以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
日経テレコンが使えません
この製品のいい点
RPAツールとしては導入が比較的簡単だった。
金額も妥当な価格だと感じます。
サポートについては、途中でエンジニアの方が退社されて引継がされていませんでした。
AUTOROの改善してほしい点
日経テレコンより、自動化ツール使用NGがでました。当初導入時は特段問題ない旨聞いていたのでツール作成後の判明で混乱が生じました。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
反社関連以外でも自動化ツールとしてはよいと思います。
制作時の対応がもう少し丁寧だとよりよいものがつくれるかとおもいます。
RPAツール「AUTORO」導入の決め手
反社チェックができるという点
猫の手を借りれるツール
この製品のいい点
弊社では初のRPAツール導入でしたが、わからないことがあるとサポートの方がしっかり教えてくれるため、途中で挫折することなく目的のフローを完成させることができました。
AUTOROの改善してほしい点
ある程度自由にフローを作れるようになるまではどうしてもある程度の経験を積んで慣れる必要がありますが、その点もう少し簡単に習熟できるようになればさらによくなると思います。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルはなく、快適に使えています。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
弊社ではEC物販を行っていますが、どうしても各種データを取得・管理する業務が発生します。amazon、楽天、Yahooとモールがあるため、それぞれの形式でさまざまなデータを扱いますが、サイトごとにデータ取得までの工程が違いデータの仕様もバラバラです。そんなとき、それぞれの仕様にあわせてフローを構築することで毎日のデータ取得の手間を大幅に削減することができ、人間がやるべき業務に集中できる環境が整ってきました。
RPAツール「AUTORO」導入の決め手
サポートが充実しており、実現したいフローの完成までしっかりサポートしてもらえる。
検討者にオススメするポイント
簡単でちょっとした単純作業が多い方にお勧めします。小さな積み重ねが大きな時間短縮になります。
毎日の単純作業を最大80%削減できた
この製品のいい点
UIが非常に優れており、非エンジニアであってもドラッグ&ドロップだけでワークフローを構築することができる。
また、エンジニアであればスクリプトを書いて高度なブラウザ操作を構築したり、他サービスとの連携であったりをスムーズに導入することが可能。
AUTOROの改善してほしい点
エラー発生時の予測される要因を表示してもらえると、非エンジニアであっても自己解決を促すことができ、保守担当者の負担が軽減される。
システムの不具合がありましたか?
稀にGoogle Driveへのアクセスができなかったり、APIの不具合が発生することはありましたが、対応は早くクリティカルな問題は発生したことがありません。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
スプレッドシートにまとめられた膨大な商品データから必要なデータを抽出し、各ポータルサイトへ登録する単純作業を、導入前までは人が手動で行っており、ヒューマンエラーも頻発してました。
導入後はワークフローを開始するだけで、これまで数時間を要していた作業を数秒で終えることができ、入力ミスなどのエラー発生率も大幅に減らすことができました。
検討者にオススメするポイント
非エンジニアでも簡単に導入することができますが、最初はオプションのサポートをつけられたほうが良いです。また、社内にエンジニアが常駐していない場合は保守コストとしてオプションサポート分を継続予算として考えられたほうが良いと思います。
より簡単に操作を自動化できるソフト
この製品のいい点
クラウド型サービスであるため、専用ソフトをPCへインストールする必要がなく、ブラウザ上で利用できるのが便利です。特に、WindowsとMacが混在していても、OSに依存せず利用できます。また、直感的な操作で一連の業務フローをロボットに記録できます。
AUTOROの改善してほしい点
自動化を組んでエラーになった場合、どの部分を修正すれば良いかのガイダンスが表示されると、より使いやすくなると感じました。
システムの不具合がありましたか?
クラウドサービスですので、ネットワーク環境によっては動作が重くなる場合があります。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
RPAソフトはいくつか導入していますが、より誰でも簡単に使用できるものを探していたところ、AUTOROの導入に至りました。テキストベースのエディタモードがあり、他のスタッフが構築したものを簡単に移植してカスタマイズできる機能が便利です。Google Chromeの拡張機能によって、より簡単に自動化を記録できる機能も重宝しています。これにより、今まで手作業で対応していた作業にかける工数を大幅に削減できました。
検討者にオススメするポイント
誰でも簡単に自動化を進められる点が魅力的です。
定型業務の自動化に最適なツール
この製品のいい点
クラウド管理型の為わざわざインストール等する必要が無い為楽であり、初心者が非常に設定をしやすかったです。更に使用方法もドラッグアンドドロップという内容で基本的に全ての作業ができるところもユーザー側からすると親切だと思います。
AUTOROの改善してほしい点
自動化でどんな業務がどのように実現できるか、又は効率化してくれるかを実例又は他社事例などで紹介してくれればと思います。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
今まで当社では、一人で作れないことが原因で断念していたのですが、充実したサポートと対応で結果的に即戦力なRPAが作れています。
誰でも簡単に自動化を実現
この製品のいい点
直感的に操作できるユーザインタフェースであり、初心者でも操作がしやすい。
初期設定もシンプルかつ簡潔に設定できる為、利用開始のハードルが低い。
自動化も、簡単なものであればREC方式で完結でき、難しい操作がなく大変助かる。
AUTOROの改善してほしい点
更なる業務効率化にあたって、自動化でどんな業務をどのように効率化できるかを、実例を交えプレゼンしてくれる機能が実装されれば嬉しいです。(又はチャットで提案をしてほしい)
複雑な自動化に対応できるようにチュートリアルが増えてくれると嬉しい。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
業務自動化より、定型作業の時間効率が圧倒的にあがり工数削減になった。
ツールの利用方法をリアルタイムチャットで即時サポートしてくれる為、社内で教育をする必要がなくなりコスト削減になった。
また、反社チェック導入でセキュリティが上がった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
質の高いサポートで、初めてでも安心
この製品のいい点
わからないことがあれば、チャット機能で気軽に聞くことができます。
そもそもワークフローの作成がわからない時やエラーが出てしまった時でも、スピーディに教えてもらえるので、初めてでも安心して作成することができました。
チャットで画像を送付できるため、エラー箇所などをスクリーンショットで送信でき、正確に状況把握してもらえる。
AUTOROの改善してほしい点
HelpCenterに各アクションの操作方法やなどが記載してあり便利ですが、細かい設定について記載が見当たらない時があり、チャットで聞くことになるケースがあるので、もう少しHelpCenterの情報を充実して欲しい。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
主に求人広告に掲載されている情報を自動抽出するために活用しています。
以前はHPから一件ごとに手入力していましたが、WEB上での情報収集が自動化され、無駄な業務がなくなりました。
社内業務の自動化に成功
この製品のいい点
この商品にはメーカーの方と直接やりとりができるチャット機能があり、このチャット対応が良いと思いました。
チャットの返信は基本的に5分程度で返ってきますし、複雑の内容はもちろん基本的な質問にも丁寧に対応してくれます。
その為、作り方が分らずに1人で悩む時間も無く、初心者でもロボットを作成する事が出来ました。
実例としましては、毎日の業務の中でデータ更新の為に特定のWEBサイトからCSVをダウンロード、既存のエクセルにCSVの内容を加えてアップデートするといった作業のあるのですが、この作業を自動化ができました。
CSVを単純に転写するのではなく、CSVの中で様々な条件に合ったデータのみを転写する必要があったので、作業が複雑で出来るか不安でしたが、メーカーのチャットサポートの方々に丁寧にご対応いただけた為、無事にロボット作成する事が出来ました。
AUTOROの改善してほしい点
利用時に困った場合は基本的にチャット機能で対応いただけますし、製品として一部使いにくく感じていたところも在りましたが、後の製品アップデートの際に解消されましたので、現状は特に困っているところはありません。
システムの不具合がありましたか?
自身の作成ミスなどによるエラーは在りましたが、製品に問題は今のところありません。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
この製品はクラウド型ですので、PCにソフトのインストールが不要です。その為、RPA専用のPCを用意する必要がありません。
また、動作もクラウド上で実施されていますので、ロボットを作成したPCの電源が点いていなくても問題なく稼働します。
私は毎日夜中に取集業務と作業完了のメール送信を実行するロボットを作成しましたので、毎朝メールで作業内容確認するだけで取集業務が終了している状態です。
毎朝の単純作業がなくなった為、別の作業などに時間が割ける様になりました。
検討者にオススメするポイント
チャット機能が素晴らしいので初めてRPAを使う方や、クラウドをよく利用する企業様には特に向いているRPAだと感じました。
ユーザーインターフェースがわかりやすい
この製品のいい点
ユーザーインターフェースがわかりやすく、基本的にドラッグ&ドロップでコードの知識がなくてもワークフローが作成できます。また、サポートも手厚いです。
AUTOROの改善してほしい点
ワークフローの複製が少し手間なので複製ボタン等があれば、同じようなワークフローを作成する際により便利だなと感じました。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
特定のメールが届いた際に発生する事務作業について効率化できました。導入前は毎日時間を決めてメールが届いていないかチェックしており、見逃してしまう可能性もありました。しかし、Robotic Crowdを導入しメールが届いたらSlackで通知するワークフローを作成したことにより、見逃す可能性も無くよりスムーズに仕事ができるようになりました。
中小・中堅企業が導入するにはちょうどいいRPAだと思います。
この製品のいい点
RPAのワークフロー作成に使うアクションパーツがわかりやすく、ワークフローの組み立ても慣れてくると直感的に行えます。
また開発スピードが速くて驚きます。
ユーザーの要望を取り入れた開発についてもスピーディーで、サポートの方のスピード感や知識、ご対応についても満足です。
クラウド型ではあるものの、オンプレミス型に近いアクション自由度もあります。
AUTOROの改善してほしい点
おおむね機能やサポート体制、開発スピードについては満足しているので、改善してほしいポイントは特にありません。
強いてあげるなら、JSをワークフロー内に組み込むことができますが、ITリテラシーの高くない企業の場合、そのことがわからなかったり、スクリプトを書くことが難しいので、そのあたりの勉強会(リアルでも配信でもOK)があると、社内での浸透がより進むかと思います。
システムの不具合がありましたか?
定型作業で使用することが多い社内ERPに接続するためにVPNを構築していましたが、運用開始直後でRPAシステム側のサーバーやOSと相性が悪く、いくつかの方法を試しても接続できませんでした。
ただ、チュートリアルでエンジニアさんが根気強く真摯に対応していただいた結果、無事に接続することができました。
また、その後当社の環境によりマッチする接続方式を検討いただき、より安定的にVPN接続ができるようにご提案いただけたので、非常に満足しております。
AUTORO導入で得られた効果・メリット
日次、週次のデータ更新の種類が多かったが、ワークフロー作成がそこまで難しくなかったので、ほぼ全て自動化できた。
また入退室システムが仕様上、「最初の入室」と「最後の退室」の履歴がシステム上で抽出できなかったが、スプレッドシートの関数と組み合わせて毎朝配信できるようにできた。
さらに反社チェックもチェック後ダイレクトにGoogleドライブに格納できるので、効率化が図れた。
年間で約700時間の工数削減が現時点で達成できています。
検討者にオススメするポイント
中小企業にありがちな、「少量の作業量のルーティンが数多くある」という状況下には、非常にマッチすると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください