資料請求リスト
0

WAFで防御可能な攻撃一覧!Webサイトを脆弱性から守る方法?

WAFで防御可能な攻撃一覧!Webサイトを脆弱性から守る方法?

WAFの存在は知ってるけど、どんな攻撃を防御できるかわからないという方は多いのではないでしょうか。どの攻撃を防御できるのか把握しておかなければ、WAFを最大限活用できません。

この記事では、WAFで防御できる攻撃について解説していきますので、WAFについてしっかり理解し、自社のセキュリティ対策につなげてみてください。

目次

    WAFとは

    WAF(web application firewall)とは外部ネットワークからWebアプリケーションを守るためのセキュリティ製品です。ファイアウォールの一種で、Webアプリケーションのやり取りを検知・管理することで不正侵入を防御します。

    Webアプリケーションはインターネットバンキングやネットショップなどで利用され、通常の企業サイトには関係ないと思われがちです。しかしWordPressやDrupalなど多くの企業サイトの構築に利用されているCMSも攻撃の対象となっています。

    実際にサイト改ざんやユーザー情報の漏えいなど被害を受ける企業サイトは多く、これらの攻撃の防御対策としてWAFは必須アイテムとなっているのです。

    WAF紹介ページ遷移画像

    WAFで防御可能な攻撃とは

    次に、WAFがどういった攻撃を防御できるのかを具体的に見ていきましょう。

    パスワードリスト攻撃

    多くの人が複数サイトで同じログインID・パスワードを使っている状況を悪用し、他のサイトで入手したログイン情報を当て込み、不正にログインする攻撃です。この攻撃により、クレジットカード情報の流出や会員情報の流出など、企業の信用に関わる問題を引き起こします。

    WAFでパスワードリスト攻撃を防御する方法については以下の記事を参考にしてみてください。

    関連記事 WAFによるパスワードリスト攻撃の対策とは?事例を用いて解説!

    XSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃

    XSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃は、掲示板や入力フォームのあるサイトに、不正なスクリプトを挿入し、マルウェアに感染させるサイトに誘導する攻撃です。これはWebサイトの脆弱性につけこんだ攻撃のため、WAFで防御できます。

    XSSをWAFで防御する方法については以下の記事をご覧ください。

    関連記事 WAFによるXSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃対策の方法を解説

    SQLインジェクション攻撃

    データベースと連動するWebサイト・Webアプリケーション上でWebサイトに設置された入力フィールドにSQL文を入力するなど特定のコマンドを実行させ、データベースを操作する攻撃です。この攻撃によりデータベースの中にあるユーザー情報などを窃盗します。

    SQLインジェクションも、Webサイトの脆弱性を利用した攻撃の一種であるため、WAFを活用することで防御できます。SQLインジェクション対策をしたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

    関連記事 WAFでSQLインジェクションは防げる?改ざん事例や事後対策も解説!

    ディレクトリ・トラバーサル(パストラバーサル)

    ファイル名を扱うようなプログラムに対して特殊な文字列を組み込みディレクトリ(フォルダ)を遡ることで、本来はアクセスが禁止されているディレクトリにアクセスします。また攻撃者は非公開のディレクトリにアクセスすることで個人情報や機密情報の窃盗を行います。

    ディレクトリトラバーサルについてさらに詳しく知りたい方は以下の「Zip Slip」に関する記事を参考にしてみてください。

    関連記事 「Zip Slip」とは?仕組みや対処法についてわかりやすく解説!

    DoS攻撃、DDoS攻撃

    DoS攻撃、DDoS攻撃は、WebサイトやWebサーバの機能を停止させたり、攻撃を目的として不正にポートスキャンを行うものです。攻撃者の目的によっては長期間のサイト表示停止に追い込まれる危険もあります。

    これらの攻撃については以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

    関連記事 DDoS攻撃への対策と最適ツールの選択方法とは?

    POODLE攻撃

    POODLE攻撃は脆弱性を悪用することで攻撃者はパスワードやクッキーにアクセスしWebサイト上にあるユーザーの個人情報を窃盗します。

    このPOODLE攻撃による大きな被害は報告されていませんが、日々新種、亜種のウィルスやサイバー攻撃が発生する現代において、常に最新体制で防御することは大切です。特にWebサイトやWebサーバを狙う攻撃が増えている以上、WAFによる防御対策をしっかり行うことは企業としての重要な責務であるともいえます。

    ここまで、WAFで防御できる防御できる攻撃について紹介してきましたが、実はWebアプリケーションの防御で圧倒的な強さを発揮するWAFでも防げない攻撃があります。以下の記事ではWAFでも防げない攻撃について解説していますので、WAFが完璧でないことも知った上で、対策を立てていきましょう。

    関連記事 WAFで防げない攻撃は?防げる攻撃と利用ポイントも解説

    WAFを利用してセキュリティを向上させよう!

    これまでWAFで防げる攻撃について確認してきました。ファイアウォールを発祥とするWAFですが、その機能の豊富さや防御範囲の広さから、今ではすべての企業に必須のセキュリティアイテムと言えるでしょう。

    WAFの導入を検討される方は、まず資料請求を行い、製品について知った上で自社の現状を把握し、自社にあった製品を導入するようにしましょう。

    WAF紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「WAFで防御可能な攻撃一覧!Webサイトを脆弱性から守る方法?」というテーマについて解説しています。WAF(Web Application Firewall)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド WAF(Web Application Firewall)年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    Cloudbric WAF+
    ペンタセキュリティ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    BLUE Sphere
    株式会社アイロバ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.8
    MSS for Imperva Incapsula
    SBテクノロジー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Cloud Application Protection Services
    株式会社アズジェント
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    【攻撃遮断くん】
    株式会社サイバーセキュリティクラウド
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    【SiteGuard】
    EGセキュアソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    サイバー攻撃可視化ツールPrimeWAF
    バルテス株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    イージスWAFサーバセキュリティ
    株式会社ロケットワークス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Cloudbric WMS for AWS WAF
    ペンタセキュリティ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    WAF(Web Application Firewall)の製品をまとめて資料請求