未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
メール配信システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メール配信システムの製品一覧はこちら以下の絞り込みの検索結果
評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
18件中1 〜 10 件を表示
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/7/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
bubbleでアプリ開発するなら一択
この製品のいい点
ノーコードアプリ開発ツールbubbleで開発したアプリとapi連携できるツールは実質2種類しかなく、コストの安さと日本代理店があることが安心
Twilio SendGridの改善してほしい点
アプリのuiが少し使いづらい。特に文字が薄くて見えにくいのが難点。また、日本語に翻訳されているが開発元が英語なので英語が分からないとすべての機能を使うのに苦労する場面がある
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルはないが、sender authenticationの設定がスムーズに進まなくて困った。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
bubbleで開発したアプリと連携してユーザーにメールを自動配信できる。アプリ利用に必須のメールはもちろん、マーケティングメールも自動配信できるので、集客作業を効率化できる
Twilio SendGrid導入の決め手
導入したノーコードツールと連携していたこと
以前利用していた製品の解約理由
導入したノーコードツールと連携していなかったため
検討者にオススメするポイント
bubbleでアプリを開発するなら一択です
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
配信システムとして安定感が高い
この製品のいい点
ECサイトのメール送信システムとしてと、メルマガ配信として利用しています。
到達率が高いのと、システムも安定していて、今までトラブルや不具合なく使用できており、安心感があります。
HTMLメールも、少しだけ制作知識が必要ですが、実現したいデザインレイアウトに細かく作り込める点も良いです。
Twilio SendGridの改善してほしい点
何より管理画面が英語のみなのが辛いです。
GoogleChromeで翻訳しながら利用していますが、やはり日本語で提供して貰える方が安心できます。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
ECサイトにおいて不具合を出すわけにはいかないメール配信の面で、継続的な安定運用の実現に大きく貢献してくれています。
メルマガ配信でも、デザイン性の高いメール作りができました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
大量のメールでも確実に送達できます
この製品のいい点
この製品の良さは送達率の良さです。当社では非常に多くのお客様を抱えていますので、お客様へのメール配信もかなりの量となりますが、それでもほぼ確実にお客様へ届けることができます。営業活動の第一歩はメールからと言われるとおり、メールをいかに確実にお客様へ届けることができるかが重要なポイントですが、この製品はどんな大量のメールでも確実に届けてくれます。
Twilio SendGridの改善してほしい点
基本的に英語表記なので、日本語表記にして欲しいです。慣れればそれ程苦になりませんが、最初は苦労しました。
システムの不具合がありましたか?
ありません。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
マーケティングできる点がメリット。単にメールを配信するだけにとどまらず、配信後のクリックスルー率や開封率などといったデータを提供してくれるので、このデータを分析することで、より効果的な販促活動ができるようになりました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
旅行
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
効率的かつ効果的なメール配信ができるようになりました
この製品のいい点
この製品の良い点は効率的かつ効果的なメール配信ができるようになったことです。例えば送付先をグループ分けで作成することができますので、顧客が非常に多い弊社にとってグループ分けで送付先を設定できるのはありがたいです。
Twilio SendGridの改善してほしい点
マニュアルが少し分かりにくい点以外は特に改善してほしいところはありません。使いやすさも問題ありません。
システムの不具合がありましたか?
ありません。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
分析機能が装備されているのがメリットだと思いました。単にメール配信するだけではなく、クリックスルー率や開封率といった情報が蓄積されますので、こういった情報を分析することで、より効果的な営業活動をサポートすることができるようになりました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
研究・開発
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
必要な機能はあるが使用に慣れが必要
この製品のいい点
メールを作成する際に、画像挿入やレイアウトなどを調整したhtmlメールをノーコードで作成できます(他社サービスもそうだとは思いますが)。
また、テストメール送信ボタンと、本番の送信設定ボタンが離れた場所にあるので間違いづらい点は良いと思います。
PCとスマホそれぞれのメールプレビュー機能もあり、送信前に大枠を確認するのには良いですが、設定したメール内容がうまく反映できているかはテストメールで確認しないと安心できませんね。
開封率やクリック率が最低限見られるのは便利だと思います。
Twilio SendGridの改善してほしい点
UIがいまいち直感的でない気がして、慣れるのにやや時間がかかりました。また、送付リストの一覧やメールの一覧は(絞り込み検索機能はあるものの)基本全て表示されるので、フォルダ分け出来たりすると管理しやすいなと思います。
システムの不具合がありましたか?
送付リストをアップロードしたときに何らかの理由でアップロードに失敗したことがありましたが、エラー内容が通知されないため、何が原因なのか分からず困りました。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
短時間の作業で多くのユーザーに向けてメールの一斉送信ができ、開封率などの効果検証が簡単にできるので、サービスのメール施策を検討するにあたって、システム化する前に内容のブラッシュアップを進められました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
大量の顧客宛配信メールでも対応できます
この製品のいい点
この製品の良い点は大量の顧客配信メールでも対応できることです。弊社では非常に多くの顧客を有していますので、この製品を導入するまでは、配信作業にかなりの時間と労力がかかっていました。そこでこの製品を導入、大量の顧客宛でも難なく、短時間で処理できるようになりました。
Twilio SendGridの改善してほしい点
マニュアルをもう少し分かりやすくして欲しいと思います。今では使い慣れていますので、問題ありませんが、最初はなかなか慣れず、マニュアルも少し分かりづらいところがありましたので、多少苦労しました。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特に無いです。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
自製プログラムからAPIを介してメール送信できるのはメリットだと思います。この製品導入までは自製プログラムで対応していたので、この製品導入でまた最初からリストを入力する必要はなく、その手間が省けました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メール配信システムの製品一覧はこちら非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
大量のメール発信がサクサクできるようになりました
この製品のいい点
大量のメール発信がサクサクできるようになった点が良いところです。弊社では全国に多くの顧客がいますので、これまでは顧客宛のメール配信に手間と時間がかかっていました。この製品は大量のメール配信にも対応していますので、メール配信作業がサクサクできるようになりました。
Twilio SendGridの改善してほしい点
今のところ改善してほしい点は特にありません。使いやすいし、これまで大きな問題などもないので、不満はありません。
システムの不具合がありましたか?
ありません。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
自前で作成したプログラムから送信できる点がメリット。この製品導入前までは自前のプログラムで送信していましたので新しい製品を導入するとなると、また一からリストを作る必要があるのでは、と懸念しておりましたが、それは全くの杞憂でした。とても便利で助かりました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
拡張性の高い海外メールマーケティングツール
この製品のいい点
【良い面:操作性】
- 直感的なUIで分かりやすい
- API機能が非常に充実しており、様々な他サービスとメール送付の連携が可能
【良い面:サポート】
- 海外ツールだが、サポート窓口は日本の企業が代行しており、FAQが非常に充実している
- 日本語の質問/メールでサポートを受けられ、対応が早い
【良い面:価格】
- 宛先2,000件、月12,000通までは無料で利用可能
- 使用量が増えても、価格が緩やかに増加する
Twilio SendGridの改善してほしい点
利用画面(ユーザーインターフェース)が英語版しか対応していないので、早く日本語表示に対応して欲しい。
システムの不具合がありましたか?
2段階認証のSMS設定を行っていたが、スマートフォンを乗り換えた(番号変更した)際に、設定更新を行うのに苦労した
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
・HTMLメールで、開封状況に応じて、ステップアップしながらマーケティングが可能になった
・A/B分析などが、テンプレートを利用して簡単にできるようになった
・他ツールと比較した時、使用量が増えても、価格が他ツールよりも安かった(宛先:約10,000件)
以前利用していた製品の解約理由
データ件数が多くなるにつれて、月額費用が高くなってしまったから
検討者にオススメするポイント
API機能が非常に充実しており、様々な他サービスとメール送付の連携が可能な点、日本語のFAQが充実しており、質問/メールでのサポートを受けられる点、使用量が増えても、価格が他ツールよりも安かった点(宛先:約10,000件)がお勧めポイントです
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
素材
職種
一般事務
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
分かりやすいメール配信サービス
この製品のいい点
文字の色の変更や太字、画像の挿入等あまり使ったことが無くても直感的に行えるところ。メルマガの内容に応じてワンクリックで配置変更も可能
Twilio SendGridの改善してほしい点
前回送信したメールのコピーをするとエラーになったり、宛先を消したメルマガをコピーすると注意文言が何回も出る。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
この製品以外利用したことがないが、慣れるとスムーズにメール配信ができる。使いやすいかと聞かれたら英語表記だしとっつきにくさはあるものの、なんとかなる。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
旅行
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
大量のメール配信が一度にできます
この製品のいい点
この製品の良い点は大量のメール配信が一度にできると言う点です。弊社では全国に多くの顧客を抱えていますので、配信メールの宛先も大量になります。この製品では1000億を超えても配信可能ですので、非常に役立っています。
Twilio SendGridの改善してほしい点
少しマニュアルが分かりにくい点がありますが、それ以外については特に問題ありません。価格もリーズナブルですので、満足しています。
Twilio SendGrid導入で得られた効果・メリット
APIを介して自社システムからも配信可能な点がメリットです。この製品導入前は自社システムで配信していたので、こうした機能があるのは大変ありがたいです。
18件中1 〜 10 件を表示
メール配信システム
メール配信システムとは?
メール配信システムは、メールマガジンなど大量のメールを効率的に配信するシステムです。効果測定、開封率やクリック率などのデータを分析し、配信戦略を改善できます。スマートフォンやタブレットにも対応し、幅広い顧客にアプローチできます。主にマーケティング部門で活用され配信コンテンツ管理、ターゲットを絞ったセグメント配信、ステップメール機能、HTMLメール作成機能やテンプレート、ABテスト機能などを利用すれば、効果的なメールマーケティングを効率的に展開できます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】おすすめメール配信システム20選比較!目的別タイプを図解
2023年03月02日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | メールの送信通数に応じて金額が変わります。 ・Free:無料 ・Essentials:月額$19.95~ ・Pro:月額$89.95~ ・Premier:要問合せ |
企業情報
会社名 | 株式会社構造計画研究所 |
---|---|
住所 | 〒164-0012 東京都 中野区 本町4-38-13 |
事業内容 | 建設・防災分野、情報・通信分野、製造分野、意思決定・合意形成支援分野での技術開発、開発研究 |
代表者名 | 服部正太 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社構造計画研究所の 『確実に宛先にメールを送信するメール配信システムTwilio SendGrid』(メール配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。