資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. ログ管理システム
  4. ログ管理システムの関連記事一覧
  5. ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年01月17日 最終更新
ログ管理システムの製品一覧
ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

社内のセキュリティ対策に有効な「ログ管理」。ログ管理を有効に行うためには、ツールを利用する必要がありますが、ログ管理システムを導入するとコスト面の懸念があります。そこで、コスト削減のために「オープンソース」を使うことも検討すると良いでしょう。 この記事では、ログ管理についてオープンソースの種類などを紹介していきます。

ログ管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

オープンソースのログ管理ツールとは

オープンソースとは、商用・非商用問わず使用できるソースコードのことです。ある程度構築されたソースを取得し、オリジナルのカスタマイズをすることができます。ある程度構築済みなので、そのまま使用することも可能です。ブログ・サイト構築で使用する「WordPress」などが有名なオープンソースです。

オープンソースは無料で運用できる反面、開発元のサポートを受けることができないため、ある程度の知識と技術が要求されます。社内にエンジニアがいない場合は運用するのは難しいでしょう。

統合ログ管理のオープンソースソフトウェア「Graylog」

統合的なログ管理のOSSに「Graylog」があります。 この「Graylog」は、さまざまなデータソースからログを収集しログ管理を行うことができるシステムです。

ビッグデータ解析で使われる全文検索エンジン「Elasticsearch」を使用しているため高速でログを検索し、使用しているソフトウェアやデバイスのログを集中管理できます。この「Graylog」には多種多様なプラグインが公開されているため、機能を拡張させることも容易です。

オープンソースであり無償で公開されていましたが、海外製品のため言語対応していませんでした。しかし、2018年2月に日本語マニュアルが公開されたことにより、急速に広まっています。

セルフでログ管理を行う場合に必要なOSS

セルフでログ管理を行うためには、先述の統合ログ管理オープンソースを使うか、ログ収集・ログ集積・ログ解析の機能を持つオープンソースを組み合わせる必要があります。では、機能ごとのオープンソースにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここからはセルフでログ管理を行うときに必要なオープンソースを紹介していきます。

【ログ収集OSS】Fluentd

「Fluentd」はTreasure Data社が提供しているログ収集OSSです。このオープンソースを活用することで、ログの取り込みから別システムへの出力を制御します。ほかのツールと連携してログを可視化できます。

  • ログの転送と集約:散在しているログを1箇所に集約可能
  • ログの加工:検索しやすいようにログの構造や時刻を加工
  • フィルタリング機能:収集するログの内容を選択できる
  • バッファリング機能:ログの取りこぼし防止

出典: Fluentd | Open Source Data Collector | Unified Logging Layer

【ログ収集OSS】Logstash

「Logstash」はElastic社が提供しているログ収集OSSです。このオープンソースを活用することでリアルタイムなログ収集エンジンとすることができます。

  • あらゆる種類のログデータを処理
  • さまざまなアプリケーションログを容易に収集
  • 200を超えるプラグインが利用可能
  • 独自のプラグインを柔軟に作成、共有することもできる

出典: Logstashの紹介| Logstashリファレンス [5.4]| Elastic

【ログ集積OSS】Elasticsearch

「Elasticsearch」もElastic社が提供しているログ集積OSSです。収集したログを検索・分析する機能を持ち、目的のログを素早く見つけることが可能です。

  • 大量の保存ログから目的のログを高速で抽出
  • 収集したログのタイプが複数でも検索が可能
  • ログの傾向やパターンを幅広く探ることが可能
  • 障害を検知し安全性を保った運用を実現

出典: Elasticsearch | 分散型RESTful検索/分析エンジン | Elastic

【ログ集積OSS】InfluxDB

「InfluxDB」はInfluxData社が提供しているログ集積OSSです。主に時系列ベースで収集したログを保存・分析することができます。

  • 保存したログは時系列での最小値・最大値・合計値などを検索可能
  • ログを収集する経路が膨大に増えても、負荷をかけずに対応できる
  • コードを書かずに分析環境を構築

出典: InfluxDB: Purpose-Built Open Source Time Series Database | InfluxData

【ログ解析OSS】Kibana

「Kibana」もElastic社が提供しているログ解析OSSです。 このOSSは先述の検索エンジン「Elasticsearch」と連携して使用するデータ解析・可視化するツールです。

  • 保管しているログを解析、線グラフ・円グラフなどで可視化できる
  • 時系列ログをに対応してUIで、高度な分析が可能
  • 機械学習機能があり、異常を検知可能
  • コードを書く必要がなく、簡単に使い始めることができる

出典: Kibana | Elastic

【ログ解析OSS】Grafana

「Grafana」はGrafana Labs社が提供しているログ解析OSSです。データベースに保存されているログを解析し、リアルタイムで表示できます。

  • 表示する期間や時間帯など変更可能
  • プラグインで様々な機能・UIを公開、開発が簡単
  • 複数のデータベースに対応、解析が容易

出典: Grafana: The open observability platform | Grafana Labs

OSSでは機能不足?ログ管理システムを使うべきケース

OSSは無償ツールになるため、知識と技術があれば自分で開発を行い、充実したログ管理を行うことができます。しかし、OSSでは対応できない部分もあり、ログ管理システムを活用した方が良いケースもあります。ここからはログ管理システムを使うべきケースを説明していきます。

不具合の修正がうまくできないケース

OSSもシステムになるため、何かしらの原因で不具合が発生する可能性も否めません。しかし、オープンソースは自社で開発するツールになるため、不具合の対応を行うベンダーがいません。

そのため、オープンソースを使ってログ管理の運用を行うためには、保守を行えるエンジニアが必要です。自社にログ管理の知識・技術を持つエンジニアがいない場合は、サポート体制があるログ管理システムを使うことが有効でしょう。

ログの改ざんが心配されるケース

OSSは自社で開発し保守するため、開発の内容次第ではログが改ざんされるケースがあります。もちろんオープンソースは自社で開発するため、改ざんしたログを収集・検知する機能を付加することも可能です。

しかし、ログの改ざんに対応できるように自社で開発するためには手間がかかるため、改ざんを検知する機能を持ったログ管理システムを使った方が良いでしょう。

有償製品という手も

オープンソースのソフトを使用してカバーできない機能がある場合は、有償の製品を使用するという手もあります。有償のシステムを導入するのであれば、クラウド型システムがおすすめです。

関連記事
クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?

watch_later 2020.05.11

クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?

続きを読む ≫

また、当サイトではランキングでの製品紹介を行っております。一括資料請求も可能ですので、導入を検討中の方はこちらもご利用ください。

ログ管理 の製品を調べて比較
資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ログ管理システムを使い、セキュリティ対策を行おう!

いかがでしたでしょうか。今回紹介してきたように、OSSを有効活用することでログ管理を行うことが可能です。オープンソースを使ってログ管理を行う場合は、複数のオープンソースを連携させます。そのため、設計をした担当者以外の人は内容を把握しにくくなり、担当者が異動・退職することでブラックボックス化しやすいです。社内のセキュリティ対策を行い、確実に運用するためにはログ管理システムを活用すると良いでしょう。

ログ管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ログ管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説

ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介」というテーマについて解説しています。ログ管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ログ管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
Sky株式会社
Sky株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
「いつ・誰が・何をしたのか」正確に把握! 情報漏洩リスクの早期発見を支援します。 さらに、操作ログを活用して、テレワーク中の従業員の 労働時間や業務状況の把握にもお役立ていただけます。
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
追加
テレワーク環境のセキュリティ対策にInfoBarrier / PrintBarrier
InfoBarrier / PrintBarrierはテレワーク時の情報漏洩にトータルに対応できるセキュリティ対策システムです。データからの情報漏洩はもちろん、印刷物からの情報漏洩にも対策可能です。
アイビーシー株式会社
アイビーシー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
統合ログ管理オプションLog Option
各種ネットワークシステムの性能情報と、各機器が出力するシスログ、イベントログ、 アプリケーションログを基にした運用に必要な情報を一元管理することが可能になります。
株式会社エルテス
株式会社エルテス
追加
複数ログを組み合わせ社内リスクを可視化Internal Risk Intelligence
Internal Risk Intelligence(IRI)は、PCや勤怠管理システムなどの複数ログを分析し、人間の振る舞いから、情報セキュリティリスク・労務リスクの予兆を検知するソリューションです。
株式会社ディー・オー・エス
株式会社ディー・オー・エス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
追加
IT資産管理ソフトSystem Support best1(SS1) 「ログ管理」
使いやすい操作画面に、ライセンス管理・機器設置図など充実の機能を備え、 ログ管理の効率化を実現します。 ニーズに合わせて機能構成を選択できるので、初期コストを抑えた導入も可能です。
株式会社アクアシステムズ
株式会社アクアシステムズ
追加
データベース操作ログのモニタリング・監視ツールAUDIT MASTER
データベース操作ログの監視により、データベース管理者や内部不正対策を強化 ログの自動収取、ポリシーベースのモニタリング、監査レポートまで対応
富士通株式会社
富士通株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
IT Policy N@vi
IT Policy N@viは、お客様におけるICT端末運用サイクルにおける様々な環境変化や課題に対応し、運用サイクルを強化することで、お客様のICTガバナンス構築を支援するサービスです。
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
追加
IT資産管理/セキュリティ管理統合システムMCore
膨大な数のログを収集・長期間保存可能! 超高速で大容量の検索エンジンを搭載し、ログ監査にかかる時間的ロスも削減できます。
アダムイブ株式会社
アダムイブ株式会社
追加
RWM リモート・ワーク・マネジメント
社員の働き具合が見えない、仕事をしているのに評価されていないなど、管理者・社員の双方が抱える課題を解決できます。様々なログ管理から労働状況を可視化し、適切な人材管理を行えます。
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
追加
勤務状況の把握に客観的な記録を活用/PCログオン&ログオフ情報収集ツール
PCのログオン&ログオフ情報により、自己申告での労働時間の妥当性をチェックする事ができます!在宅勤務等テレワークの勤務状況把握に活用できるPCログオン&ログオフ情報収集に特化したツール
株式会社コムスクエア
株式会社コムスクエア
追加
PC・電話の利用状況を可視化Telework Viewer(テレワーク ビューアー)
従来のPCログ管理を主とした就業可視化ツールとは異なり、電話(発着信回数・会話内容など)のログについても収集することで、PC操作だけでは分からない就業状況の把握が可能に。
インフォサイエンス株式会社
インフォサイエンス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
統合ログ管理システムのデファクトスタンダードLogstorage
Logstorageは、情報システムから出力される大量のログを収集し、内部統制・情報漏洩・情報セキュリティ対策・システム障害対応等、多様な目的にログを利用可能とする統合ログ管理システムです。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 統合ログ管理オプションLog Option
  • アイビーシー株式会社
第2位
  • クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
  • Sky株式会社
第3位
  • IT資産管理ソフトSystem Support best1(SS1) 「ログ管理」
  • 株式会社ディー・オー・エス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!
    操作ログや認証ログ、アクセスログ、イベントログ...
  • 内部統制とは?その目的や6つの基本的要素、ログ管理について解説!
    内部統制や内部統制管理とはどのようなことを言う...
  • 人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介
    ログ管理にはセキュリティ対策のためのサーバーの...
  • サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解
    社内で行うセキュリティ対策に「ログ管理」があり...
  • PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介
    近年では労働環境を整備する規制が厳しくなってお...
  • クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?
    近年では内部統制のためや情報漏えい対策のために...
  • ファイルサーバのアクセスログ取得方法【管理システムも活用!】
    ファイルサーバは業務で使うファイルや文書を保存...
  • ログ管理の目的を明確に! 注目の背景やログの種類・機能も紹介
    ログ管理は、情報漏洩の防止やシステム障害の復旧...
  • ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説
    最近で、会社に隠れて残業を行う「ステルス残業」...
  • ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介
    社内のセキュリティ対策に有効な「ログ管理」。ロ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ログ管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ