「エマージェンシーコール 」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2021/03/01
安否状況をリアルタイムで確認でき、とても使いやすいです。
この製品のいい点
台風や地震等が発生した際に実際に活用する事があり、同僚の安否状況をリアルタイムで確認することが出来ました。アクセスしやすいのでとても便利なツールだと思います。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
一度にアクセス数が集中するとビジーになることがありました。この現象はどこのメーカーさんのものでも起きることである課題ではないかと思います。何らかの形で改善できると良いと思います。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果
何より安否確認がリアルタイムでできるので安心感が得られます。安否確認システムを活用した訓練にも有効で年間で2~3回は訓練に活用させて頂いております。
schedule
2021/02/26
この製品のいい点
自由に発信メッセージを入力することができるため、地震時の安否確認だけではなく台風や大雪などあらゆる事態に緊急連絡を発信するツールとして使用できます。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
ユーザー情報をCSVデータで取り込むことができますが、使い勝手があまりよくありません。
また電話で緊急連絡を発信した際に受信者が出られなかった場合、再度の連絡があるまで内容を確認する手段がないのでそれを確認する手段を設けてほしいです。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果
確認の意味も込め昔は緊急連絡を1件ずつ電話をしていたが、エマージェンシーコールではWEBから発信操作をすることで一斉に連絡をすることができ、また確認したかどうかも把握できるため確認操作をしていない人間にだけフォローをすればよいから負荷がかなり軽減されました。
schedule
2021/02/23
この製品のいい点
メールアドレスの変更があり、メールが届かない場合には電話がかかってきます。番号のプッシュで回答ができるので良い。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
メールアドレスを変更したまま再登録を忘れた際の着信に出られず、知らない番号に不安になったりする事もあるのでLINEでもできたらいいなと思う。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果
主に会社で使用しているので、災害等があった時には速やかに安否確認の報告ができる事がとても有り難いと感じた。
schedule
2021/02/20
この製品のいい点
いちいち上長に電話などせずともスマホから簡単に安否状況などを登録できるので、煩わしい連絡が不要になった。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
自身の登録情報の確認や設定が少し分かりづらく、メールで設定したいのに電話で来てしまうなどがあることも。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果
メールで確認を事前に設定しておけば、電話回線が混み合う緊急時にいちいち電話確認をせずともよくなり便利。
schedule
2021/02/20
この製品のいい点
システム導入までは安否確認時はメールでの確認がメインで気づかない社員が非常に多かったです。このシステムでは連絡先を複数(メールアドレスだけでなく電話番号でも可能)設定できるのでモレがなくなった。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
サイトが見づらいという声をよく聞きます。どこを押したらいいかわからず、報告したはずなのに…となっている社員がよくいるようです。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果
現場責任者の安否確認の手間がかなり改善できたようです。そのおかげで訓練の頻度を上げることができ非常時の対応方法を定期的に確認することができています。
『エマージェンシーコール』と
よく比較されている安否確認システム