資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. IaaS(Infrastructure as a Service)
  4. IaaS(Infrastructure as a Service)の関連記事一覧
  5. ITシステムのインフラを提供するIaaSのメリット!

ITシステムのインフラを提供するIaaSのメリット!

#クラウド
2023年02月14日 最終更新
IaaS(Infrastructure as a Service)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
ITシステムのインフラを提供するIaaSのメリット!

ITシステムを構築する際、クラウドは欠かせない選択肢となっています。クラウドにはSaaS、PaaS、IaaSの3種類があることはご存じかと思います。

IaaSは「Infrastructure as a Service」の略で、ITシステムのインフラをサービスとして提供するクラウドです。インフラという名前が示すように、CPU、メモリ、ストレージなど、ITシステムのハードウェア部分をサービスとして提供します。ここでは、IaaSの概略やメリットについて解説します。

IaaS(Infrastructure as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

クラウドの種類とIaaS

クラウドは次の3種類に分かれます。

  • ・SaaS(サース):Software as a Service(ソフトウェアを提供する)
  • ・PaaS(パース):Platform as a Service(プラットフォームを提供する)
  • ・IaaS(イァース):Infrastructure as a Service(インフラを提供する)

システム構成の階層に当てはめると、クラウドの種類が理解しやすくなります。ITシステムはサーバやストレージなど、ハードウェア上で稼働します。これをインフラと呼びます。この目に見えるハードウェアの機能をクラウドサービスとして提供するのがIaaSです。

プラットフォームを提供するPaaS

次に、コンピュータはハードウェアだけでは機能しません。OS(OSがIaaSに含まれるかPaaSに含まれるかは事業者によります)が必要です。さらにITシステムではミドルウェアと呼ばれる、たとえばデータベース機能やアプリケーションサーバなどのソフトウェアが必要で、これら部分がプラットフォームです。このプラットフォームの階層をクラウドサービスとして提供するのがPaaSです。

ソフトウェアを提供するSaaS

さらに、エンドユーザが使うさまざまな機能を提供するアプリケーションが最上位にあって、これをクラウドサービスとして提供するのがSaaSです。

SaaSとIaaSの違い

クラウドサービスは所有せずに対価を支払って利用します。アプリケーションさえ所有せず、ITシステムすべてをサービスとして利用するのがSaaS、アプリケーションは所有するもののハードウェアは借りるというのがIaaSと考えていいでしょう。

たとえば、ある企業が顧客管理システムを構築する場合、クラウド事業者が提供するアプリケーションをインターネット経由で利用するのがSaaSです。これに対し、IaaSはクラウド事業者からインフラを借りて、独自の顧客管理システムを構築して利用します。

IaaSはキャンペーンで必要になったプロモーションサイト構築などに適しています。キャンペーンに合わせてWebサイトを構築し、終了したら解約できる手軽さがあります。

関連記事
SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの違い、概要やメリットを解説!

watch_later 2023.03.10

SaaS、PaaS、IaaSとは?それぞれの違い、概要やメリットを解説!
続きを読む ≫

IaaSを利用するメリットとは?

IaaSを何と比較するかによってメリットが異なってきます。一般的にはオンプレミス(自社で用意した設備で自社専用のシステムを構築・運用すること)との比較になりますので、そのメリットを紹介しましょう。

メリット1 IT投資の見える化ができる

「クラウドは安い」とよくいわれます。これに惹かれてクラウドに乗り換えようと考えている企業が多くあります。しかし、本当に安いのでしょうか?

月額料金と使用料金がかかる

確かに初期投資は安く済みます。サーバを購入することもストレージもルータも必要ありません。構築後は、設置場所は必要ありませんし、運用する担当者の負荷も軽減できます。とはいえ、月々しっかりと課金され、使った分だけ支払いが生じます。これが続くと、オンプレミスとの差は次第に縮まり、やがて逆転するかもしれません。

障害やバージョンアップのコストはない

だからといって「何だ、安くないのか」と考えてはいけません。IaaSのメリットは「IT投資の見える化」にあります。クラウドは借り物ですから、予想外の障害修復コストやシステムバージョンアップ費用がかかりません。このため、予算化の立案がしやすくなり、経営の安定化に貢献できるのです。

メリット2 簡単に環境構築できて、拡張性や柔軟性がある

IaaSは開発や構築が自由にできるためスピーディに事業をスタートし、柔軟に拡張したり形を変えることができます。もちろん、不要になったらすぐに解約できます。これがIaaS最大のメリットかもしれません。

IaaSはサーバ機能やストレージ機能を借りることで、システム構築にスピーディに着手できます。利用状況に応じて、ハードウェアの追加や削減も容易です。

新たな事業開始のトライアルに、莫大なコストをかけてシステム構築するのは、企業のリスクとなります。しかしIaaSは、その事業が成功したら、処理能力を拡張すればいいのです。たとえ失敗してもすぐに撤退し、損失を最小限に抑え、新たな挑戦に臨むことができます。

メリット3 BCP対策になる

インターネットは災害に強く、局地的な事故が発生しても、データセンターにアクセスできます。自社が被災しても、データセンターにシステムとデータがあれば、お客様にサービスを継続して提供できます。これが魅力で、IaaSを利用する企業が増加しています。データのバックアップに利用する企業も多くあります。

IaaSのメリットを最大限活かそう!

IaaSをはじめとするクラウドサービスの安全性が認知されるようになり、今やITシステムは「所有」から「利用」に大きく変わったといわれます。ここで紹介したIaaSのメリットを踏まえ、今後の自社のITシステム構築を考えてみてください。

IaaS(Infrastructure as a Service)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介

IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介

【IaaSサービス一覧】17製品を比較!導入メリット・選び方も紹介

【IaaSサービス一覧】17製品を比較!導入メリット・選び方も紹介

クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説

クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説

IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説

IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説

IaaSにはセキュリティ対策が必要?対策ポイント・注意点を解説

IaaSにはセキュリティ対策が必要?対策ポイント・注意点を解説

クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?

クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?

IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点を解説!

IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点を解説!

IaaSをまとめて比較!選び方やSaaS・PaaSとの違いも解説

IaaSをまとめて比較!選び方やSaaS・PaaSとの違いも解説

IaaS事業者の選定ポイントを解説!決めきれないときには?

IaaS事業者の選定ポイントを解説!決めきれないときには?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ITシステムのインフラを提供するIaaSのメリット!」というテーマについて解説しています。IaaSの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
日本オラクル株式会社
Oracle IaaS
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 9件
NTTスマートコネクト株式会社
SmartConnect Cloud Platform
NTTスマートコネクト株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイ・ピー・エス・プロ
CloudSigma
株式会社アイ・ピー・エス・プロ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社リンク
ベアメタルクラウド
株式会社リンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社クララオンライン
Clara Cloud
株式会社クララオンライン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 10件
株式会社オプテージ
AWS / Azure for OPTAGE ~クラウドマネージドソリューション~
株式会社オプテージ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
9月25日(月) 更新
第1位
  • ベアメタルクラウド
  • 株式会社リンク
第2位
  • NTTグループのプライベートクラウドSmartConnect Cloud Platform
  • NTTスマートコネクト株式会社
第3位
  • Clara Cloud
  • 株式会社クララオンライン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【IaaSサービス一覧】17製品を比較!導入メリット・選び方も紹介
    IaaSとは、サーバやネットワーク環境をインターネ...
  • クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説
    インターネットの技術が発展したことで急速に普及...
  • IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点を解説!
    IaaSの導入を検討しているものの、何らかのリスク...
  • IaaSにはセキュリティ対策が必要?対策ポイント・注意点を解説
    コストを抑えてインフラ環境を構築できる「IaaS」...
  • IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説
    情報システムの稼働に必要な回線や機材などのイン...
  • IaaSをまとめて比較!選び方やSaaS・PaaSとの違いも解説
    多数のIaaSがあり、それぞれどんな特徴があるか気...
  • IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介
    IaaSを利用あるいは提供した場合、会計処理はどう...
  • クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?
    企業が費用対効果を期待して実施する「クラウド移...
  • IaaS事業者の選定ポイントを解説!決めきれないときには?
    IaaS(Infrastructure as a Service)の採用を決定...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

IaaS(Infrastructure as a Service)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?