資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 電子帳票システム
  4. 電子帳票システムの関連記事一覧
  5. 担当者必見!電子帳票システム導入の5つのステップを解説。

担当者必見!電子帳票システム導入の5つのステップを解説。

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月06日 最終更新
電子帳票システムの製品一覧
担当者必見!電子帳票システム導入の5つのステップを解説。

電子帳票システムの導入は、コスト削減やデータの二次活用、セキュリティ強化のメリットがあります。しかし導入後に「活用が根付かなかった」「思うような効果が得られなかった」という企業が多いのも事実です。

電子帳票システムの導入を検討している企業向けに、活用成功までの5つのステップを紹介します。

電子帳票システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
電子帳票システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ステップ1.帳票の棚卸し

帳票の電子化によって「ビル1棟分の帳票削減に成功した」といった話が話題になったことがあります。「数億円に及ぶコスト削減」「1年で莫大な投資を回収できる」と報道されることもあります。しかし、これほど大きな効果は、単純に帳票を電子化しただけでは得ることはできません。

大きな効果を得るには、まず帳票数の削減が必要です。帳票を電子化するに先立って帳票の棚卸しをして、不要な帳票を見極めましょう。

特に製造業など、ほとんど使わなくなったものを含む膨大な帳票を数百種類も用意してるケースが少なくありません。これらの帳票を棚卸しして、半分から数分の一にまで帳票の種類を削減できる例もあります。

このような取組みを実施することで、電子帳票システムの投資コストを早期回収することも可能になります。

ステップ2.帳票の作成・編集

次に、帳票のレイアウト化を行いましょう。既存の帳票をほぼそのとおりに再現できる機能をもつソリューションもあります。できるかぎり既存のフォーマットにしたほうが、現場の混乱が少なく浸透しやすいでしょう。

製品によっては、メモ書きや承認印などのスタンプ、マーカー、各種バーコード、社名ロゴなどのイメージデータの張り付けなどにも対応するものもあります。日本企業の多くは帳票のデザインにこだわりがあります。機能と予算の許す限り対応しましょう。

ステップ3.導入体制の整備

システム構築と並行して、現場を巻き込むための導入体制を整備します。

■推進委員会の発足

現場に発言力のあるリーダーとメンバーを選任して、電子帳票推進委員会を発足させます。帳票を電子化させることは、ワークフローに大きな影響を与えます。慣れ親しんできた企業文化を変えることにもなります。現場からの協力を得るため、委員会には現場に対して発言力のあるメンバーを揃えましょう。

■手順書の作成

新たなワークフローに合わせ、現場の人に向けた手順書を作成します。また、場合によってはトレーニングも実施しましょう。

帳票を電子化する目的やメリットを丁寧に伝える内容にすることが重要です。

ステップ4.閲覧権限の設定

電子帳票は部門や種類ごとのフォルダに分類可能です。フォルダごとあるいは帳票ごとに閲覧権限設定を行うようにしましょう。とりわけ、マイナンバーや個人情報の含まれる帳票は、一般社員に公開してはなりません。

また、閲覧は可能でも、ダウンロードやコピー、印刷については禁止が必要になる帳票もあります。それらを強制的に禁止するツールも用意されていますので、必要があれば導入します。

従来、紙で配布されていた帳票は、手渡されてしまうとその後の追跡ができず、セキュリティの面で不安がありましたが、電子化することでセキュリティを強化することができます。これも電子帳票システム導入の大きなメリットです。

ステップ5.効果測定

運用が軌道に乗ったら効果測定を行うことをお勧めします。電子帳票システムは比較的効果測定が容易なソリューションです。不要になった大型印刷機の運用コスト、人件費、印刷用紙、インキク、人件費、仕分け・配布・郵送コスト、ファイリングの手間、保管コストなどの削減コストを洗い出します。

洗い出したものを導入効果として社内に公表するとともに、セキュリティが強化されたことやデータの二次利用ができるようになったことも共有しましょう。そうすることで、電子帳票のよさを社内にしっかりと根付かせていけるのです。

計画的な導入で電子帳票システムを活用しよう

電子帳票システムの導入を成功させ、活用するためには、事前の準備と導入後の効果測定が重要です。適切に導入を行い、コスト削減や業務効率化を実現していきましょう。

電子帳票システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
電子帳票システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
電子帳票システム 選び方ガイド 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

タブレット対応の電子帳票システムを比較紹介!利用の注意点は?

タブレット対応の電子帳票システムを比較紹介!利用の注意点は?

電子帳票システムとは?機能・利用の注意点を徹底解説!

電子帳票システムとは?機能・利用の注意点を徹底解説!

電子帳票システム19製品を比較!導入メリットや選び方も解説

電子帳票システム19製品を比較!導入メリットや選び方も解説

電子帳票システムを導入するメリットは?活用事例も解説!

電子帳票システムを導入するメリットは?活用事例も解説!

電子帳票システムの導入事例4選!コスト削減以外のメリットも

電子帳票システムの導入事例4選!コスト削減以外のメリットも

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「担当者必見!電子帳票システム導入の5つのステップを解説。」というテーマについて解説しています。電子帳票システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
電子帳票システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
クラウド型電子帳票発行システム「楽楽明細」
請求書、納品書等の帳票発行から送付までクラウド上で自動化し手間を削減します。 ※クラウド帳票発行サービス売上シェアNo.1 デロイトトーマツミック経済研究所「2020年10月号クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」
株式会社ユニオンシンク
株式会社ユニオンシンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
スキャンした紙情報を自動で電子帳票へ変換、連携!『OCRデザイナー』
高精度なOCRエンジン搭載により、手書き資料のデータ化を実現します。 今お使いの複合機・スキャナをそのまま使い、アンケート/問診票/点検表/検査記録/勤務票などのデータ化をお手伝いします。
エスコ・ジャパン株式会社
エスコ・ジャパン株式会社
追加
FineReport
各種帳票出力やダッシュボード表示だけでなく、経営分析やデジタル化による業務の可視化・ペーパーレス化など、多岐にわたる業務管理を一つで実現する帳票・BIダッシュボードツールです。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
追加
ペーパレス化で大幅なコスト削減を実現するContents EXpert/Digital Form
多種多様な帳票を電子化して、一元管理・活用する電子帳票システムです。
AI inside 株式会社
AI inside 株式会社
追加
国内シェアNo.1※のAI-OCRDX Suite
だれでも簡単・高精度であらゆる帳票をデジタルデータ化するサービスです。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
追加
電子帳票ソリューション「ナビエクスプレス」
今まで郵送でやり取りしていた、請求書・領収書・給与明細等の帳票をWebから簡単に配信するサービスです。 帳票発送にかかっていた稼働・郵送コストの大幅ダウンを実現します。
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
電子帳票配付システムEdiGate/POST(エディゲートポスト)
社内システムから出力される帳票データをPDF化し、インターネット経由で自動配信する自動帳票配付とデータ交換システム。取引先とのEDI(電子化)を実現します! ※クラウド、オンプレミスにも対応
株式会社イーバイピー
株式会社イーバイピー
追加
~PDFファイル管理システム~FILIST SYSTEM
会社に存在するPDF化した様々な帳票や文書を、FILIST SYSTEMへ登録、帳票や文書の有効的な一元管理・利活用が行えるソフトウェアです。※ex-PDF Systemが画面を一新し機能追加されリニューアル!
シャープマーケティングジャパン株式会社
シャープマーケティングジャパン株式会社
追加
様々な業務をペーパーレス化 ドキュメント情報管理システム『FullWEB』
登録画面や出力帳票をExcelで自由に作れるオプション『 属性画面レイアウト機能』使うことで、あらゆる業務のペーパーレス化を実現!
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • スキャンした紙情報を自動で電子帳票へ変換、連携!『OCRデザイナー』
  • 株式会社ユニオンシンク
第2位
  • ペーパレス化で大幅なコスト削減を実現するContents EXpert/Digital Form
  • NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
第3位
  • ~PDFファイル管理システム~FILIST SYSTEM
  • 株式会社イーバイピー
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 電子帳票システム19製品を比較!導入メリットや選び方も解説
    電子帳票システムとは、見積書や請求書などの帳票...
  • タブレット対応の電子帳票システムを比較紹介!利用の注意点は?
    ペーパーレスを進められる電子帳票システム。業務...
  • 担当者必見!電子帳票システム導入の5つのステップを解説。
    電子帳票システムの導入は、コスト削減やデータの...
  • 電子帳票システムのデメリットとは?導入前の必要事項も一挙解説!
    データの管理業務の効率化のために、電子帳票シス...
  • 電子帳票システムの優良オプション5選
    電子化の背景にはコスト削減という目的があります...
  • 電子帳票システムとは?機能・利用の注意点を徹底解説!
    帳票業務を効率化する「電子帳票システム」。しか...
  • 電子帳票システムの基本的な機能
    企業では、プリンタで帳票が印刷され各部署の業務...
  • 電子帳票システムを導入するメリットは?活用事例も解説!
    帳票業務を効率化できる「電子帳票システム」。し...
  • 電子帳票システムの導入事例4選!コスト削減以外のメリットも
    電子帳票システムや、帳票管理システムの導入によ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

電子帳票システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ