資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 認証
  3. シングルサインオン(SSO)
  4. シングルサインオン(SSO)の関連記事一覧
  5. 【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介

【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介

#製品比較
2022年01月31日 最終更新
シングルサインオン(SSO)の製品一覧
【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介

ID・パスワードを使った認証を一度行うだけで、複数のWebサービスにログインできるシングルサインオン(SSO)。パスワード管理の手間やログイン工数を削減するほか、パスワード漏えいのリスクを減らすため、ビジネスには欠かせないシステムでしょう。

この記事ではおすすめのシングルサインオン製品について、価格や特徴、無料トライアルの有無などを徹底比較します。基本機能や選び方などの基礎知識から学びたい方も必見です。

この記事は2022年1月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
シングルサインオン(SSO)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
シングルサインオン(SSO)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

シングルサインオン(SSO)とは

シングルサインオン(SSO)とは、ID・パスワードによる認証を一度行うだけで、複数のWebサービスやクラウドシステム、アプリケーションにログインできる仕組みです。

▼実際の製品を今すぐ見たい方は、以下をクリック!
「クラウド型シングルサインオン製品を比較」へジャンプ!
「オンプレミス型・その他のシングルサインオン製品を比較」へジャンプ!

シングルサインオン(SSO)の目的とメリット

シングルサインオンの導入目的は、企業のID管理やセキュリティ強化などが挙げられます。また導入することで以下のようなメリットが得られます。

■IDやパスワードの管理・運用負担を軽減させる
企業で使うWebサービスやシステムの数が増加傾向にある一方、IDとパスワードを個人で管理するのは業務負担増となり、情報漏えいリスクも上がる。システム導入によって一人ひとりが管理するのは1組のIDとパスワードだけでよいため、管理負担減のメリットがある。
■セキュリティを強化する
2段階認証、生体認証、デバイス認証など多要素認証などの多彩な機能によってセキュリティを強化できるメリットがある。パスワードを忘れた場合や端末紛失時にも、大元を遮断すれば、すべてのシステムへのアクセスを断ち切ることができる。

シングルサインオン(SSO)のデメリット

シングルサインオンは、一つのパスワードで複数システムへのログインが可能になるため、そのパスワードが漏えいした場合すべてのシステムに不正アクセスされる恐れがあります。それぞれの製品の機能を比較し、自社のセキュリティポリシーをクリアしたものを選びましょう。そのうえで他のセキュリティシステムとも併用し、厳重に安全対策を行う必要があります。

シングルサインオンの主な機能

シングルサインオン製品は、以下のような機能で構成されています。

■認証機能
シングルサインオンを可能にする仕組みでありメイン機能。代行認証方式、リバースプロキシ方式、エージェント方式、SAML認証方式、フェデレーション方式などがある。
■セキュリティ機能
アクセス制御や多要素認証、クライアント証明書、ログ監視機能などから構成されている。
■ID管理機能
ユーザーに代わってシステム上でIDとパスワードの一元管理を行う。

クラウド型のシングルサインオン製品を比較

ITトレンド編集部がおすすめするシングルサインオン製品について、価格・特徴などに注目し、比較表とともに紹介します。製品はすべて無料で資料請求できるので、比較のうえ自社にあうものを検討してください。

製品名 特徴 提供形態 無料トライアル 参考価格
AccessMatrixUSO サーバの改修やアプリの設定変更が不要 オンプレミス / パッケージソフト / クラウド ◯ 月額330円~/ユーザー
infoScoop × Digital Workforce オンプレミス・クラウドを問わずに認証を統合 クラウド ー 450,000円~/500ユーザー
SafeNet Trusted Access Premium シナリオベースのアクセスポリシーでセキュリティを最適化 クラウド / SaaS / ASP / サービス ◯(評価版) 770円~
SeciossLink CASB機能でセキュリティリスク低減 クラウド / SaaS 〇 月額150円~/ユーザー
Secioss Identity Manager Enterprise パスワードのポリシー管理ができる クラウド / SaaS ー 年額480,000円~/500ユーザー
ID Federation 柔軟性の高いIDaaSでゼロトラストに対応 SaaS / サービス / クラウド 〇 100円~/1ID
Extic クラウドとオンプレミス双方へIDを連携・管理できる オンプレミス / クラウド ー ー
トラスト・ログイン 無料で即座に導入可能 クラウド ー 基本的な機能は無料
※330円ですべての機能が利用可能
OneLogin 国内外5,000以上のクラウドサービスにログイン可能 クラウド / SaaS ー 月額250円~/最低ユーザー数25
Secure Access by Duo 認証方式をユーザーがアレンジできる クラウド 〇 月額324円/1ユーザー
CloudGate UNO 多彩な認証機能とサポートが強み クラウド 〇 220円~
※最低購入数は新規の場合100ID~
HENNGE One 多方面からの認証機能で安全にアクセスできる SaaS ー 月額150円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

AccessMatrixUSOのロゴ画像

AccessMatrixUSO

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《AccessMatrixUSO》のPOINT
  1. IBMiシリーズ、AS/400にも対応!対象アプリを選ばずSSOを実現!
  2. 対象アプリ、ネットワークの設定変更は一切不要!
  3. らくらく無料トライアル!お客様にはPCをご用意いただくだけ!

2021年シングルサインオン年間資料請求数ランキング第1位

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズが提供する「AccessMatrixUSO」の最大の特徴は、既存のシステムの設定などを一切変えずにシングルサインオンを実現できる点です。導入に負担がかからずセキュリティ性能を上げられるため、世界各国の金融機関や政府機関などで利用されています。また、トークンやICカード、生体認証など多くの認証方法を採用しているほか、持ち出しPCにも使えるオフラインモードも魅力の一つでしょう。

価格 月額330円~/1ユーザー(年間契約) 無料トライアル 〇
AccessMatrixUSOの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
infoScoop × Digital Workforceのロゴ画像

infoScoop × Digital Workforce

株式会社ユニリタ
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. 連携先を問わないハイブリッドSSO(シングルサインオン)
  2. 利便性向上とセキュリティ強化の両面からリモートワークを支援
  3. 金融機関での実績と24時間365日のサポート体制

2021年シングルサインオン年間資料請求数ランキング第3位

株式会社ユニリタが提供している「infoScoop × Digital Workforce」は、クラウド・オンプレミス問わず使えるハイブリッドSSOシステムです。SAML認証に対応していますが、非対応のシステムも代行ログインで利用できます。ワンタイムパスワード認証やCookie認証など、豊富なセキュリティオプション機能が特長で、企業ポリシーに沿ったセキュリティ対策を講じやすいでしょう。また、24時間365日のサポート体制もあるので安心です。

価格 450,000円~/500ユーザー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

infoScoop × Digital Workforceの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SafeNet Trusted Access Premiumのロゴ画像

SafeNet Trusted Access Premium

タレスDISジャパン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. クラウドシングルサインオンをSaaSサービスで提供
  2. ポリシーベースのアクセス管理とワンタイムパスワード認証
  3. 適切なユーザーが正しいアプリケーションに容易にアクセス

2021年シングルサインオン年間資料請求数ランキング第4位

タレスDISジャパン株式会社が提供している「SafeNet Trusted Access Premium」は、アクセス管理機能のついたクラウドSSOです。シナリオベースのアクセスポリシーにより、認証レベルを適宜変更してIDを守ります。さらに、AWSやOffice 365などのメジャーなアプリケーションに簡単に接続できるよう、定義済みのテンプレートが用意されている点もポイントです。

価格 770円~ 無料トライアル 〇(評価版)
SafeNet Trusted Access Premiumの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SeciossLinkのロゴ画像

SeciossLink

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SeciossLink》のPOINT
  1. IDプロビジョニング機能でID情報を必要なサービスへ自動連携
  2. 1つのID、1つのパスワードでログインが可能
  3. 設備不要、バックアップ、パッチ適用、脆弱性対応はSaaS側で実施

2021年シングルサインオン年間資料請求数ランキング第5位

株式会社セシオスの「SeciossLink」は、シングルサインオンと統合ID管理をあわせたSaaS型のサービスです。クラウドサービスだけでなく、社内のオンプレミスシステムでもシングルサインオンが可能です。また、SeciossLinkは多くのAPIを備えており、さまざまなシステムとの連携が柔軟に行えます。さらに、クラウドサービスの利用状況を可視化して危険を検知するCASB機能が搭載されているので、セキュリティリスクの低減が期待できるでしょう。

価格 月額150円~/1ユーザー 無料トライアル 〇
SeciossLinkの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Secioss Identity Manager Enterpriseのロゴ画像

Secioss Identity Manager Enterprise

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. ID情報や権限情報を連携するシステムに伝播
  2. クラウドサービスへの連携も可能
  3. 設備不要、バックアップ、パッチ適用、脆弱性対応はSaaS側で実施

「Secioss Identity Manager Enterprise」も、株式会社セシオスが提供している統合ID管理ソフトウェアです。ユーザー管理だけでなくパスワードポリシーの管理にも対応しており、パスワードの文字列数や履歴数、有効期限などの指定ができます。また、パスワードの再発行をユーザー自身ができるように設定可能なので、活用用途が広がるでしょう。さらに大手企業から大学まで、幅広い導入実績があるほか、英語・中国語に対応しているのでグローバル企業にもおすすめです。

価格 年額480,000円~/500ユーザー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Secioss Identity Manager Enterpriseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ID Federationのロゴ画像

ID Federation

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《ID Federation》のPOINT
  1. Ping Identity社の国内No.1パートナー
  2. 柔軟性の高いIDaaSでゼロトラストに対応
  3. 生体認証など多要素認証によるセキュリティ強化

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が提供する「ID Federation」は、SaaSとオンプレミス併用において柔軟性の高いIDaaSです。またFIDO2対応の生体認証や証明書認証、スマートフォンアプリによる認証などの多要素認証を採用しており、セキュリティ対策も十分でしょう。またIPアドレス制限などのリスクベース認証、ID管理、ログ管理、アクセス制御などの機能も充実。さらにActive Directory・AD FSとの連携により、Windowsログオンのみでシングルサインオンが可能です。

価格 月額100円~/1ID(基本メニュー) 無料トライアル 〇
ID Federationの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Exticのロゴ画像

Extic

テクバン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Extic》のPOINT
  1. 複数システムのIDを適切に管理、認証情報の信頼性を担保
  2. オンプレミスに配置されたシステムに、ユーザー追加・更新・削除
  3. ユーザーごとに割り当てるライセンスやサービスも管理

「Extic」は、テクバン株式会社が提供するクラウド型ID統合管理サービスです。SSOとID管理を兼ね備えており、クラウドとオンプレミス双方へIDを連携・管理できます。またFIDO2パスワードレス認証、TOTP、メールOTPによる多要素認証に対応しており、SAML2.0に対応したSaaSに対するシングルサインオンが可能。Active Directory・Microsoft 365、cybozu.comなどの複数システムのID管理ができる点もポイントです。

価格 ー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Exticの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
トラスト・ログインのロゴ画像

トラスト・ログイン

GMOグローバルサイン株式会社
《トラスト・ログイン》のPOINT
  1. 無料で即座に導入が可能!コスパ最強のクラウドサービス!
  2. 多彩な認証オプションを組み合わせることで安全環境を構築可能!
  3. アプリの数、アカウントの数どちらも無制限で連携が可能!

GMOグローバルサイン株式会社提供の「トラスト・ログイン」は、基本機能のみであれば無料で利用できる多機能なクラウドサービスです。330円から全機能の利用が可能となり、低価格ながらも6,000種以上のテンプレートや、多数のアプリ連携など機能も充実しています。また基本的な3種類のシングルサインオン以外にも、クライアント認証、ID連携、ワンタイムパスワードなど、認証を強化する機能はオプションで提供しています。

価格 基本的な機能は無料
※330円ですべての機能が利用可能
無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

トラスト・ログインの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
OneLoginのロゴ画像

OneLogin

ペンティオ株式会社
《OneLogin》のPOINT
  1. 5000を超えるアプリケーションへクリックひとつでログイン
  2. 18種のMFA(多要素認証)を利用可能
  3. 11種8方式のディレクトリ連携をサポート

ペンティオ株式会社提供の「OneLogin」は、エンタープライズ向けクラウド型ID管理サービスです。国内外の5,000以上のクラウドサービスにパスワードなしでログインできます。また18種類の認証方法に対応し、IDやパスワードのほか、生体認証やOTP認証、証明書認証も利用可能です。オフィス内はもちろん、リモートワーク下でも活用しやすいでしょう。

価格 月額250円~/最低ユーザー数25 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

OneLoginの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Secure Access by Duoのロゴ画像

Secure Access by Duo

シスコシステムズ合同会社
《Secure Access by Duo》のPOINT
  1. 多彩な認証方法が魅力!なりすましなどを未然に防ぐことが可能
  2. 複数のアプリケーションへ一回の認証でスムーズにログインが可能
  3. 徹底した安全管理!ユーザーの端末の安全性を検証する機能を搭載

「Secure Access by Duo」は、シスコシステムズ合同会社が提供するクラウド型セキュリティサービスです。従来のID・Passwordでの認証に加えて、端末での認証や生体認証など複数の条件によって認証を行います。また認証方式をアレンジできるので、スマホなどユーザーの使いやすいデバイスでの管理登録が可能。また、端末のバージョンやウイルス対策ソフトのインストールの有無なども解析しレポートできます。

価格 月額324円/1ユーザー 無料トライアル 〇
Secure Access by Duoの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
CloudGate UNOのロゴ画像

CloudGate UNO

株式会社インターナショナルシステムリサーチ
《CloudGate UNO》のPOINT
  1. 多彩な認証システムを用いてお客様の資産を守ることが可能!
  2. 独自のログイン監視機能によって万全のセキュリティ体制を実現!
  3. 専任担当者の手厚いサポートが魅力!安心、安全な運用ができる!

株式会社インターナショナルシステムリサーチが提供する「CloudGate UNO」は、多彩な認証機能とサポートが強みの管理プラットフォームです。プライバシーマークの認定を受けており、セキュリティに厳格な企業からの利用実績もあります。またシングルサインオン以外にも、多要素認証やアクセス制限、Active Directory連携、認証ログ、操作ログなど機能面も充実。トラブル時には、専任のスタッフが24時間以内に対応を完了します。

価格 220円~※最低購入数は新規の場合100ID~ 無料トライアル 〇
CloudGate UNOの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HENNGE Oneのロゴ画像

HENNGE One

HENNGE株式会社
《HENNGE One》のPOINT
  1. 認証システムの強化で安全なアクセス
  2. 数多くあるクラウドシステムを一元管理
  3. 万全なサポート体制で導入からアシスト

HENNGE株式会社提供の「HENNGE One」は、コミュニケーションツールやCRM、プラットフォームなどのサービスを高セキュアに一元化できるソフトです。メールの永年保存ができるほか、添付ファイルにはZipの暗号化を施したり、第三者への閲覧権限を付与したりとさまざまな機能を有しています。さらに多方面からの認証機能はもちろん、アクセス可能なサイトやユーザーを制限でき、セキュリティ対策も申し分ないでしょう。

価格 月額150円~ 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

HENNGE Oneの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

なお、最新のランキングはこちらからご覧いただけます。

【2022年06月版】

シングルサインオンの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

オンプレミス型・その他のシングルサインオン製品を比較

続いて、オンプレミス型やパッケージ型などのシングルサインオン製品を紹介します。オンプレミス型はカスタマイズしやすく、社内システムへの連携も柔軟に行えます。

製品名 特徴 提供形態 無料トライアル 参考価格
CloudLink SAML未対応のアプリケーションでも利用可能 オンプレミス / パッケージソフト ー 450,000円~
Secioss Access Manager Enterprise アクセス制御を細かく設定できる パッケージソフト ー 年額720,000円~/500ユーザー
SSOcube 中小規模のシステムに特化したオールインワン型アプライアンスサーバ ハードウェア / アプライアンス ー 3,000,000円
※最多導入価格
EVIDIAN Enterprise SSO プログラミング不要 オンプレミス / パッケージソフト 評価版あり ー
Online Service Gate Office365を日常的に使用している方におすすめ サービス ー ー
IceWall SSO 安心のメジャーバージョン10年間サポート オンプレミス ー 製品詳細ページ参照
CSLGuard Webシステムとサーバ系システムの両方に対応 オンプレミス / パッケージソフト ー ー
HPE IceWall MFA アクセス経路に応じた認証強度を自由に設定できる オンプレミス ー 1,600,000円~/MFAサーバ1台
LastPass 強力な暗号アルゴリズムを採用 サービス 〇 月額4ドル~/1ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CloudLinkのロゴ画像

CloudLink

株式会社アイピーキューブ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《CloudLink》のPOINT
  1. お客様が用意したサーバ環境(仮想環境やクラウド可)に導入
  2. 統合Windows認証や多要素認証にも対応
  3. 低コストで導入・運用が可能

2021年シングルサインオン年間資料請求数ランキング第2位

株式会社アイピーキューブの「CloudLink」は、GoogleAppsやOffice365などに代表される、SAML対応のクラウドサービスだけでなく、SAML未対応の社内システムとも連携できます。対応の認証リポジトリもLDAP、Active Directoryなど多様なので、すでに社内で導入しているものと連携させることも可能です。またIDとパスワードによる認証だけでなく、ワンタイムパスワードと二経路認証を用いた二段階認証に対応している点も魅力でしょう。

価格 450,000円~ 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CloudLinkの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Secioss Access Manager Enterpriseのロゴ画像

Secioss Access Manager Enterprise

株式会社セシオス
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. ユーザー毎に用意されたポータル画面ですぐに利用開始できる!
  2. ID/PASSの他、様々な認証方式の連携・利用が可能!
  3. 複数の認証方式の順序・組み合わせの指定が可能!

「Secioss Access Manager Enterprise」も株式会社セシオスが提供しており、ユーザー毎にポータル画面が用意されているシングルサインオン・アクセス管理ソフトウェアです。ユーザー・所属グループ・接続元IPアドレス・時間帯等、アクセス制限のセグメントを細かく設定できるのが特徴です。また対応アプリケーションにはプライベートクラウド内のシステムのほか、学術認証フェデレーションなども含まれており、幅広い現場で活用できるでしょう。

価格 年額720,000円~/500ユーザー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Secioss Access Manager Enterpriseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SSOcubeのロゴ画像

SSOcube

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SSOcube》のPOINT
  1. 小・中規模(100ユーザ~3000ユーザ)のシステム
  2. AccessMatrixの構造化セグメント・ユーザ管理機能を必要としない
  3. 比較的低コストにてSSOを実現されたいお客様

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズが提供する「SSOcube」は、中小規模のシステムにシングルサインオン機能を短期間で導入できるアプライアンスサーバです。同社のシングルサインオン製品である「AccessMatrixUSO」とパスロジ株式会社のソフトウェアワンタイムパスワード「PassLogic」をパッケージ化しており、シングルサインオン、認証、ID管理機能が利用できます。そのほか、オフライン機能や監査機能、権限設定などの機能が搭載されています。

価格 3,000,000円
※最多導入価格
無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SSOcubeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
EVIDIAN Enterprise SSOのロゴ画像

EVIDIAN Enterprise SSO

株式会社NSD
add_circle_outline資料請求リストに追加
《EVIDIAN Enterprise SSO》のPOINT
  1. あらゆるシステムにシングルサインオンが可能!
  2. シングルサインオン設定がとにかく簡単!
  3. アクセス制御でセキュリティ強化!

株式会社NSDの「EVIDIAN Enterprise SSO」は、Webシステムやクラウドサービス、クライアントサーバへのシングルサインオンに対応しています。プログラミングなどの知識がなくても設定でき、オプション機能としてマルチデバイスにも対応しています。さらにすべての操作を監査しレポートを作成できる機能や、定期的にシステムのパスワードを更新する機能が備わっており、継続的に利用できるでしょう。

価格 ー 無料トライアル 評価版あり

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

EVIDIAN Enterprise SSOの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Online Service Gateのロゴ画像

Online Service Gate

SBテクノロジー株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Online Service Gate》のPOINT
  1. Azure AD と接続している2,700以上のサービスと連携
  2. Office 365 の豊富な導入実績を活かしたサポート
  3. デバイス ID で強固なアクセス制御

SBテクノロジー株式会社が提供する「Online Service Gate」は、Office365や Azure Active Directoryなどのクラウドサービスを社外で利用する際の制限を自由に管理するシステムです。社外からのアクセスは拒否したい、IDやパスワードは管理者で一括管理したい、などの希望が叶います。なおデバイスのIDを用いてアクセスを制御しているので、セキュリティも安心でしょう。Office365への認証サービスを提供した実績が豊富で、Office365を日常的に使用している企業におすすめです。

価格 ー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Online Service Gateの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
IceWall SSOのロゴ画像

IceWall SSO

日本ヒューレット・パッカード合同会社
《IceWall SSO》のPOINT
  1. 豊富な実績に基づく信頼性
  2. 安心の国内サポート
  3. 高品質、高性能、高可用性

日本ヒューレット・パッカード合同会社が提供する「IceWall SSO」は、20年以上にわたり幅広い実績を持つSSO製品です。現在までに5,000万ユーザーライセンスを販売した実績を持ちます。生体認証をはじめとする多要素認証が可能で、セキュリティとアクセスコントロールを一度に強化可能です。なお、メジャーバージョン販売終了後も含め、合計10年間のサポートが受けられるので安心して利用できるでしょう。

価格 製品詳細ページ参照 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

IceWall SSOの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
CSLGuardのロゴ画像

CSLGuard

NTTテクノクロス株式会社
《CSLGuard》のPOINT
  1. ユーザから見えない実際のパスワード
  2. システムダウン時も機能を維持
  3. 幅広いOSとアプリケーションに対応

「CSLGuard」は、NTTテクノクロス株式会社が提供しているシングルサインオン認証システムです。Webシステムのほか、Windows OSなどのクライアントサーバ系システムにも対応しています。さらに障害発生時には過去の認証履歴を参照し、認証機能を維持するため、トラブル時も安心でしょう。さらに、アクセスログも取得できるので、システム監査のログとしても対応可能です。

価格 ー 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CSLGuardの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HPE IceWall MFAのロゴ画像

HPE IceWall MFA

日本ヒューレット・パッカード合同会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《HPE IceWall MFA》のPOINT
  1. 社内システム・クラウドなど環境を問わず安全・シームレスに認証
  2. 既存システムへの改修や影響なし、クラウド含め広範囲に認証適用
  3. きめ細かいアクセス管理などゼロトラスト・レディな認証環境実現

日本ヒューレット・パッカード合同会社提供の「HPE IceWall MFA」は、アクセス経路に応じた認証強度を自由に設定できる認証プラットフォームです。クラウドでも社内システムでも、クラウド認証連携・IDaaS起点の認証連携機能を提供しており、シームレスにアクセスできます。また既存システムの改修は不要で導入でき、同社がWebアプリやクラウドサービスのログインを代行し、多要素認証化します。サポートは日本国内を拠点としており、メジャーバージョンは10年間のサポートを提供しています。

価格 1,600,000円~/MFAサーバ1台 無料トライアル ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

HPE IceWall MFAの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
LastPassのロゴ画像

LastPass

日本ログミーイン株式会社
《LastPass》のPOINT
  1. 強力な暗号化アルゴリズムを採用
  2. デバイスレベルでの暗号化および復号化
  3. 多要素認証による高度なセキュリティを確保

日本ログミーイン株式会社が提供する「LastPass」は、複数のパスワードを管理するサービスです。リスクのあるパスワードは検知し変更を推奨するほか、強力なパスワードも自動生成してくれます。また「PBKDF2SHA-256」と「ソルトハッシュ」を使用した強力な暗号アルゴリズムを採用。ローカルのみ暗号化し、通信データはデバイスごとに暗号化・復号化します。個人向けに無料プランも提供しているのもポイントでしょう。

価格 月額4ドル~/1ユーザー
※無料プランあり
無料トライアル 〇
LastPassの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

なお、最新のランキングはこちらからご覧いただけます。

【2022年06月版】

シングルサインオンの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

シングルサインオン製品の選び方

シングルサインオン製品選定の際のポイントを紹介します。

1.提供形態で選ぶ

シングルサインオン製品にはクラウド型・オンプレミス型の提供形態があります。

クラウド型のシングルサインオン製品は、初期費用がかからず短期間で導入できます。また、SalesforceやMicrosoft 365などのSaaSへのシングルサインオンも簡単に行えます。さらにSAML2.0を提供していれば、利用予定のシステムに対応していない場合でも接続可能な場合があるので、確認してみましょう。

一方、オンプレミス型のシングルサインオン製品は、初期費用がかかりますが、毎月の運用費用がかからず、カスタマイズしやすいメリットもあります。社内のオンプレミス型のシステムへの連携も柔軟に対応できるでしょう。管理対象のシステムがクラウド型なのかオンプレミス型なのかに注目し、システムの提供形態から製品を選ぶのも一つです。

2.既存のシステムと連携可能か

製品によって、どのようなシステムと連携できるかが異なります。すでに導入しているシステムと連携できなければ、シングルサインオンを導入する意味がありません。仮に連携できても、そのために大掛かりな改修が必要なこともあります。余計なコストをかけないためにも、スムーズに連携できる製品を選びましょう。

連携について特に注意すべきなのは、ディレクトリの扱いです。通常は指定されたディレクトリでID情報を一括管理し、この情報をもとに複数システムでのログインを実現します。しかし、多くの企業ではIDが各システムごとに管理されているでしょう。シングルサインオン導入にあたって、これらの情報を一元化するのは、大きな負担です。

しかし、シングルサインオン製品の中には、複数のディレクトリの情報を利用できるものもあります。例えば、Windows Server内の「Active Directory」は、Windowsのパスワード一つでシングルサインオンシステムにログインできるため、多くのシングルサインオンシステムにおいて連携機能を搭載しています。

3.将来導入するシステムに対応できるか

既存のシステムだけでなく、将来導入するシステムのことも考えなければなりません。導入予定のシステムがある場合は、連携可能かチェックしましょう。また、リソース面でも将来のことを考慮する必要があります。

例えば、シングルサインオンを導入したシステムへのアクセスが、ビジネスの成長などにより増加した場合、処理能力の拡張が求められます。これができなければユーザビリティが大きく低下し、シングルサインオンの利便性を損なうことになります。

しかし、拡張にかかる手間も製品によって異なります。あらかじめ拡張を前提としたものもあれば、大幅な改修をしなければ対応できないケースもあります。柔軟性を備えた製品を選ぶとよいでしょう。

4.スマートフォンに対応しているか

クラウドサービスの普及に伴い、ビジネスにおけるスマートフォンの重要性は必要不可欠ともいえるでしょう。そのため、スマートフォンにも対応したシングルサインオン製品を選ぶとよいでしょう。

また一口にスマートフォン対応といっても、その形態は1種類ではありません。エージェントを利用するものもあれば、既存の環境のまま導入できるものもあります。自社の業務に適したタイプを選びましょう。

5.運用しやすいか

シングルサインオンに限らず、新しいシステムを導入した際は、それが定着するかどうかが大きな問題です。スムーズに定着させるためにも、できるだけ扱いやすい製品を選ぶ必要があります。

特にシングルサインオンでは、管理者の権限移譲の機能が備わっているかどうかが重要です。なぜなら、実際の運用では各部署ごとに管理者を設置することが多いためです。適切に権限を分担することで、セキュリティポリシーに適う効率的な運用が実現するでしょう。

事前に無料トライアル期間が用意されている製品であれば、使用感を確かめられます。製品比較時に無料トライアルの有無も確認してみることをおすすめします。

▼実際の製品を今すぐ見たい方は、以下をクリック!
「クラウド型シングルサインオン製品を比較」へジャンプ!
「オンプレミス型・その他のシングルサインオン製品を比較」へジャンプ!

自社の環境に合ったシングルサインオン製品を選ぼう

シングルサインオンを導入することで、ログインにかかる手間の削減や強固なセキュリティが実現します。製品を選ぶ際には、既存システムとの連携性や拡張性、スマートフォンに対応であるか、運用しやすいかなどに注目してください。またどの製品が適しているかは企業によって異なります。自社での運用ビジョンを描き、それに適した製品を選びましょう。

無料で資料請求!
シングルサインオン(SSO)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
シングルサインオン(SSO)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
シングルサインオン 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!

シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!

シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?

シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?

「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!

「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!

ケルベロス(kerberos)認証とシングルサインオンの違いを簡単解説!

ケルベロス(kerberos)認証とシングルサインオンの違いを簡単解説!

シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!

シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!

シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介

シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介

シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?

シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?

シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!

シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!

シングルサインオン(SSO)の1種!エージェント方式とは?

シングルサインオン(SSO)の1種!エージェント方式とは?

シングルサインオン(SSO)とは?5つの方式や導入メリットを解説

シングルサインオン(SSO)とは?5つの方式や導入メリットを解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介」というテーマについて解説しています。シングルサインオンの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
シングルサインオン
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
テクバン株式会社
テクバン株式会社
リストに追加
クラウド型ID統合管理サービスExtic
ID管理専業ベンダーである、エクスジェン・ネットワークス株式会社製の認証基盤! クラウドサービスへのSSOだけでなく、クラウドとオンプレミス双方へIDを連携・管理できる国産のIDaaSです。
株式会社NSD
株式会社NSD
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
次世代型シングルサインオンでセキュリティ強化EVIDIAN Enterprise SSO
次世代型シングルサインオンEVIDIANで認証のセキュリティ強化!
株式会社ユニリタ
株式会社ユニリタ
リストに追加
利便性向上とセキュリティ強化を両立するSSOinfoScoop × Digital Workforce
infoScoop × Digital Workforceは、シングルサインオン・ID管理とポータルを中心とした、利便性の向上とセキュリティ強化を両立しリモートワークを成功に導くクラウドサービスです。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
日本ヒューレット・パッカード合同会社
リストに追加
多要素認証プラットフォームHPE IceWall MFA
HPE国内開発の認証プラットフォーム。 クラウド含め既存システムをアプリ改修無しで多要素認証化、SSO(シングルサインオン)化。ワークスタイル変革、ゼロトラストレディな認証環境実現に!
株式会社メタップス
株式会社メタップス
リストに追加
【連携実績160以上】SaaSとIDの一元管理ツールメタップスクラウド
SaaS(クラウドサービス)とIDの一元管理! 社内で発生している無駄な時間やコストの削減、セキュリティ面の不安を払拭でき、 業務をもっと加速するサポートをいたします。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
リストに追加
各種クラウドサービスの社外利用にはOnline Service Gate
クラウドサービスやその他Webサービスに対して、PCや携帯端末からの多要素認証、アクセス制御、SSOを提供します。
エクスジェン・ネットワークス株式会社
エクスジェン・ネットワークス株式会社
リストに追加
Extic
ハイブリッド・マルチクラウドでの統合ID管理基盤をクラウド型で提供する、国産IDaaSです。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
リストに追加
ID Federation
Webアプリケーション(SaaS/オンプレミス)を利用する際の、シングルサインオン・多要素認証などを提供するクラウドサービスおよびソフトウェア製品による認証ソリューションです。
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
取りこぼしなし デスクトップアプリケーションもSSOを実現AccessMatrixUSO
Webアプリ、デスクトップアプリに対応しています。 IBMiシリーズやAS/400にもSSOが可能で取りこぼしを発生させません。 不動産関連企業や金融機関への導入実績も多数ございます。
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
リストに追加
シングルサインオンシステムCloudLink
「CloudLink」は、企業や学校で利用しているWebシステムとG Suite / Salesforce / Office365 などのクラウドサービスのシングルサインオン(SSO)を実現するシステムです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
さまざまなサービスへのシングルサインオンが可能SeciossLink
ID同期やシングルサインオン、OTPやFIDOを利用した多要素認証などIDaaS機能に加え、クラウドサービスを可視化し脅威を検知するCASB機能を備えた「総合セキュリティサービス」です。
タレスDISジャパン株式会社
タレスDISジャパン株式会社
リストに追加
クラウドSSOとアクセス管理サービスSafeNet Trusted Access Premium
クラウドアプリケーションへのアクセス管理とスマートシングルサインオンを 設備投資不要なSaaSサービスとしてクラウドで提供
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
様々なサービスとSSOが可能になるSecioss Access Manager Enterprise
シングルサインオン・アクセス管理ソフトウェア「Secioss Access Manager Enterprise」では、IDによるアクセス制限の他、 時間帯での制限やIPアドレスによる制限など、細かな設定が可能です。
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
SSOアプライアンス SSOcube (シングルサインオン)
中小規模システムにシングルサインオン機能を短期間で容易に導入することを可能とする製品です。 企業向けシングルサインオン機能を実現するオールイン・ワン型のアプライアンスサーバです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
ID情報を自動的にクラウドへ。Secioss Identity Manager Enterprise
Secioss Identity Manager Enterprise は、お客さま企業のIDを統合管理するシステムです。
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • さまざまなサービスへのシングルサインオンが可能SeciossLink
  • 株式会社セシオス
第2位
  • クラウド型ID統合管理サービスExtic
  • テクバン株式会社
第3位
  • 取りこぼしなし デスクトップアプリケーションもSSOを実現AccessMatrixUSO
  • 株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介
    1回の認証で複数のサービスにアクセスできるシング...
  • シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!
    シングルサインオンとはどういう仕組みなのでしょ...
  • シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!
    クラウド間の認証をスムーズに行える「リバースプ...
  • シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?
    クラウド間の認証をスムーズに行える「フェデレー...
  • 「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!
    SAMLとは、一度のログインで複数のサービスへの同...
  • シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?
    Webシステムなどに1度ログインすれば、認証せずに...
  • シングルサインオン(SSO)とは?5つの方式や導入メリットを解説
    シングルサインオンとはどのようなものでしょうか...
  • シングルサインオン(SSO)の透過型方式とは?仕組みとメリット
    Webシステムのログイン管理やアクセス制御を行える...
  • 内部統制とシングルサインオンの関係性を解説!運用のポイントは?
    企業に内部統制への対応が求められており、シング...
  • シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!
    シングルサインオンでは、複数のシステムやアプリ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

シングルサインオン(SSO)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ