以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
年末調整時に利用しました
この製品のいい点
従来は紙ベースで提出するのみだった書類をネット上で管理・保管ができる。
経理や労務担当者以外も個人でアップロードができる点。
SmartHRの改善してほしい点
理由は不明だがたまにアップロード時にエラーを起こす。
あとは、原本の保管が不要になると尚良いと思うが、これは開発側ではどうしようもないことだと思うので制度の改正を期待。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
労務担当者が紙ベースで書類を管理しなくても良くなり、煩雑な業務が減った結果、残業代等の人件費の削減に繋がっている。
あとは、障害者手帳等、提出しているところや閲覧しているところを他人にあまり見られたくないようなものがある人のから、好評だった。
各種申請から年末調整、もオンライン組織図も対応
この製品のいい点
とにかく、触りやすい。
ログインからハンバーガーメニューですぐに行いたい作業を選ぶことができ、初心者でも分かりやすい。組織図が見やすいところがとくにいい。また、Smart相談室もたいおうしているため、話を聞いて欲しい方はおすすめ。まだ利用したことはないが、使いやすそうな雰囲気。
SmartHRの改善してほしい点
困ったことは特にないですが、実装されると嬉しいのは、クーポンが配られたりすると嬉しいかなと思います。
SmartHRを利用して、有給申請や出退勤管理などもできるといいと思う。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
今まで紙媒体で行われていたものが、電子組織図を見ることができるようになったり、各種申請がペーパーレスで社内のことができるのは、今の時代にあっていてメリットがある。
年末調整の書類作成が容易
この製品のいい点
年末調整の作成が容易になった点や給与明細、賞与明細も過去のものがデータ化され保存されているのでいつどのくらいの金額だったかを調べるのが簡単になった点。
SmartHRの改善してほしい点
パスワードの入れ間違いのときのアカウントロック回数が多いことや添付資料だけでなく、控除資料の原紙が必要なこと。
システムの不具合がありましたか?
とくにありません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
年末調整は今までは手書きで作成していて時間と労力がかかってましたが導入後ネットで簡単に作成、提出ができるようになり、時間短縮ができるようになりました。また入力項目も質問形式で回答していくので知識がないひとでも簡単に作成でき、会社としても業務効率が上がりました。
検討者にオススメするポイント
年末調整の作成の効率化
安定して使っている。
この製品のいい点
直感的な操作が可能で、あまり困ることなく使っている。給与明細も見やすいし、PDFでダウンロードもできる。
SmartHRの改善してほしい点
特になし。
人事評価にも利用しているが、あまり困ることなく使うことができている。
過去分もさかのぼって確認できるので、このままで良い。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
ペーパーレス化による利便性の向上が最大のポイントだと思う。
給与支給日にすぐ給与明細を確認することができる。
smarthrは人事労務の三種の神器
この製品のいい点
とても使いやすい印象です。入社手続きや源泉徴収、月次の給与明細などで活用しています。特に入社前の手続きはやりやすかった記憶があります。
SmartHRの改善してほしい点
実際利用していると、困っている点がなかなかでてこないくらい成熟したプロダクトだと思います。しいてあげるならアプリがあると楽だなと思います。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
入社前の手続きは会社、転職者にとっても負担が大きかった認識だが、そこが楽になります。また、必要情報の変更もwebで完結するので非常に楽です。給与明細もログが残るので、振り返りが楽です。
個人情報の文書管理ができる製品
この製品のいい点
ペーパーレスに貢献する製品。大切な書類を送付した側もされた側も、証拠としてウェブ上に残しておくことができる点。
SmartHRの改善してほしい点
年末調整に利用した際、わかりづらい質問の表記があったことが困ったこと。また、自分の個人情報が残せすぎることが誰かにログインされたときに怖い。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
育児給付金が紙で配布されていたが、送付の必要がなくなりこの製品を通して相手側に送付できた。さらに良いのが、相手が書類を確認すると(確認しましたボタンを押す)、それも反映されるので、受け取った受け取ってないの問題がなくなった。
検討者にオススメするポイント
労務、人事にとっては書類の管理にピッタリ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
初めてでも使いやすい
この製品のいい点
ページがスッキリしていて見やすいです。操作も難しくはなかったです。ただ、他の労務関係のソフトと大きな差はあまりない気がします。
SmartHRの改善してほしい点
私の会社の設定なのかもしれないですが、手続きを進めていった最後のページに会社からの指示や注意事項が表示されるのですが、その指示や注意事項をPDFなどでダウンロードして、ログインしなくても見れる様にしてほしいです。
もしくはログインして、すぐその最後の注意事項などをすぐ見れるようにしてほしいです。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
人事課へ登録内容の変更を申請するのがとても楽になりました。また、年末調整もスムーズに進められるので助かります。
給与明細が一覧で見やすい
この製品のいい点
これまで紙で給与明細か配られていたが、電子化に伴い本製品が導入されました。まず、導入してからの明細が一覧となっており非常に見やすいです。また、これまで紙の給与明細にはなかった備考欄もありユーザーとして使いやすいものになっていると思います。
SmartHRの改善してほしい点
毎回ログインするのが面倒なので、携帯で見る場合は、指紋認証で即ログインできると嬉しいです。
また、毎月の給与を自動でグラフ化したりしてくれると嬉しいです。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
これまで紙で給与明細をもらっていたので、電子化することにより資源の削減にも繋がります。
また、給与明細は基本捨ててしまうのですが、ローンの借り換えをする際に、給与明細が必要と言われた時に、捨ててしまって大変な思いをしましたが、電子化されるのその心配が必要なくなると感じました。
人事手続きのスマート化
この製品のいい点
名前変更や住所変更、交通費申請などが、人事に電話をかけずともこのシステムだけで手続きが完結するので便利。
SmartHRの改善してほしい点
交通費申請のとき承認待ちの状態から何回も確認しないといけないのが面倒でした。メールなどでアクションを通知してくれたら便利。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
電話対応に追われず人件費削減にもなり、各自ダウンロードして印刷すればペーパーレスにも貢献できるので良いと思います。
検討者にオススメするポイント
登録してしまえば便利
人事労務管理ツールとして機能性が高い
この製品のいい点
契約書作成機能は便利で初期設定は少し複雑ですが雇用形態が多岐にわたる弊社でも活用できる柔軟性がありました。
SmartHRの改善してほしい点
費用対効果があらわれにくく契約もアカウント数に準じた費用のため導入の検討の際には判断が難しいと思います。
システムの不具合がありましたか?
利用者側の労務知識が必要で人事だけでなく情報登録者や管理者にも理解がないと対応の不備が起こります。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
実際紙ベースで雇用契約や労務管理をしていたためかなり都合が良くなりました。拠点が複数あると現地対応が必要なため導入によって解決されたと考えます。
検討者にオススメするポイント
割とベーシックなツールだと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください