トビラフォン Cloud の特徴
内線転送に必要なPBXをクラウド化し、スマホアプリにしたことで、
①PBX設置や回線工事などの設備投資が不要
②社内外どこにいても、内線通話と内線を利用した転送が可能
という2つのメリットを同時に兼ね備えました。
ネット環境があれば、スマホでありながらもビジネスフォンの機能(外線・内線・保留・転送など)を使用できます。
専用アプリを入れるだけで、1台のスマホを私用と社用に簡単に使い分けられます。
2台持ちしなくていい、持ち歩きできるビジネスフォンです。
■会社の電話をスマホに集約
スマホにアプリをインストールするだけで、私用にも社用にも使えます。使いやすいインターフェースだから導入もスムーズ。時間もコストも大幅に短縮できます。
時間外アナウンスや、営業時間外アナウンスなどの細かい設定も可能で、プライバシーを損なうこともありません。
「退席中」や「応答不可」などの状態設定機能も搭載されています。
■通話料のコストカットに
手配や連絡が面倒な回線工事はもちろん、PBX機器や社用携帯の購入費用も不要です。
手持ちのスマホがビジネスフォンとしての機能を使えるようになります。
さらに、独自の便利機能も搭載、社員同士の通話料金はどこにいてもすべて0円。月々の通信料金も削減できて大幅なコストカットが可能です。
■情報の一元化
外線の発着信数や通話中の状況がグラフや表で見える化されたダッシュボード機能で、
誰がどれだけ外線発信をしているかなどを視覚的に管理することが可能です。
連絡先情報や発着信履歴、通話録音データなどをクラウドに保存し、マイページからいつでもどこでも簡単管理。
データはメールで転送することも可能で、情報の共有をスピーディに行えます。
■職場の変化にも柔軟に対応
固定電話のような設置場所に捉われないアプリ型のため、社員の増減やオフィス移転時にも設定変更の手間がかかりません。
迷惑電話フィルタ機能を搭載
■迷惑電話フィルタ機能による危険な電話番号情報の表示
・警察組織からの提供データや利用者からのフィードバック情報、独自の調査活動により、
約9億件※もの膨大な電話番号データを収集・分析(※2019年12月末時点)
・独自の迷惑電話番号抽出技術を用いてデータベース化し迷惑電話を判別。自動的に拒否・警告します。
・モバイル向け、固定電話向け、ビジネスフォン向けに迷惑電話フィルタを提供
トビラフォン Cloudで課題解決!
■クラウドで多拠点管理!
トビラフォン Cloudをご利用いただきますと、余計な設備が不要なため、オフィスの引越しや新設時、社内での席移動の際にも電話機器の設置や移動など煩わしいことを考える必要がなくなります。
スマホにアプリを入れるだけで使えますので、居場所を固定することなくビジネスフォンを持ち歩くことができます。
また、連絡先や発着信履歴、録音データなどのあらゆる情報はリアルタイムにクラウド上に集約されるため、確認が必要になったその時その場で確認ができるようになります。
さらにメールでの転送も可能なため、情報の共有もスピーディに行えます。
■スマホでスムーズな業務を!
トビラフォン Cloudなら、お使いのスマホにアプリを入れるだけでビジネスフォンとして使用できます。
今お持ちのスマホが社用としても使えるためテレワークにも便利。
オフィスから離れた場所にいても、内線や転送を受け取ることが可能です。
もちろんオフィス内でも使えるため机に縛られていた今までの働き方の幅が大きく広がります。
つまりオフィスの縮小化も実現可能になり、しかもいつでもどこでもスムーズなお客様対応が可能となります。
また、クラウド上に通話内容を録音する機能もあるため、何かトラブルがあっても管理画面ですぐに確認ができます。