安否確認システム安否コールとは
世界4大デザイン賞と称されるグッドデザイン賞で、直感的な操作性のUXデザインとIoTデバイスとの連携が高く評価された次世代型安否確認システムです。2005年に防災先進県静岡の16000名以上の従業員を持つ大手国際物流企業のグループから依頼を受け、BCPプラットフォームとして開発され【3.11】でも問題なく稼働。上場企業をはじめ1200社以上で利用されています。総務省後援団体ASPICアワードグランプリ受賞製品。
安否確認システム安否コールの強み
【パスワードレス認証】でパスワードが一切不要で登録ができ、管理者とユーザの手間を極限まで軽減します。また【ウェアラブル端末】のスマートウォッチで手軽に安否確認が可能です。直感的な操作性のUXデザインでマニュアルが不要なため、圧倒的に使いやすい評価をいただいているのが特徴です。
安否コールの強みその1
【100%】の回答率を目指すUXデザイン
安否確認システムにおける「登録」「回答」「情報メンテナンス」の3つの課題をクリアするための、”直感的”で”心地よい”UXデザインを追求しています。
1 【登録】がかんたん!
パスワードの発行が無く、管理者の負担もゼロ
パスワードを忘れることが無く、ユーザの負担もゼロ
メールアドレスも不要でユーザ登録でき、手間がない
CSVでの一括登録もパスワード発行不要で、手間がない
2 【回答】がかんたん!
回答時にパスワード忘れなどでの未回答を防止
パスワード忘れによる管理者への問い合わせは一切不要
スマートウォッチなどのウェアラブル端末でいつでも回答可能
3 【メンテナンス】がかんたん!
メールアドレスもマイページから編集でいつでも最新
マイページはパスワードが不要だから問い合わせの手間も一切不要
API連携とCSVコンバータで、人事システムと自動連携しメンテがかんたん
安否コールの強みその2
【パスワードレス認証】について
パスワードが一切不要な【パスワードレス認証】は、最先端のセキュリティ技術を持つGAFAをはじめ世界的に主流の技術で安否コールでも採用されています。
【パスワードレス認証】のメリット
その1 パスワード忘れ防止
その2 パスワードの盗難防止
その3 不正アクセス防止
安否コールが保有する独自技術で、この3つの問題点をクリア。2022年5月にApple/Google/Microsoftは、【パスワードレス認証】を本格化することを発表しています。
※WIRED出典・2022年6月
安否コールの強みその3
【スマートウォッチ】への対応
スマートウォッチは世界市場規模も500億ドルを超え2022年だけで国内販売数390万台を突破(※1)し身近な存在となっています。日本国内の大手企業でも健康経営やDXが進み、スポーツジムやスイミング、ジョギング、マリンスポーツなど手元にスマホが無い状況も増えてきています。スマートウォッチは手軽に腕元で回答でき、これからの未来の常識となることも予想されます。
※1 日本経済新聞2023/6/13出典
安否確認システム「安否コール」が大切にしている3つのこと
1【可用性】クラウドサービスの情報開示認定取得!
情報開示認定を取得し、セキュリティ対策とサービスの継続性を追求
99.9%の稼働率を保証した、可用性の高いパブリッククラウドで運用
災害時の安定動作のため、海外メインの4拠点間の国際リージョン運用
2【安全性】セキュリティ対策もプライバシー保護も万全!
個人情報保護法よりも基準レベルの高い、JIS規格をクリアしたPマーク認定
また近年では官公庁や病院など、入札要件としての基準となるISMS認定
3【信頼性】グローバル企業、上場企業、官公庁関係団体はじめ導入企業1,200社以上!
広告投資はせず、セキュリティとテクノロジーへ開発投資
3.11でも問題なく稼働し、社会的信頼の高い企業から評価
満足度の高いUXとサポートが、顧客から高い信頼と継続