資料請求リスト
0
Re:lation
VOC(顧客の声)製品

Re:lationとは?価格や機能・使い方を解説

顧客管理でお客様を取り違えない!

株式会社インゲージ
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(16件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(11件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(7件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
35件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
株式会社ツチノコテクノロジー
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

全ての連絡を従業員同士で共有できるので作業漏れなし

この製品のいい点

お客様からのメールをわざわざ他の方に共有しなくても、従業員同士で確認することができ、特に伝えたいことはコメントに残すこともできるので、作業効率が上がっています。

Re:lationの改善してほしい点

LINEとの連携で、登録の名前変更ができないので、お客様を見つけにくいことがあります。その他に特に思い当たるところはございません。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

リモートワークの中で、お客様からのお問合せの回答や報告が不足しがちでしたが、このサービスを利用したことで、担当者が急に休んだり、対応ができないときがあっても、代わりの人がすぐに過去のやり取りを見返し、スムーズに引継ぎが行えたことがとても助かりました。

検討者にオススメするポイント

情報の一元管理ということで従業員同士での情報共有がうまくできず、よくトラブっているような企業にはおすすめです
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
生産・製造
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

様々なチャネルからの問い合わせを複数人で効率よく管理できる

この製品のいい点

担当者振分けやステータス・ラベル・フラグなどの活用で効率よく対応が可能。 スヌーズ機能によって対応漏れも防止できる。 クラウド電話にも対応しているため、メール・電話全てのやり取りをリレーションにて一括管理が可能。

Re:lationの改善してほしい点

検索において、スペースの有無にかかわらずヒットするようになると効率が上がる。検索結果のページ移動が1ページずつしかできないため、飛ばしての移動が可能になるとなおよい。 クラウド電話のガイダンスの内容を利用者側で変更できない(システム会社へそのつど変更依頼を行う)ため、利用者にて変更できるようになってほしい。
システムの不具合がありましたか?
複数のクラウド電話を使用していたところ、受電直前のオペレーターへの回線種類の案内が実際にかかってきたものと別の回線への電話として案内された。(Aの番号にかかってきたが、Bへの電話としてアナウンス) 開発会社へ連絡したところ、早期に改修していただいた。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

大量のお問い合わせに対しても、優先順位をつけ、効率のよい対応が可能となっている。弊社のカスタマー対応においてなくてはならないツール。

検討者にオススメするポイント

メール・チャットによる対応はもちろん、クラウド電話との併用を検討している方にお薦めです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2024/2/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

担当ごとのボリュームも何件対応したかも分かりやすい

この製品のいい点

CMSは初めて使いますが、担当ごとの対応中案件も分かりやすいですし、未対応案件に対して二重対応することもありません。 また簡単なレポート機能もあるので、さっと状況を把握するにもすぐに使えます。

Re:lationの改善してほしい点

クラウド電話を使っていますが、いわゆるナンバーディスプレイ(着信時に相手が表示)が使えません。受電すれば表示されるので、もうちょっと(><
システムの不具合がありましたか?
トラブルはこれまでありません。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

メールについてはとにかく二重対応がなく、担当者が明確になるので無駄がありません。また、メールも電話もですが、オフィスにいなくても対応ができます。新型コロナ拡大時や、悪天候で出社できないなどでの急なリモートワークでも問題ありません。自宅にいてもオフィスにいても同様に対応ができるのは、大きなメリットです。

検討者にオススメするポイント

コンパクトにCMSを導入したい会社にはこれが最適だと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

カスタマーサービスでの生産性と主体性が向上

この製品のいい点

とにかく『未対応』を0にすることに集中できるためカスタマーサポートとしては作業目的が明確である。さらにはRe:lation内で自動ルールの設定や、ラベルの追加なども可能なため、一部の担当者には権限を追加し、一番利用しているカスタマーサービス内部でのメール管理ができるようになった。

Re:lationの改善してほしい点

費用を抑えたいとの思いだけでは、将来性を考えると現実的ではない。 【スタンダード】だとユーザが10名、【for Biz】が100名と、差が大き過ぎる。もちろん、オプションの追加でユーザの追加は可能だが、【for Biz】の初期費用は50万円だし、【スタンダード】のままオプション費用を今後ずっと上げていくことになる。 あと、総合的には満足しているが、他社にはない優位性をもっと打ち出してほしい。
システムの不具合がありましたか?
ヘルプページのアクセス不可

Re:lation導入で得られた効果・メリット

良い点にも記載したが、目的が明確であること、さらにはカスタマーサービス内部でのメール管理ができるため、主体性をもって業務にあたるようになった。 以前のシステムの場合、一部どうしてもGmailアカウントでの設定が必要なこともあり、そのままにしてしまい、メールがたまってしまう事が普通になっていた。それが、Re:lationであれば、基本【未対応】だけを見てメール0にすることに集中することができる。また、カスタマーサービス内部で自動ルールの設定や、ラベルの追加ができるようになったことで、自分たちでの改善意識が高まった。 また、メールを溜めることがなくなったことで、QOL向上にもつながっている。

Re:lation導入の決め手

デザイン性と、見たいメールへのアクセス性
以前利用していた製品の解約理由
複数のGmailアカウントを連携している場合、変更の都度Gmailへのアクセスが必要で、40アドレス程使用している弊社としては、1ユーザだけで管理は難しい。

検討者にオススメするポイント

大量(20-30個以上)のメールアカウントが問い合わせ先となっている方には是非お勧めしたい
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/1/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

リモートワークでとても使いやすいです

この製品のいい点

複数人数が一度に同じチケットを利用しないようにロックがかかるところ。コメントがしやすいところ。スタンプ機能があるのでチームでのコミュニケーションが円滑になる。

Re:lationの改善してほしい点

チケットを管理する権限とアドレス帳を管理する権限が別々に付与されているのが戸惑いました。弊社ではそこをわける必要がないですが、規模が大きい企業であれば必要かも…?

Re:lation導入で得られた効果・メリット

弊社は少人数、フルリモートの会社になります。それまでは一つのgoogleのメールアドレスで問い合わせ等を管理しており煩雑で、LINE公式も複数人で使い回していたので対応漏れが悩みの種でした。Re:lationを導入してからはメールもLINEもすべて一元管理できるようになり、対応漏れがかなり少なくなりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

観やすくて管理がしやすい

この製品のいい点

担当者振り分けが便利。 未対応メールを返信して消し込んでいくのがゲームみたいで楽しい。 迷惑メールの振り分けも良い

Re:lationの改善してほしい点

振り分け機能の順位がたまにおかしい。 テンプレートの一覧が微妙に見づらい。 迷惑メールに振り分けたら精度が上がると聞いたがそうでもない
システムの不具合がありましたか?
つい先日あった。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

毎日莫大なメールが来るので自分の担当外のものも受信され確認に時間を要してました。今は未対応タスクを消し込んでいち早くタスクを減らすのが楽しいです。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
VOC(顧客の声)製品の製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営者・役員
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

カスタマー対応を部署横断して迅速に可能に

この製品のいい点

一つの受信トレイを複数部署で横断的に管理やメール返信が可能になる。UIもGmailに近いので初心者でも直感的に操作が可能になる。楽天などモールのメールも連携でき効率的

Re:lationの改善してほしい点

メールの受信数が多いので弊社の場合は、数カ月で容量がいっぱいになります。都度の追加のストレージ単価が高いので費用感は悪く感じます。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

お客様からのメール返信を部署を横断して行うのですが、担当部署が曖昧な内容が重複返答になったり、誰も返信せず遅れに繋がることがありましたがRe:lation導入後は無くなり顧客満足度があがったと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
一般事務
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

メールの共有ができるので対応の効率化、漏れも防げる

この製品のいい点

初心者でもUIが使いやすく分かり易いGmailに似た操作性だと感じるので利用していた経験があるので操作の理解は早く出来た。一つの受信トレイに複数のアドレスを受信をまとめられ返信も複数名で同時に対応ができるのでメール対応の生産性があがりました。

Re:lationの改善してほしい点

1契約での初期容量が非常に少ないので利用期間が長くなると容量オーバーで削除の手間が掛かるか容量追加の費用が必要になりランニングコストが上がっていく。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

同時対応で一つの受信トレイを様々な担当者が自分の担当ラベルを付け対応をしています。ラベル貼りも自動化ができるので毎回対応するものは自動で担当者の振り分けもでき効率的。誰かが編集しているメールには他者は入る事が出来ないので対応で混乱も無くスムーズにメール対応ができるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

メール管理を一元化できるので対応漏れ無し!

この製品のいい点

簡単な設定。専用アドレスに転送をするか受信設定をするのみで様々なメールアカウントのメールを一元管理できるようになりアカウントを複数発行できるので部署ごとに担当者をつけたり一つのメールボックスを共有可能になる。フィルタ設定も簡単なので自動的に担当者を割り当てなど効率化も進みます。

Re:lationの改善してほしい点

サーバーのエラーや受信の遅延が定期的に起こっていると感じます。復旧までも時間が掛かることがあるので安全性はもっと高めて頂かないといけないと感じます。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

一つのメールアドレスを部署ごとで内容によって対応を割り振って運用しています。今までは連絡を取り合って返信をしていかなければ重複対応や対応漏れが発生していましたが一切無くなりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

UIがシンプルで洗練されています

この製品のいい点

似たような他のツールと比べてUIがシンプルで洗練されており、初心者でも扱いやすいツールだと感じています。またカート機能や受注管理機能といったEC向けサービスとの連携がしっかりと取れている印象ですね。

Re:lationの改善してほしい点

特にありませんが、今後お客様対応の分野においてこちらの様なシステムは必要不可欠になるので、色々なチャネルとの連携が今まで以上にスムーズになることを期待しています。

Re:lation導入で得られた効果・メリット

特に便利だと感じたのはお客様案件ごとの対応状況をスピーディーに把握できたことです。結果として問い合わせの対応処理のスピードや効率、クオリティに大幅な改善が達成され、そのデータの共有も非常にスムーズに行えました。
この口コミを詳しく見る
35件中1 〜 10 件を表示

VOC(顧客の声)製品

VOC(顧客の声)製品とは?

VOC(顧客の声)システムは、顧客からのフィードバックを収集・分析し、製品やサービスの改善に活用するツールです。アンケート管理、フィードバック分析、レポート生成機能を備え、カスタマーサポート部門や品質管理部門で活用されます。顧客満足度向上とサービス品質の改善に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
VOCツール5製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説

2024年07月02日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格180,000円 ~
参考価格補足月額費用はご利用のユーザ数やストレージ容量によって変わります。

企業情報

会社名株式会社インゲージ
住所〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目14-8 梅田北プレイス
設立年月2014年1月11日
資本金 1,093,382,670円(資本準備金を含む)
事業内容クラウドサービスの開発・提供 ひとり一人のお客様と向き合えるコミュニケーション プラットホーム「Re:lation(リレーション)」の開発と提供
代表者名和田 哲也

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インゲージの 『顧客管理でお客様を取り違えない!Re:lation』(VOC(顧客の声)製品)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

VOC(顧客の声)製品の製品をまとめて資料請求