以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
手軽にできる給与チェックツール
この製品のいい点
パソコンだけでなく、携帯からも必要な時に年末調整内容の確認や、給料の確認ができる。給料明細書をもらう前に給料確認ができる。
PROSRVの改善してほしい点
深夜とかにたまにサイトを見たいときにメンテナンスになっているので、出来ればシステムメンテナンス時間を短くしてほしいです。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
いつどんな場所でも内容を確認することができます。年末調整を携帯からも作成できるので、仕事の簡略化を実現することができました。
給与明細も年末調整もこれひとつ
この製品のいい点
日常的に利用するシステムではないが、特に年末調整の申請機能は昨年度の申請内容が呼び起こされるため大変便利。
PROSRVの改善してほしい点
管掌部門の使いやすさ等は把握していないが、一社員として利用する立場からは特段改善して欲しい点は思い浮かびません。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
特に年末調整の申請がシステム化したことに大変大きなメリットを感じる。入力方法も画面上に説明が表示されるため、問合せをすることなく自力で申請完了まで辿り着ける。
ユーザー的には必要十分
この製品のいい点
給与の明細や賞与の明細について、過去に遡ってPDFで閲覧とダウンロードできます。
普段そんなに使う機会ないものの、必要な時に直ぐに確認できるので便利。
PROSRVの改善してほしい点
単にPDFで確認できるだけなので、なくてもいいですが、集計機能とかで給与の過去分を月でグラフ化できたりとかするなど。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
以前は明細は紙ベースだったので、過去分は自分で保管する必要があり、キチンと管理しないと紛失などで不明になることもありましたが、このシステムで管理不要になって楽です。
給与明細の各項目が一目瞭然です
この製品のいい点
毎月の給与明細の支給や控除の画面が見やすいです、また簡単にダウンロードもできますし、源泉徴収票のダウンロードも簡単です
PROSRVの改善してほしい点
残業による毎月の手取りが変化するため、毎月、毎年の収入の変化がグラフ化できる機能があると便利です。個人的には現状の年収推移は納税金額も変化するため、表示があると嬉しいです
PROSRV導入で得られた効果・メリット
とある月に控除の金額の変化に気づきました、よくよく見ると「今月より健康保険料と介護保険料が変更になりました」とアナウンスがあり、納得しました。通知頂けたことで安心につながりました
病院の特徴に沿った給与計算システム
この製品のいい点
他の給与計算システムを利用したことはありませんが、この給与計算システムを使用して給与計算を行って3年目になります。病院という一般的な会社と比較すると少し特殊な手当がたくさんあるなかで、ほとんどの計算を自動で行うことが出来るところです。
PROSRVの改善してほしい点
病院という特殊な給与形態に対応しきれず、手動で計算しなければならないことが多いところです。また、年末調整がクラウドではなく紙に記載して回収しないといけないので、デフォルトで年末調整がスマホ等で行うことができるようにしてほしいです。また、コロナ禍で一時的に設立された手当に対応していないところや、自動計算の中身が問い合わせないと分からないため、どういう計算が行われているのかが見られないところ。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
私は入社時からこのシステムを利用して給与計算を行っているので、前職で給与計算を全て手動計算していた同僚の話になりますが、やはりほとんどを自動計算してくれるため、個別に変更があった人だけを手動計算するだけでいいところが便利だそうです。
在宅でも給与明細や各種帳票が見れて便利且つ使いやすい
この製品のいい点
過去含めた給与、賞与明細がいつでも確認できます。
在宅環境でも確認できるので、最近は特にこのシステムのありがたみを感じていますね。導入前は紙で配って自分で保管してましたので。
年末調整等の申請もでき、毎月使っている慣れたシステムで年末調整の申請ができるのも評価できるポイントです。
PROSRVの改善してほしい点
給与システムではあまりないのかもしれませんが、自分の給与の上がり下がりを費目毎で見れたりするとありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと記憶しています。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
給与や賞与の明細はあまり人に見られたくないものだと思います。
自分の好きなときに、過去を含めた明細を確認できるのは社員からすると非常にありがたいです。
在宅勤務が始まってからは周りを気にせず、家で確認しています。
検討者にオススメするポイント
紙で明細を配布しめいる企業には、今の時代導入必須ツールだと思います。シンプルで使いやすいのでオススメですよ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
給与明細以外にも年末調整や各申請も可能
この製品のいい点
給与・賞与明細の確認はもちろん、このシステムで年末調整や転居申請・口座変更などの申請も行える点です。
今まで使用していたシステムは、基本的に給与明細の確認のみしか出来ずに各手続き毎に別のシステムを利用しなければならなかったところが改善されより利用しやすくなりました。
PROSRVの改善してほしい点
スマートフォンで年末調整の申請入力を行う事が多いのですが、モバイルの表示に対応していないのかレイアウトが崩れて非常に入力しづらいです。画面を横表示にして入力していましたが、プルダウン選択の文字が見切れて見えない箇所があったりとスムーズにはいかなかったため、もし可能なら改善いただきたいです。
システムの不具合がありましたか?
特にはありませんが、システムメンテナンスの時間が毎回長めなので少しでも短縮いただけると有難いです。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
社内で使用出来る内容にはなりますが、給与賞与確認・転居申請・口座変更・年末調整調整(紙申請)でそれぞれのシステムを利用しなければならなかった所をまとめて1窓に出来ている為、手続きの煩雑さをカバー出来ており非常に助かっております。
いつでもどこでも給与明細を確認できます!
この製品のいい点
スマートフォンやPCから、毎月の給与及び賞与の総額、内訳を確認することができます。また、源泉徴収票や遡及明細(年次の昇給額の確認)も同様です。給与明細には支給・控除・その他の項目にわかれており、給与の内訳を理解するのがわかりやすいです。各書類はPDFで保存可能なので、源泉徴収票を提出する場面があるとき、データ(PDF)で提出できますので非常に役立ちます。
PROSRVの改善してほしい点
AM4:00~7:00の時間帯は、メンテナンス等の影響でサービスを利用することができません。通勤途中など朝の早い時間帯で給与明細を確認したいとき、メンテナンス作業で確認できなかったことが度々あるので、せめてAM6:00からはサービスを使用できるよう改善頂けると助かります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
給与明細や源泉徴収票等の情報を、データで確認できることは、保存の観点から非常に有難いです。給与情報が紙で交付される場合と比較しても、紛失により情報が流出してしまうリスクも低減できますし、源泉徴収票を無くすことによって再発行が必要になる無駄(主に社内での問題)も省くことができます。
検討者にオススメするポイント
社員に紙で給与明細を渡している会社には、経費削減や情報流出リスク低減の面でオススメのサービスです。
必要な時に必要なタイミングで給与を確認可能になった
この製品のいい点
今までは給与の内訳などは全て紙での配布となっており、紛失してしまえば確認出来ない状況となっていた。しかし、このサービスを導入し、Webで確認出来るようになることで、好きなタイミングで確認することが出来、いつでもどこでも確認出来るようになった。
PROSRVの改善してほしい点
IDやパスワードを忘れてしまうとログインできず、管理しているところでの手続きが必要となるが、自分でパスワードの再発行などが出来れば、もう少し利便性は上がるのではないかと感じた。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
どこでも給与を確認することが出来、また管理側も紙での配布がなくなったため、お互い紙でやり取りしていた時の手間を省くことが出来、給与の作業に関して効率化出来ている。
検討者にオススメするポイント
IT化を給与に取り入れたい総務部
複数の会社をグループとして一元管理できるのが便利
この製品のいい点
複数の会社をグループとして管理できるので一括で処理が出来て効率的です。また従業員から人事部への問い合わせの際、人事のデータを給与などと紐付けて管理が出来るので現状が把握しやすく、スピーディーな回答に繋がっています。
PROSRVの改善してほしい点
機能面では基本的に満足であり、強いて改善点を挙げるならば弊社では外国籍の社員も多く在籍しているので、サービスの英語化がより進むと嬉しいです。
PROSRV導入で得られた効果・メリット
以前の給与システムでは大規模な会社に合わせることが難しく、社員数の増加、様々な制度、国籍や職種など様々な多様性に柔軟に対応するためにこのシステムは必須でした。またクラウド化することにより、大幅なシステムの改変が必要なく、スムーズな移行が達成されました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください