資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. ナレッジマネジメントツール
  4. DocBaseの製品詳細

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
DocBase

ナレッジマネジメントツール
隙のないセキュリティ対策で情報共有に伴う不安を一掃 DocBase


株式会社クレイ
全体満足度 ★★★★☆ 4.1
8件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
PEP flouu OfficeBot アルファスコープ Knowledge Explorer QuickSolution Confluence(コンフルエンス) AI-Brid
ナレッジマネジメントの製品一覧はこちら>
《DocBase》のPOINT
  1. 保存データと通信路を暗号化
  2. 30世代分のバックアップを常に確保
  3. セキュリティパックでさらにセキュリティを強化可能

不正アクセスの阻止からウイルススキャン、データ暗号化まで徹底的なセキュリティ対策を強みとするナレッジマネジメントツール。情報の共有に伴う不安を解消します。

口コミロゴ 口コミ(8) 事例ロゴ 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP
参考価格 990円 ~
参考価格補足 月額990円~

製品詳細

高度にセキュアな環境を確保!安心して情報共有できるITツール

DocBaseとは

強固なセキュリティを確保する情報共有ツールです。リモートワークが一般化しつつある時代にも対応できるよう、安全にオンライン上で情報をやり取りできる機能が備わっています。日報やマニュアル、オンボーディングなどさまざまな用途に使えます。

DocBaseの強み

Docbaseはセキュリティの堅牢さを特徴とします。

【ISO 27001取得】
セキュリティマネジメントにおける国際規格「ISO 27001」を取得したベンダーによるドキュメント共有ツールです。情報の可用性・完全性・機密性を確保する取り組みを行っています。

【暗号化】
DocBase上でやり取りされる機密データは暗号化されます。第三者に不正に取得されることがあったとしても、暗号化しておけば中身を知られる心配はありません。また、データだけでなく通信路も暗号化されます。

【ファイアウォール】
ファイアウォールを通過してシステムにアクセスできるのは、正当な権利を持つスタッフのみです。第三者による不正アクセスを防ぎます。

【バックアップ】
30世代分のバックアップが常に保持されています。システム障害や自然災害などによってデータが失われる心配はありません。

【脆弱性診断】
毎年、外部のセキュリティ専門企業が提供する脆弱性診断を受診し、発見された脆弱性をすべて解決しています。

【ウイルス対策】
サーバ上で毎日ウイルススキャンを行い、定期的にセキュリティパッチを適用することで被害を防いでいます。

さらに、より高度なセキュリティを希望する方向けのセキュリティパックがあります。セキュリティパックでは以下の機能を追加できます。

【シングルサインオン】
1つのID・パスワードで複数のシステムにログインできる仕組みです。管理するパスワード・IDの数を減らすことで、管理の負担と流出のリスクを軽減します。

【IPアドレス制限】
システムへのアクセスをIPアドレス単位で制限する機能です。第三者による不正アクセスを防ぎます。

【操作ログ】
誰がどのようにシステムを操作したのかをログとして取得できます。何らかの問題が生じた際の原因究明に役立ちます。

【二段階認証】
二段階認証とは、従来のID・パスワードによる認証に加えて別の方法でも認証を行うことです。Docbaseではワンタイムパスワードによる二段階認証が必須であり、万が一ID・パスワードが流出しても簡単には不正ログインされないようになっています。

【公開APIアクセストークン管理】
Docbaseには公開APIが搭載され、これを使えば外部のサービスや社内のシステムと連携できます。一方、この公開APIが不正に利用されればセキュリティ上の問題が生じる危険性もあります。そこで、Docbaseではアクセストークンの管理により、公開APIの利用を管理できるようになっています。

DocBaseでできること

【ドキュメント作成】
マークダウンに対応し、プレーンテキストの入力による簡単なドキュメント作成が可能です。入力サポート機能があるため、マークダウンになじみがなくても問題ありません。また、同時編集機能に対応し、複数人で1つのドキュメントを同時に編集できます。

【ドキュメント共有】
特定のメンバーで情報を共有できます。チームや組織単位での情報公開や、複数のグループ内での公開など、必要に応じて公開範囲を柔軟に設定できます。

【ドキュメントの検索】
グループ・タグ・メンバーなどの情報に基づいて情報を検索する機能です。重要度の高い情報は、常に表示させておくこともできます。

仕様・動作環境

DocBaseの仕様・動作環境

機能・仕様
その他 【ブラウザ】
Microsoft Edge 最新版
Chrome 最新版
Firefox 最新版
Safari 最新版です。

閲覧・投稿・検索・コメントはスマートフォンからも利用可能

価格・料金プラン

DocBaseの料金体系

  • 【スターター】
    価格:月額990円
    人数:3人
    ストレージ:3GB

    【ベーシック】
    価格:月額4,950円
    人数:10人
    ストレージ:10GB

    【レギュラー】
    価格:月額9,900円
    人数:30人
    ストレージ:30GB

    【ビジネス100】
    価格:月額21,450円
    人数:100人
    ストレージ:100GB

    【ビジネス200以上】
    価格:月額43,450円~
    人数:200人~
    ストレージ:200GB~

    30日間の無料トライアルあり
無料プランなし
無料トライアルあり

口コミ・評判

全体満足度
★★★★ ☆ 4.1
8件
詳しい口コミ・情報を見る chevron_right
DocBase導入で社内の知見閲覧をグループ単位で制御可能に
私の社内ではDocBaseは会議の議事録や顧客インタビュー結果などの知見をまとめた資料置き場のように利用しています。また社内で○○課のように分かれているのですが、DocBaseだと簡易に公開範囲をグループ指定できるので資料管理はDocBaseに統一、その中で資料ごとに閲覧範囲を指定するというルールにすることで無駄な工数を低減できています。
schedule 2022/02/13
★★★ ☆☆ 3
機械、重電 / 5,000名以上
ナレッジやマニュアルの蓄積場所として
今まで、スプレッドシートやらエクセル、パワポにまとめて管理していたマニュアルやノウハウ、運用ルールなどを1箇所に集約して共有化できる
schedule 2022/02/11
★★★★★ 5
卸売・小売業・商業(商社含む) / 100名以上 250名未満
社内情報共有が部署を超えてしやすくなりました
わかりやすいUIで誰でも簡単にページをUPすることができ、情報共有が手軽にできる。通知相手や見せる相手なども細かく選ぶことができる。
schedule 2022/02/07
★★★ ☆☆ 3
卸売・小売業・商業(商社含む) / 1,000名以上 5,000名未満

企業情報

企業名

株式会社クレイ

住所 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル 9F
設立年月 2007年7月
資本金 300万円
事業内容 ソフトウェア、システム開発
サーバ構築、運用
コンサルティング
代表者名 天野 充広

価格・料金プラン

DocBaseの料金体系

  • 【スターター】
    価格:月額990円
    人数:3人
    ストレージ:3GB

    【ベーシック】
    価格:月額4,950円
    人数:10人
    ストレージ:10GB

    【レギュラー】
    価格:月額9,900円
    人数:30人
    ストレージ:30GB

    【ビジネス100】
    価格:月額21,450円
    人数:100人
    ストレージ:100GB

    【ビジネス200以上】
    価格:月額43,450円~
    人数:200人~
    ストレージ:200GB~

    30日間の無料トライアルあり
無料プランなし
無料トライアルあり

ナレッジマネジメントツール

ナレッジマネジメントツールとは?
ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や経験を企業の業績向上のために共有、形式知化する経営手法のことです。個人の豊富な知識や経験、ノウハウなどの暗黙知を企業の財産として活用し、新たな価値を創造することを目的としています。ナレッジマネジメントシステムとは、集められたナレッジ情報を絞込検索、タグ付け、コメント付与、利用度(閲覧頻度)、自動分類などの機能で、ナレッジの有用度を可視化して活用できるようにするシステムです。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社クレイの 『隙のないセキュリティ対策で情報共有に伴う不安を一掃DocBase』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-detail

25

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社ギブリー
株式会社ギブリー
リストに追加
プライズ株式会社
プライズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
ネオス株式会社
ネオス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5.0
リストに追加
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
株式会社図研プリサイト
株式会社図研プリサイト
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
リックソフト株式会社
リックソフト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
木村情報技術株式会社
木村情報技術株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
リストに追加
 Nota株式会社
Nota株式会社
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 業務自動化チャットボットPEP
  • 株式会社ギブリー
第2位
  • 社内の情報を集約し業務効率化!かんたんナレッジ共有ツールflouu(フロー)
  • プライズ株式会社
第3位
  • ナレッジマネジメントを劇的効率化!​組織の生産性や競争力を向上OfficeBot
  • ネオス株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ナレッジマネジメントツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ