資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. ログ管理システム
  4. ログ管理システムの関連記事一覧
  5. ログ管理は個人情報漏えいも防げる?情報セキュリティを強化!

ログ管理は個人情報漏えいも防げる?情報セキュリティを強化!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年12月20日 最終更新
ログ管理システムの製品一覧
ログ管理は個人情報漏えいも防げる?情報セキュリティを強化!

個人情報保護などの情報セキュリティ対策に効果的な「ログ管理」。ログを管理することで社内の情報を見える化できるでしょう。しかし、ログ管理を行うとなぜ個人情報を保護できるのでしょうか。ログ管理が個人情報の漏えいに有効であれば、セキュリティ強化に繋げられるでしょう。

この記事では、ログ管理を使った情報セキュリティの強化について説明していきます。

ログ管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ログ管理で個人情報保護は可能か?

まずはログ管理で個人情報を保護できるのか見ていきましょう。

不正アクセスを防ぐことで個人情報を守れる

ログ管理を適切に行うことで個人情報流出の要因の1つである不正アクセスを防げます。厳密には不正アクセスされたとしても、ログを監視することで被害が出る前に発見・対策が可能です。

サーバのアクセスログの監視は不正アクセス対策の基本ともいえるでしょう。

情報漏えいの兆候を事前に発見することで守れる

ログ管理を行うことで情報漏えいの予兆を発見し、対策を打つことも可能です。

不正アクセスを防げたとしても、巧妙なマルウェアによって情報漏えいする可能性は否めません。しかし、ログ管理を行いモニタリングしておけば、マルウェアの不審な挙動を発見し、被害が出る前に食い止められます。

個人情報保護を目的にするならば、不正アクセスを防御する事前対策だけでなく、侵入されても情報を外に出さない事後対策が求めらます。ログを適切に管理すれば、事前・事後対策が可能です。

情報漏えいを防ぐには

情報漏えいを防ぐためには、ログ管理を行っていくことが重要です。ログ管理を行うことによって、誰が・いつ・どのような操作を行ったのかが明確になり、漏えいしてしまったタイミングが明確になります。また、常にアクセスログを管理することで情報漏えいの兆候を発見することができるようになります。

情報漏えいの対策として、アクセスログ管理を行うには、1つのデバイスだけでなく横断したアクセスログの収集の必要があります。漏えいの経路は、サーバーやPCからだけとは限らないため、様々な箇所のチェックが必要です。

情報漏えいの対策として必要なログ

それでは、情報漏えいを防ぐためにどのようなログを管理する必要があるのでしょうか。一般的には、下記のログを管理しておくことで、情報漏えいを防ぐことができると言われています。

▼サイバー攻撃対策のために収集するログ
  • ファイアウォールを通過した通信、拒否された通信
  • 侵入検知システムや侵入防止してステムが監視した通信のログ
  • Webサーバーへのアクセスログ
  • Webサーバーが利用者から受け取った入力内容のログ
  • Webプロキシサーバーが中継した通信のログ
  • アプリが出力する処理結果のログ
▼内部不正対策のために収集するログ
  • ファイルサーバーへのアクセスログ
  • ファイルの参照、編集の成否ログ
  • 情報システムへのログインなどのログ
  • データのコピーやペーストなどのログ
  • データベース・サーバーへのアクセスログ
  • インターネットへのデータ転送ログ

これらのログの管理を行っていくことで、情報漏えいが発覚した時に迅速に対応することが可能です。

情報セキュリティに有効な「ログ管理システム」とは?

ログ管理を人の手だけで行うのは現実的ではないので「ログ管理システム」を使うことが一般的です。では、具体的にログ管理システムはどのようなものなのか見ていきましょう。

ログの取得ができる

まず、ログ管理システムが行うのは「ログの取得」です。さまざまな種類のログは各サーバ、各アプリケーションごとに記録されています。業務で使っているシステムの数が多いほどログの取得は煩雑になりますが、システムを使うとログをスムーズに収集できます。

もし人力でログを収集しようとすると、全てのシステムにログインして確認しなければなりません。

ログの保存ができる

収集したログは、システムがまとめて管理します。ログは収集するだけでなく、適切に保管することで、何かトラブルが起きたときも調査を行えるでしょう。

保管したログは長期間保存すると膨大な量になり、データ領域を圧迫してしまいます。人手で管理していると、誰かが常に古いログを削除しなければなりません。

ログ管理システムでは一定期間保管したログは自動削除を行う機能を持ちます。この機能により、ログの保存を効率化するでしょう。

ログの監視ができる

ログ管理システムはログを監視できます。

この機能がログ管理システムの中で最もセキュリティ対策に関わっている部分です。不正アクセスや社内の不審な挙動を検知すると、システム管理者に通知します。管理者はスピーディに異常に気づき、原因を特定するなどアクションを起こせるでしょう。

ログを監視するためには常にログをモニタリングする必要があるため、システムの力を使わなければ実現できません。

ログの分析ができる

ログ管理システムによって、収集したログの分析を行うことも大切です。ログを分析することで、まだ表面化していない異常を発見することができるでしょう。

今までの発生したシステムの異常が発生するパターンが分かれば、これから起きるトラブルも未然に防ぐことができ、より精度の高いログ監視を行えます。

ログ管理システムのメリット

ログ管理システムを使うとどのようなメリットがあるか見ていきましょう。

情報漏えいなどを防止しセキュリティを強化できる

ログ管理システムの機能を使えば、情報漏えいを予防しセキュリティ強化を行えます。内部から情報が漏れるような挙動も把握できるため、不正操作やデータの持ち出しを防止できるでしょう。また、外部からの不正アクセスを検知しブロックすることも可能です。

どのようなセキュリティ対策ツールを使用しても全てのサイバー攻撃を防ぐことは難しく、侵入を許してしまうこともあるでしょう。しかし、ログ管理システムを使えば、その場でブロックすることは難しくても、普段と違う異常を発見できます。

システムが異常を検知すれば管理者に通知を行い、素早い対応を行えるでしょう。結果として情報漏えいが発生する前に対応できるため、セキュリティ強化に繋がります。

内部不正などを予防し被害を最小限にできる

ログ管理システムを活用することで、内部不正を予防し情報漏えい被害を最小限にできるでしょう。

実は個人情報漏えいの主な原因は従業員が情報を持ち出すことで発生する「ヒューマンエラー」であり、その割合は7割にもなります。社内のルールで業務で使う重要な情報の持ち出しは禁止していても、家で仕事を終わらせようと情報を外部に出してしまうことも少なくありません。

そこで、ログ管理システムを使い、ログを監視していることを社内に通知しておけば内部不正の抑止力になります。また、仮に情報漏えいなどトラブルが発生した場合でも、いつ・どこで・何が発生したのかを把握できるため、素早く対処し被害を最小現に抑えることも可能です。

ログ管理システムを使って個人情報を守ろう

不正アクセスや内部不正などによる情報漏えいを防ぐためには、ログの管理が大切です。ログ管理システムを使えば、外部の攻撃と内部の不正を同時に観測できます。そのため、システムが外部・内部で生じる「異常」を検知することで、情報漏えいの原因を見つけられます。

ログ管理システムを使い、異常を瞬時に把握できる体制を整えて個人情報を守っていきましょう。

ログ管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ログ管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ログ管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

無料のログ管理システムはあるの?フリーソフトやその注意点を紹介

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

【ログ管理】スタンドアロン型?ネットワーク型?機能を紹介

クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?

クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ログ管理は個人情報漏えいも防げる?情報セキュリティを強化!」というテーマについて解説しています。ログ管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ログ管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
Sky株式会社
Sky株式会社
追加
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
「いつ・誰が・何をしたのか」正確に把握! 情報漏洩リスクの早期発見を支援します。 さらに、操作ログを活用して、テレワーク中の従業員の 労働時間や業務状況の把握にもお役立ていただけます。
インフォサイエンス株式会社
インフォサイエンス株式会社
追加
統合ログ管理システムのデファクトスタンダードLogstorage
Logstorageは、情報システムから出力される大量のログを収集し、内部統制・情報漏洩・情報セキュリティ対策・システム障害対応等、多様な目的にログを利用可能とする統合ログ管理システムです。
株式会社エルテス
株式会社エルテス
追加
複数ログを組み合わせ社内リスクを可視化Internal Risk Intelligence
Internal Risk Intelligence(IRI)は、PCや勤怠管理システムなどの複数ログを分析し、人間の振る舞いから、情報セキュリティリスク・労務リスクの予兆を検知するソリューションです。
アイビーシー株式会社
アイビーシー株式会社
追加
統合ログ管理オプションLog Option
各種ネットワークシステムの性能情報と、各機器が出力するシスログ、イベントログ、 アプリケーションログを基にした運用に必要な情報を一元管理することが可能になります。
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
追加
次世代型のセキュアゲートウェイソリューションSMART GW
SMART GW は、ネットワークの中継だけではなく、アクセス制御や特権コマンド制御、特権ID管理と操作ログ管理を行う、セキュアゲートウェイソリューションです。
株式会社アクアシステムズ
株式会社アクアシステムズ
追加
データベース操作ログのモニタリング・監視ツールAUDIT MASTER
データベース操作ログの監視により、データベース管理者や内部不正対策を強化 ログの自動収取、ポリシーベースのモニタリング、監査レポートまで対応
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
追加
勤務状況の把握に客観的な記録を活用/PCログオン&ログオフ情報収集ツール
PCのログオン&ログオフ情報により、自己申告での労働時間の妥当性をチェックする事ができます!在宅勤務等テレワークの勤務状況把握に活用できるPCログオン&ログオフ情報収集に特化したツール
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
追加
テレワーク環境のセキュリティ対策にInfoBarrier / PrintBarrier
InfoBarrier / PrintBarrierはテレワーク時の情報漏洩にトータルに対応できるセキュリティ対策システムです。データからの情報漏洩はもちろん、印刷物からの情報漏洩にも対策可能です。
富士通株式会社
富士通株式会社
追加
IT Policy N@vi
IT Policy N@viは、お客様におけるICT端末運用サイクルにおける様々な環境変化や課題に対応し、運用サイクルを強化することで、お客様のICTガバナンス構築を支援するサービスです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 統合ログ管理システムのデファクトスタンダードLogstorage
  • インフォサイエンス株式会社
第2位
  • データベース操作ログのモニタリング・監視ツールAUDIT MASTER
  • 株式会社アクアシステムズ
第3位
  • テレワーク環境のセキュリティ対策にInfoBarrier / PrintBarrier
  • 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 人気のログ管理システム製品を比較!製品の強みや選定ポイントを紹介
    ログ管理にはセキュリティ対策のためのサーバーの...
  • サーバのアクセスログを管理する方法とは?|初心者でもカンタン理解
    社内で行うセキュリティ対策に「ログ管理」があり...
  • PCログ、確認していますか?勤怠管理を正確に行う方法をご紹介
    近年では労働環境を整備する規制が厳しくなってお...
  • クラウド型ログ管理システム|自社の情報セキュリティ対策に最適なのは?
    近年では内部統制のためや情報漏えい対策のために...
  • ファイルサーバのアクセスログ取得方法【管理システムも活用!】
    ファイルサーバは業務で使うファイルや文書を保存...
  • ログ管理の目的を明確に! 注目の背景やログの種類・機能も紹介
    ログ管理は、情報漏洩の防止やシステム障害の復旧...
  • ステルス残業はPCログ管理で解決する?管理の重要性や確認方法を解説
    最近で、会社に隠れて残業を行う「ステルス残業」...
  • ログ管理はオープンソース?それともシステム?おすすめOSSも紹介
    社内のセキュリティ対策に有効な「ログ管理」。ロ...
  • ログ管理とは?わかりにくい意味や目的、必要性まで1から解説!
    企業の運営にとって必要な業務に「ログ管理」があ...
  • ログ管理の方法を解説!失敗しないために気をつけることとは?
    不正アクセスや情報漏えいなど、企業を標的とした...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ログ管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline