資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. ログ管理システム
  4. ログ管理システムの関連記事一覧
  5. PC操作ログ管理で情報漏えい防止!必要性やメリット、システム機能も

PC操作ログ管理で情報漏えい防止!必要性やメリット、システム機能も

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年01月17日 最終更新
ログ管理システムの製品一覧
PC操作ログ管理で情報漏えい防止!必要性やメリット、システム機能も

PC操作ログは「いつ」「誰が」「どのパソコンで」「何をどうしたか」を記録します。情報漏えいが発生した後の「犯人特定」、発生する前の「予兆のキャッチ」、社員の「セキュリティ意識向上」などが可能です。この記事では、PC操作ログ管理の必要性とメリット、PC操作ログ管理システムの機能を解説します。

ログ管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

PC操作ログとは?

「ログ」とは、航海日誌や記録という意味を持っており、これがITの世界に転じて、システムを構成するさまざまな機器の稼働状況や操作の履歴データを示す言葉として使われています。

「PC操作ログ」とは、「いつ」「誰が」「どのように」PCにアクセスして、「どんな操作を行ったか」を記録したログのことです。具体的には、ファイル操作、ウィンドウ操作、システム操作、印刷操作、アプリケーション操作、インターネット操作などの記録を残すことができます。

PC操作ログを管理することで、不正アクセスがないかどうか、打刻をしたあとPCで仕事を続けていないか、など、さまざまな情報を得て検証することができるようになります。また、PC操作ログを管理されていることを社員が認識すれば、情報セキュリティへの意識が高まるともいわれています。

パソコン操作ログ

なぜPC操作ログ管理が必要なのか?

昨今、さまざまなログを取得して、保管・分析することが大切といわれています。なぜPCの操作ログを管理することが必要なのでしょうか。注目されている背景から、探っていきます。

情報セキュリティリスクの高まり

最近は、外部からの妨害・不正アクセス、マルウェア感染、標的型攻撃など、セキュリティにまつわる事故、インシデントが増えています。システムが想定したとおりに機能しなかったり、ネットワーク攻撃によってデータが破損・窃取されたりと、さまざまな被害が出ています。

こうした情報セキュリティリスクの高まりにともなって、PCのログを取得・分析することで、早期発見・早期解決につなげる必要性が出てきているのです。

働き方改革・テレワークの広がり

政府が後押しする働き方改革。会社以外の場所で働く、テレワークが注目を浴びています。テレワークや在宅勤務などの制度を導入する企業も増えています。

社外で業務を行うと、情報漏えいの危険性が高まります。具体的には、社用PC端末を紛失したり、無料Wifiから通信を盗聴されたり、とさまざまなリスクが考えられます。そこで、どのようなアクセスがあったのか、把握できるPC操作ログを管理する必要性があります。

また、他の社員に見られていない環境で仕事をすると、成果を出そうと長時間働きすぎてしまったり、打刻をしてから仕事を続けてしまったりと、労務管理上問題になることも考えられます。

政府による規制への対応

ログ管理自体が、日本版SOX法(J-SOX)によって義務付けられています。上場企業やそのグループ会社では必ず記録をしなければなりません。元々はアメリカのSOX法という法律のことで、その内容は内部統制報告書の作成や公認会計士による内部統制監査を行うことを義務付けた法律です。日本では2006年6月7日に金融商品取引法が成立、これが日本版J-SOXと言われる法律になります。

内部統制では、監査を求められるだけではなく、セキュリティポリシーを制定し、その順守が求められます。PCでの操作ログを管理しておくことで、内部統制報告書というレポートをスムーズに作成し、またPCの利用履歴を監視する必要があるのです。

PC操作ログ管理のメリット

さて、PCの操作ログを管理する必要性を説明しましたが、他にも以下のようなメリットがあります。

犯人を特定/犯行を予兆できる

情報漏えいに経営者や情報システム部門は恐々としています。規模によっては企業存続のリスクにもつながりかねません。情報漏えい事件が発生した場合、PC操作ログは犯人の特定が可能です。

PC操作ログ管理システムには、「トレース機能」が用意されています。例えば、機密情報がパソコンにコピーされ、ファイル名を変更され、メールに添付して、社外に持ち出された、あるいはスマートフォンにコピーされた、などという記録をたどることができます。

また、犯人を特定できるとはいえ、事件が起こってからでは手遅れです。そのため、PC操作ログには、犯行の予兆をつかむ機能が搭載されています。内部犯行者は、いきなり成功するとは限りません。何度か試験的に機密情報にアクセスしているものです。

パソコン操作ログは、その端末にアクセス権のない機密情報にアクセスすると、記録に残すと同時にアラートを発します。機密ファイルのダウンロードや名称変更、USBやスマートフォンの接続もキャッチしてアラートを発します。また、不自然な深夜の残業や休日出勤もチェックできるなど、犯行の予兆をキャッチして事件の発生を未然に防止できます。

犯行の予兆をキャッチ

社員のセキュリティ意識が向上する

情報漏えいの要因の一つにも挙げられるのが、社員が外部に機密データを持ち出して流出してしまう「内部犯行」。一部の企業では、外部からのネットワーク攻撃には厳重に備えていますが、内部犯行は防ぎようがないと諦めていることもあります。

しかし、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)による「組織内部者の不正行為によるインシデント調査」では、「内部不正への気持ちが低下する対策」として、1位が「システムの操作の証拠が残る」、さらに2位も「顧客情報などの重要な情報にアクセスした人が監視される」でした。

つまり、内部犯行の抑止力として、PC操作ログを残すことはとても大きな効果があるのです。

出典:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「組織内部者の不正行為によるインシデント調査」

内部統制に役立つ

ログ管理は、日本版SOX法(J-SOX)で義務づけられており、上場企業やそのグループ企業では必ず記録しなければなりません。

内部統制では、PC操作ログ管理システムで蓄積したログを集計し、レポート作成が可能です。警告検知数の多い端末ランキング、端末の稼働状況、ログの件数、共有フォルダへのアクセス状況、プリンタの使用状況、アプリケーションの使用状況などを一覧にしたり、グラフ化できます。このレポートは内部監査用の資料として提出できます。

また、内部統制で制定するセキュリティポリシーでは、パソコンでのゲームや動画再生アプリケーションの利用を禁止したり、業務に必要のないサイトの閲覧を禁止しています。パソコン操作ログツールはこれらの監視が可能となります。

PC操作ログ管理システムでできること

さまざまなメリットがあるPC操作ログですが、ログを収集・管理・分析できるログ管理システムの機能を紹介します。

ログインなどのPC稼働状況の把握

クライアントPCでどのような操作がされているのか、などを「認証ログ」で把握できます。ログオン・ログオフに加え、スリープモードのオンオフ、ロック状況なども管理します。

ファイルの操作・編集履歴の把握

ファイルの操作ログを取得します。誰が・どのファイルを・いつ操作したのかという基本情報、操作内容、コピー・移動・閲覧・名前変更・削除などの詳細を把握できます。重要ファイルのコピーや削除を検知したり、マイナンバー(個人番号)などの管理対象データを監視下に置くことが可能です。

メールの添付・送信履歴の把握

メールに添付したファイルの情報を取得できます。また、送信した日時や送信先アドレスなども管理できます。

印刷ドキュメントの把握

クライアントPCで印刷された、文書・ドキュメントの情報を取得し、いつどのファイルが何枚印刷されたか、管理します。

社員のセキュリティ意識の向上

パソコン操作ログツールには、アラートを発すると同時に、画面上にメッセージを表示する機能が搭載されています。

ほとんどの企業ではセキュリティ教育を実施していますが、その効果も時間とともに薄れていきます。しかし、機密ファイルをダウンロードしたりコピーした際に、「このファイルのコピーは許可されていません」と画面表示されると、社員はセキュリティの重要性を再認識します。

個人情報の含まれているデータをメール送信しようとすると「個人情報が含まれています。確認をお願いします」と表示されるなど、さまざまな方法でセキュリティ意識向上をサポートします。

リスクに備えてPC操作ログを管理

セキュリティリスクの高まりや、社外で働く社員の環境整備など、あらゆる状況に応じて必要とされるPCの操作ログ。PC上の操作履歴から、さまざまな情報を取得できるPC操作ログ管理システムを活用して、リスクに備えてみてはいかがでしょうか。

関連記事
ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

watch_later 2021.03.29

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

続きを読む ≫
ログ管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ログ管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説

ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「PC操作ログ管理で情報漏えい防止!必要性やメリット、システム機能も」というテーマについて解説しています。ログ管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ログ管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
Sky株式会社
Sky株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
「いつ・誰が・何をしたのか」正確に把握! 情報漏洩リスクの早期発見を支援します。 さらに、操作ログを活用して、テレワーク中の従業員の 労働時間や業務状況の把握にもお役立ていただけます。
インフォサイエンス株式会社
インフォサイエンス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
統合ログ管理システムのデファクトスタンダードLogstorage
Logstorageは、情報システムから出力される大量のログを収集し、内部統制・情報漏洩・情報セキュリティ対策・システム障害対応等、多様な目的にログを利用可能とする統合ログ管理システムです。
株式会社アクアシステムズ
株式会社アクアシステムズ
追加
データベース操作ログのモニタリング・監視ツールAUDIT MASTER
データベース操作ログの監視により、データベース管理者や内部不正対策を強化 ログの自動収取、ポリシーベースのモニタリング、監査レポートまで対応
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
追加
テレワーク環境のセキュリティ対策にInfoBarrier / PrintBarrier
InfoBarrier / PrintBarrierはテレワーク時の情報漏洩にトータルに対応できるセキュリティ対策システムです。データからの情報漏洩はもちろん、印刷物からの情報漏洩にも対策可能です。
株式会社ディー・オー・エス
株式会社ディー・オー・エス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
追加
IT資産管理ソフトSystem Support best1(SS1) 「ログ管理」
使いやすい操作画面に、ライセンス管理・機器設置図など充実の機能を備え、 ログ管理の効率化を実現します。 ニーズに合わせて機能構成を選択できるので、初期コストを抑えた導入も可能です。
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
追加
勤務状況の把握に客観的な記録を活用/PCログオン&ログオフ情報収集ツール
PCのログオン&ログオフ情報により、自己申告での労働時間の妥当性をチェックする事ができます!在宅勤務等テレワークの勤務状況把握に活用できるPCログオン&ログオフ情報収集に特化したツール
アダムイブ株式会社
アダムイブ株式会社
追加
RWM リモート・ワーク・マネジメント
社員の働き具合が見えない、仕事をしているのに評価されていないなど、管理者・社員の双方が抱える課題を解決できます。様々なログ管理から労働状況を可視化し、適切な人材管理を行えます。
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
追加
IT資産管理/セキュリティ管理統合システムMCore
膨大な数のログを収集・長期間保存可能! 超高速で大容量の検索エンジンを搭載し、ログ監査にかかる時間的ロスも削減できます。
アイビーシー株式会社
アイビーシー株式会社
追加
統合ログ管理オプションLog Option
各種ネットワークシステムの性能情報と、各機器が出力するシスログ、イベントログ、 アプリケーションログを基にした運用に必要な情報を一元管理することが可能になります。
株式会社エルテス
株式会社エルテス
追加
複数ログを組み合わせ社内リスクを可視化Internal Risk Intelligence
Internal Risk Intelligence(IRI)は、PCや勤怠管理システムなどの複数ログを分析し、人間の振る舞いから、情報セキュリティリスク・労務リスクの予兆を検知するソリューションです。
富士通株式会社
富士通株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
IT Policy N@vi
IT Policy N@viは、お客様におけるICT端末運用サイクルにおける様々な環境変化や課題に対応し、運用サイクルを強化することで、お客様のICTガバナンス構築を支援するサービスです。
株式会社コムスクエア
株式会社コムスクエア
追加
PC・電話の利用状況を可視化Telework Viewer(テレワーク ビューアー)
従来のPCログ管理を主とした就業可視化ツールとは異なり、電話(発着信回数・会話内容など)のログについても収集することで、PC操作だけでは分からない就業状況の把握が可能に。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 統合ログ管理オプションLog Option
  • アイビーシー株式会社
第2位
  • クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
  • Sky株式会社
第3位
  • IT資産管理ソフトSystem Support best1(SS1) 「ログ管理」
  • 株式会社ディー・オー・エス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!
    操作ログや認証ログ、アクセスログ、イベントログ...
  • 内部統制とは?その目的や6つの基本的要素、ログ管理について解説!
    内部統制や内部統制管理とはどのようなことを言う...
  • 人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介
    ログ管理にはセキュリティ対策のためのサーバーの...
  • サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解
    社内で行うセキュリティ対策に「ログ管理」があり...
  • PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介
    近年では労働環境を整備する規制が厳しくなってお...
  • クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?
    近年では内部統制のためや情報漏えい対策のために...
  • ファイルサーバのアクセスログ取得方法【管理システムも活用!】
    ファイルサーバは業務で使うファイルや文書を保存...
  • ログ管理の目的を明確に! 注目の背景やログの種類・機能も紹介
    ログ管理は、情報漏洩の防止やシステム障害の復旧...
  • ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説
    最近で、会社に隠れて残業を行う「ステルス残業」...
  • ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介
    社内のセキュリティ対策に有効な「ログ管理」。ロ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ログ管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ