「新規導入も! 乗り換えも!」 数ある安否確認システムの中で選ばれています!! 豊富な機能と実績でBCPの初動を確実にサポート。
【主なポイント】
★上場企業をはじめ1,000社以上の導入実績
★ID・パスワードが不要 回答率がUP!!※1
★普段使いできる高い快適性 普段の業務でも運用可能!!
★コロナウイルス対策にも有効活用 従業員様の体調管理にもお役立ち!!
★シンプルで安価な料金 100名単位でプラン設定!!
★安心・安全・信頼性 セキュリティ対策万全!!
※1 特許名称:情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム 特許番号:特許第6356897号登録日:2018/6/22
5つのステップでスピーディーに安否情報を集約
1,気象庁からの災害データを自動取得しており、安否コールの管理画面で設定した細やかな震度と震源エリアでの地震情報を自動で配信。
2,登録されているユーザーには5~10分前後のキャリアの通信規制前に自動的にメールかアプリで通知。
3,ユーザーは、まずは家族との安否確認を行った後にWebサイトにアクセス。
4,安否確認フォームで簡単に回答。
5,企業の管理者はクラウド上で回答された安否情報を簡単に速やかに確認することができ、安否コールの掲示板を利用して被災状況の共有や決められた方針に従ってアナウンスを行うことが可能。
安否確認システム「安否コールアプリ3.0」について
いままでの安否コールアプリは、一部の機能をブラウザで動作していました。通信環境によっては制約がありパフォーマンスをフルに発揮することができませんでした。今回のバージョンアップによりハイブリッドアプリから全機能がネイティブアプリとなり、最新データ処理以外の全ての機能とデータがスマートフォンのアプリ内で動作し、非常になめらかで心地よい体験ができます。
「履歴」「通知履歴」「掲示板」「家族掲示板」「マイページ」などのプライベート機能の処理を大幅に高速化しています。大規模災害時の通信規制時や機内モードでも確認できます。また、セキュリティ面においてもさらなる強化を行っています。
先進的で安心安全なBCPのプラットフォームとしての安否確認システムを体験して、ぜひ他社と比べてみてください。他社とは全く違う快適性です。