が下がってくれると嬉しいです。できれば月500円位がいいかなと思ってます。それ以外には満足しています。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
web明細で、どんな時でもすぐに給料明細などが確認できるので、何かの申し込みの時などはすぐに給与明細が確認できて便利でした。
数日かけていた給与に関する業務が数分で完了
この製品のいい点
社会保険料や源泉徴収のことも考慮した給与計算が自動的にできる。また、給与計算だけでなく、振込業務まで一貫したツールとなっており、わざわざ新たな振込システムを導入せずに済んだ。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
現在の仕様では、過去の給与を一回一回タブを開いて確認することしかできない。1年間を通して給与の棒グラフなどが見れるような機能があると良い。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
以前は給与明細書を紙ベースでの手渡しとしていたが、あまりにも効率が悪いうえに、リモートワークが始まった影響で、クラウド給与を導入した。現在は、郵送ではなくシステム上ですぐに給与明細・源泉徴収票が確認できるようになり、収入証明が必要になった時にすぐに印刷することができる。
シンプルだが安定して使えるMFシリーズの給与ソフト
この製品のいい点
機能的にはシンプルではありますが、足りていないものなどは特になく、必要十分な給与計算ソフトだと思います。会計でマネーフォワードシリーズのソフトを使用していればデータを連携させて自動で仕訳を起こすことも出来るので、より便利に、効率的にソフトを使用したいのであればシリーズで導入することをお勧めします。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
給与明細を電子化して発行することが出来るのは便利なのですが、見るだけに留まっているのが残念です。せっかくデータとして持っているなら勤務時間と発生している給与から労働生産性を求めるなど、データ分析の機能が欲しいと感じます。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
給与明細の電子化サービスがあるため、紙での給与明細運用から脱却できました。これまでは全従業員分を紙で出力し、個人毎に封筒に入れ、所属部署ごとに仕分けするなど、とにかくアナログな作業が多く工数が掛かっていました。給与明細が電子化されてからはそういった地味で大変な作業がなくなり、給与業務の負担が軽くなりました。
毎月の給与が一目でわかる
この製品のいい点
毎月の給与がデジタルですぐに確認ができる上に、数年前の給与明細データの申請も簡単に行えるところが良い。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
社内の役職ごとの平均給与などを登録する機能があると良いと感じた。新卒の方だとその辺りに関する知識がないので。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
私が入社する前は、給与明細発行体制がしっかり整っていなかった。発行をお願いしても、その都度給与明細をフォルダから取り出し、印刷していたようであり、管理がしっかりできていなかった。しかし、クラウド給与を導入することで、印刷コストが省けるうえに給与明細データの管理がきちんと行われている状態になった。
シンプルで使い易いので落とし込みが簡単
この製品のいい点
これまで紙で配布されていた給与明細ですが、このシステムを導入したことでWeb上で明細を確認することができるようになりました。電子化されることで明細が見辛くならないか、操作の難易度は高くないかなど不安は多々ありましたが、とてもシンプルで直感的に操作できるため、デジタルデバイスに慣れていない高齢のスタッフでも苦労することなく使用できています。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
給与や賞与の明細を表示するとき、いくつかの月分を纏めて表示できるようにして欲しいです。現在の仕様では単月でしか表示されず、年間給与額などを知りたいときは自分で計算するしかありません。月毎のデータはシステムで保持しているでしょうから、ぜひ参照できるようにして頂きたいです。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
明細が電子化されたことで、保管や配布に気を遣う必要がなくなりました。紙で配布されていた頃は紛失が起こったり、他の社員の明細を渡してしまったりなどのトラブルが頻発していました。給与情報はデリケートな部分ですから、他人に金額を知られてしまうのは良い気分はしません。電子化されてからは紛失も行き違いも起こらないため、管理が簡単になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
バックオフィス業務の一元化
この製品のいい点
クラウド型なので、どこでも利用することができるという点がよくに良い。また、みずほ銀行などと連携しており、給与帳票を送信するだけで振込業務を一括で行うことができる点も良い。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
マネーフォワードの他製品との連携が少し難しいと感じる。サービス同士の連携だけでなく、従業員の連携も行う必要があるのが手間がかかると感じた。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
以前は、他サービスのバックオフィス効率化ツールを用いていた。本製品に切り替えることで、給与計算から源泉徴収票作成までのバックオフィス業務を一元化できるうえに、マネーフォワードグループの他の製品との連携性もかなり良く、バックオフィス業務がほぼマネーフォワードだけで済んでいる。
MFシリーズとの連携が強み
この製品のいい点
ログインすればすぐに給与情報が見れるため、素早く確認することができます。また毎月の給与情報と賞与がしっかりと分けられており、正しい給与の情報が一目でわかります。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
毎月の給与をグラフ化したりして見れるようになると尚良いと思います。現状の予測年収などを出してもらえるととても助かります。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
他のMFシリーズと連動できるため、年末調整などほとんど知識がない状態でもこちらのMF給与から情報を繋げてくれるため、自分で入力するところなどが減らせることです。
検討者にオススメするポイント
他のMFシリーズを使っている方はとても使いやすいです。
給与明細がいつでもどこでも見れる
この製品のいい点
給与明細がいつでも、どこでも見れます。
そのため例えば長期出張中であっても帰社するまで給与明細が受け取れないということが無いです。
また、過去の給与明細も確認出来るので、紙でもらったけど失くすということもないです。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
オンラインで給与明細が見れるという、非常にシンプルなサービスのため、改善点というものは思い当たりませんが、
例えば昨年の年収から、いくらふるさと納税が出来るといった情報を教えてくれる機能があると便利だと思いました。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
総務担当が毎月全社員に給与明細を渡すという仕事が無くなり、総務の負荷が軽くなりました。
以前は総務の負荷によっては給料日過ぎて明細が遅れて配られることも稀にありましたが、このサービスを導入してからはそういったことは無くなりました。
検討者にオススメするポイント
中小企業で総務の仕事の範囲が広い会社では負荷軽減策としてお勧めです。
他サービスとの連携でより便利に使うことができる
この製品のいい点
クラウド勤怠と連携することで時給計算等が自動化でき、クラウド経費と連携することで立替経費の精算を給与明細に自動的に反映させることができる。
マネーフォワード クラウド給与の改善してほしい点
集計機能面は改善点が多い。月間給与一覧は確認できるが年間の記録は出せない。また、賃金台帳の集計期間は1年で、社会保険手続きの際に不便。結局別サービスで保管しているデータを確認している。
マネーフォワード クラウド給与導入で得られた効果・メリット
マネーフォワードはクラウドソフトなので、税理士や社労士にオフィスへ来てもらう必要がなくオンラインで作業をお願いすることができる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください