資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 店舗管理システム
  4. はたluckの製品詳細
  5. はたluckの口コミ・評判
はたluck

 
店舗管理システム
 
口コミ・評判:はたluck

株式会社HataLuck and Person
全体満足度 ★★★☆☆ 3.7
10件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
店舗Linkle(リンクル) アラジンオフィス FOOD-LINK R3.0 Skymart-Retail(外食業・中食業版)
店舗管理の製品一覧はこちら>
《はたluck》のPOINT
  1. 一つのアプリに店舗運営/効率化に必要な機能が集約!
  2. アプリで店内情報共有、シフト作成、エンゲージメント改善が可能
  3. アプリ利用データを数値化し分析!優良店舗の型を見つけ横展開へ

はたLuckは、店舗サービス業に特化した生産性向上を支援する店舗変革プラットフォームです。アプリを使って店舗の業務効率を改善。アプリ利用データから各店の状況も分析することができます。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

はたluck 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
1件
1件
3件
0件
5件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
はたluck 非公開のユーザー
社名 川崎モアーズ
会社所在地 神奈川県
業種 飲食店・宿泊
職種 営業・販売
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/23
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★★★★5

店舗連絡やマネジメントアプリ

この製品のいい点

ビル内すべての店舗への連絡がアプリで一括に出来るので配布物がなくなり紙の節約に。配布物を各店舗へのポスティング不要に!

はたluckの改善してほしい点

起動するとき重くてなかなか開けないときが多々あります。開けないとなかなかタッチできないので入口が密になってしまうことも。
システムの不具合がありましたか?
アプリがなかなか開けないときがあるくらいです。

はたluck導入で得られた効果・メリット

今まで入館がカードで忘れてしまうといちいち名前や時間、店舗名などを書かないといけなかったが、スマホだと忘れる確率が減るので便利。入館がスマホタッチでいいので登録さえしてあれば便利!

検討者にオススメするポイント

大きなビルや会社なら連絡を一括送信できるので便利です!
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/22
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★☆☆☆☆1
価格 ★☆☆☆☆1

複数施設で勤務する方にはぴったり

この製品のいい点

スマホ1台でアカウントが複数持て、従来使用していた従業員証が不要になりました。 また従業員証は個人情報にもなるので、個人情報の保護や顔写真の登録による入館のセキリティ機能のUPが図れています。

はたluckの改善してほしい点

別のアカウントにログインする際、一度ログアウトしないといけないこと。 スムーズに別アカウントに移れたら良い。
システムの不具合がありましたか?
なし

はたluck導入で得られた効果・メリット

入館証の紛失が相次いでおり、罰金が発生しておりました。 こちらが導入されてから、そういった紛失事故が0になり、かつ入館証の貸し借りもできなくなり不正入館防止にもつながりました。スマホ保有率も高いので、今の時代にマッチしたアプリです。

検討者にオススメするポイント

大型ビル・テナントさまにおすすめです
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ビジネスパートナー(販売代理店など)
schedule投稿日:2022/02/22
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★☆☆☆2
導入のしやすさ ★★★☆☆3
管理のしやすさ ★★★★☆4

従業員同士でのコミニケーションが簡単にとれる

この製品のいい点

以前はカードタイプの入館証だったのが、今年からこちらのアプリタイプに切り替わりました。操作も簡単で連絡事項なども一目でわかるのがありがたい。

はたluckの改善してほしい点

最初のログインの際に不具合なのか?なかなかログイン出来ずエラーが多発したので改善してもらえると助かります。

はたluck導入で得られた効果・メリット

入館証がカードからアプリになったので、持参忘れがなくなった。従業員割引などで提示しなければいけない場面でもとてもスムーズ。紛失することもなく便利。
詳しく見る open_in_new

この製品に関連するカテゴリー

  • 販売管理システム
    販売管理システム
  • 在庫管理システム
    在庫管理システム
  • 商圏分析・エリアマーケティングツール
    商圏分析・エリアマーケティングツール
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/17
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

施設の入館管理と連絡事項がこれひとつ

この製品のいい点

ショッピングモール全体で従業員の入館退館のチェックに利用しています。 いままでは紙で出来た入館証を従業員入口の警備員に見せていました。 こちらに変わってからはQRを専用端末にかざす方式になり警備の業務量が減ったと思います。 また、入館退館の管理だけではなく、就業時の館内ルールの研修もこのアプリ上で出来るようになりました。

はたluckの改善してほしい点

アプリを立ち上げてからQRの表示までに時間がかかることがある。 端末の問題の可能性もあるが、QRがうまく表示できない従業員で、入口が混み合う様子を良く見かける。
システムの不具合がありましたか?
特になし。

はたluck導入で得られた効果・メリット

紙での入館管理の頃は、従業員入口を通らずお客様エントランスから出勤退勤してしまう従業員もモール全体で一定数いました。 こちらのシステムになってからは、ルール通りに入館退館が出来ているように感じます。
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 神奈川県
業種 飲食店・宿泊
職種 営業・販売
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/11
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

仕事関連のことはスマホ1つで完結できる

この製品のいい点

以前まではカードタイプの従業員証で入館をしていましたが、この製品が導入されてからスマートフォン1つあれば入館ができるようになり、大変便利になりました。

はたluckの改善してほしい点

導入されたばかりでまだ使いこなせていない部分もあるのですが、チュートリアルなどを用いてどんなサービスがあるのかをわかりやすくしていただきたいです。
システムの不具合がありましたか?
ありません。

はたluck導入で得られた効果・メリット

LINEのグループノートで仕事内容を共有していたのですが、プライベートと混合してしまい、情報共有がうまくいっていませんでした。しかしこのサービス導入後はアプリをひらけば仕事内容のみ共有されるのでとても分かりやすくなりました。

検討者にオススメするポイント

情報共有が非常に効率よくできる点です。また「見ました」ボタンを使って誰が確認したか一目で分かります。
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 営業・販売
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/27
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★☆☆☆2

スタッフ間のコミュニケーションツールとしても使える!

この製品のいい点

ショッピングモールで働いていますが入退館の管理がアプリになり楽になりました! 研修のWeb化やスタッフ間のコミュニケーションも取れて便利です!

はたluckの改善してほしい点

お年を召したスタッフもいたりしてなかなかわかりにくいようで、それはこのアプリに限ったことではないとは思うのですが なにか分かりやすい工夫もあればと思います。

はたluck導入で得られた効果・メリット

研修などもWeb上でできるようになり時間やシフト面でも楽になりました!スタッフのコミュニケーションツールとしても使えるのが良いです。

検討者にオススメするポイント

スタッフ間の業務上のやり取りを行えるコミュニケーションツールとしてもつかえる!シンプルな作りでわかりやすい!
詳しく見る open_in_new
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
店舗Linkle(リンクル) アラジンオフィス FOOD-LINK R3.0 Skymart-Retail(外食業・中食業版)
店舗管理の製品一覧はこちら>
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 飲食店・宿泊
職種 営業・販売
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/06
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

連絡事項などにも便利

この製品のいい点

入館証の代わりに使っています。カードタイプだと発行してもらえるまでに時間がかかったりしますが、承認だけなので早い気がします。

はたluckの改善してほしい点

使い方の説明などがないので、慣れるまではちょっと使いにくい部分があります。 連絡事項の修正ができないのがちょっと不便。

はたluck導入で得られた効果・メリット

他店の状況を知ることができるのが便利なので、対策が練りやすいです。また連絡のやり取りも簡単にできるので便利。
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 通信サービス
職種 営業・販売
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/01
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

実績などが一目でわかる

この製品のいい点

毎日の日報や事務連絡等で使用しています。各店舗の詳細がタイムライン形式で見ることができるので、とても見やすいです。

はたluckの改善してほしい点

ノートに記載した後に詳細は編集をすることが出来るのですが、記載する分野は後から変更できないので不便だと思いました。

はたluck導入で得られた効果・メリット

今まではLINEで日報を各店舗ごとに送り合っていました。しかし、事務連絡なども一緒にやると過去の投稿が埋もれてしまい、過去の日報の確認をするのが大変でした。今回、はたらっくに変更してから確認がしやすくなりました。
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 岩手県
業種 食品、医薬、化粧品
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/06/10
総合評価点 ★★☆☆☆2
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

立場の垣根を超えて、気軽に発言

この製品のいい点

店舗からの問題、問い合わせについて。以前はPCメールで店長→上長→部署→と回覧するため時間が掛かっていたが、こちらの製品ではLINE感覚で発言でき、すぐに担当部署に意見が届くので問題改善のスピードが上がった。

はたluckの改善してほしい点

店舗の並び順が登録順なために、メッセージを送る際に宛先を探しにくい。50音順にソートする機能がほしい。

はたluck導入で得られた効果・メリット

困り事や新しい提案についてすぐに他部署に意見を聞くことができるのがメリット。またそのトークを見ている他店舗もその意見を参考にして行動できるので業務改善のスピードアップに繋がっている。
詳しく見る open_in_new
はたluck 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 人材サービス
職種 その他
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/06/04
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

系列店舗のリアルがよくわかる!

この製品のいい点

導入前は自分が勤務している現場以外の特徴や客層などについて知る機会が全くなかったが、導入されたことによって国内全現場の「今」の状況がわかるようになったところ。

はたluckの改善してほしい点

他のアプリケーションやSNSと比べて通信速度が非常に遅く、2/3はエラー画面が表示されてしまうところ。
システムの不具合がありましたか?
導入時、ログインの際に会社からIDとパスワードが発行されたが、繰り返しその通りに入力してもログインできない従業員が多発したことがあった。

はたluck導入で得られた効果・メリット

現場の垣根を越えて、同じプロジェクトへの参加者を募集したり、社内の懸賞を実施したりすることができるようになって、若い世代にチャンスを与えるきっかけになっている。

検討者にオススメするポイント

掲示板、チャット機能、学習機能がひとつのアプリでかなうところ
詳しく見る open_in_new

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
店舗Linkle(リンクル) アラジンオフィス FOOD-LINK R3.0 Skymart-Retail(外食業・中食業版)
店舗管理の製品一覧はこちら>

店舗管理システム

店舗管理システムとは?
店舗管理システムは、仕入れ、売上、従業員の勤怠などの店舗業務を一括で管理できる業務システムです。業務効率化とコスト削減をともに実現し、更なる店舗サービスの拡充に繋がります。特に多店舗展開されている場合、本部と店舗とのコミュニケーションが重要性を増してきます。店舗管理システムには本部側の管理機能も充実しており、店長とのコミュニケーションを支援する機能も提供されます。また、飲食業や小売業など、業種・業態に合わせた最適なシステムが提供されています。

製品概要

対象従業員規模 100名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 SaaS
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 初期費用+月額費用の年間固定で費用を算出
※店舗の平均ID数をもとに費用を算出、スタッフ数に変動があっても安心です
※初期費用:初期設定・アカウント発行/説明会実施/オンボーディング支援
※月額費用:各種機能利用/カスタマーサクセス支援

企業情報

企業名

株式会社HataLuck and Person

住所 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T.日本橋富沢町4F401
設立年月 2017年3月
事業内容 店舗マネジメントツール「はたLuck®︎」の開発と販売
店舗サービス業の店舗の業務効率化コンサルティング
代表者名 染谷 剛史

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社HataLuck and Personの 『店舗サービス業に特化した店舗マネジメントツールはたluck』(店舗管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社_請求QUICK

product-review

299

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
北都システム株式会社
北都システム株式会社
リストに追加
株式会社アイル
株式会社アイル
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
リストに追加
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 本部と店舗の連携を強化する,多店舗業向けシステム店舗Linkle(リンクル)
  • 北都システム株式会社
第2位
  • 店舗サービス業に特化した店舗マネジメントツールはたluck
  • 株式会社HataLuck and Person
第3位
  • 小売業向け店舗管理システム「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ