資料請求リスト
0
電子印鑑GMOサイン
契約書管理システム

電子印鑑GMOサインとは?価格や機能・使い方を解説

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
2024年下半期

GoodProduct

契約書管理システム部門受賞

全体満足度★★★★4.3(231件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
契約書管理システムの製品一覧はこちら

電子印鑑GMOサイン》の評判・口コミまとめ

電子印鑑GMOサインに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230209日 公開)

《電子印鑑GMOサイン》の良い評判・口コミ

「脱ハンコのおかげで、契約締結までのスピードが大幅に短縮された」「契約書を電子化することで、印紙代などの発行に掛かる費用負担が減った」など業務効率化、コスト削減の声が多数届いています。また、契約書類を一元管理してくれるので、紙での管理ストレスが軽減されたとの意見も聞かれました。

契約までのプロセスが簡単になった

契約締結までのスピードが最短即日にまで短縮された。以前は書類を持ち歩き遠方まで行くことや来ていただくといったプロセスだったが、電子印鑑に移行してからはそれらの手間がなくなり簡単な業務へと改善され、即契約締結でき案件が完了が早くなっています!

簡単に脱ハンコ!操作も分かりやすい

ようやく脱ハンコができ、本当に便利になりました。在宅勤務中でもサインと上長へ認証をお願いできるので、作業が滞りません。また、承認後にこちらの控えもPDFで保存できるのが嬉しいです。以前まではコピーして手元に残さなければなりませんでしたので、本当に楽です。

《電子印鑑GMOサイン》の悪い評判・口コミ

電子サイン・電子印鑑に慣れていない企業には文書等のマニュアルだけでは説明が難しいので、実際に作業ごとでの動画などを用意してほしいなどの要望もあがっています。取引先の企業も導入していないと使用できない点が、導入ハードルを上げている要因でもあるようです。

シェアの拡大に期待したい

導入企業が増えたといっても、老舗の企業などはまだまだ紙媒体の契約にこだわる取引先も多い。より一層のシェア拡大に努めてほしい。

マニュアルだけでなく、説明動画があるとよい

やはり、電子サインに慣れていない企業には説明が必要だったりするので、マニュアルだけではなく動画などを用意してほしい。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(99件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(115件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(15件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
231件中101 〜 110 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
マツダ
業種
自動車、輸送機器
職種
経営企画
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

社内決裁の電子化の流れで導入

この製品のいい点

稟議決裁や契約書などをすべて電子化できる。登録さえしておけばスマホでも決裁が可能なのが大きく、決裁者が出張で不在でも、稟議書が速く回るようになる。業者との取引に用いる業務委託契約書も紙は不要となり、すべてオンライン上で済むため、ペーパーレス化が大きく進む。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

月額の契約料金が約1万円はやや高額に感じる。契約書の送信にも逐一料金が発生するため、もう少し安価なプランがあっても良い。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

弊社は大企業である分、意思決定のスピードに問題を抱えており、プロジェクト一つ始めるにも20人近い上席の稟議決裁が必要で、それが業務が滞る原因の一つにもなっていた。それが導入後は稟議書の回りが格段に速くなり、業務がスムーズに進むようになった。外部業者との契約も順次電子化に切り替えを進めている。在宅勤務者も多いが、自宅にいても決裁が得られるて業務が進むため、仕事の満足度の向上にもつながっている。

検討者にオススメするポイント

ペーパーレス化を考えている企業にはおすすめ
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

契約までのプロセスが簡単になった

この製品のいい点

契約業務において貢献度が非常に高い。まずペーパーレスへの貢献で紙の管理、回覧がとてもスムーズで紛失する危険を防止。二つ目は送付から返送までにかかる日数を省くことができるなどの良さがある

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

契約書関係を回覧する際に今受け取りましたというチェックと数時間後までには完了させます。など相手に知らせる項目があるとより便利かと思う

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

契約締結までのスピードが最短即日にまで短縮された。以前は書類を持ち歩き遠方まで行くことや来ていただくといったプロセスだったが電子印鑑に移行してからはそれらの手間がなくなり簡単な業務へと改善され即契約締結でき案件が完了が早くなっています!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
その他
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

簡単に電子サインが使えます

この製品のいい点

インターフェースが分かりやすいので、IT弱者の私でも、マニュアルに頼らなくても、あまり迷わずに利用することができました。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

現時点では、特に困ったことやトラブルを経験していないので、とりたてて改善して欲しいと思う点はありません。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

これまでなら、上司の印鑑をもらうためだけにわざわざ出社しなければならかったが、電子承認が可能になったため、在宅勤務中でも必要なサインをもらえるようになった。出張時でも、問題なく上司のサインをもらえるため、業務がスムーズに進められるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
ゼネラルスチール株式会社
業種
その他製造
職種
経営企画
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

契約業務の短縮に効果大

この製品のいい点

これまで紙で調印していた契約書の一切を電子化し、ペーパーレス化できる。社内の承認フローを定め、押印者の権限が指定できるので、安全面でも問題ない。紙媒体がなくなることで担当者の業務量が大幅に削減される。既に利用している企業も多く、相手方に説明不要な点もよい。価格面でも他の電子契約システムよりも安価で済み、経費節減にもなる。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

電子上で押印済みの古い契約書を探す際の検索性をもっと向上させてほしい。どこに保管してあるのか、いつも迷ってしまうので。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

既存事業、新規事業含めて業務を始める時は、取引先とは業務委託契約書を結んでから着手するのが決まりです。それまではすべて紙の契約書を担当者が両社間を行き来して細部を詰め、調印していました。それが導入後はすべて電子上で済むようになり、大幅な効率化が進みました。まだ紙の契約書にこだわる会社もいますが、順次切り替えを進めています。

検討者にオススメするポイント

契約業務の時間が大幅削減されます
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

導入企業が多く、受け入れてもらいやすい

この製品のいい点

メジャーな電子捺印のため、導入してる企業も多く、受け入れてもらいやすい。他の法務的なシステムとも連携している企業があるため、なおメリットがある。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

送付先アドレスの蓄積がないため、途中まで進んで、やり直すとまたアドレスや指名を入れないといけない。 締結完了しても書面がメールに添付されない。ダウンロード期日が過ぎるとダウンロードできなくなる。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

製本しなくていいので、時間短縮になる。また送料、印紙もかからず、相手の開封状況も確認できるため、追跡しやすい。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
吉備システム株式会社
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営企画
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

契約書を電子化できます

この製品のいい点

契約に関する業務がすべてオンライン上で完結する。こちらがアカウントを作成すれば相手には電子上のサインをお願いするだけでよく、金銭的な負担はかけない。また社内の稟議書もフローが電子化され、紙の稟議書を廃止できる。スマホでも押印可能で、外出先でも決裁できるのが大きく、承認業務の大幅な時間の短縮につながる。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

まだまだ電子契約書のシステム自体を理解してもらえる取引先が少ないため、商品の認知とシェア拡大に力を注いでほしい。使う企業が増えれば増えるほど、こちらの業務効率もアップするはず。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

多数の取引先と業務委託契約を結んでいるが、これまですべて紙ベースで行っていた。担当者が各社を行き来して紙の契約書に調印し、それをファイルに保存しておく従来のやり方だった。それが導入後はすべてオンライン上で調印も保管も済むようになり、契約業務に掛かる手間が大幅に削減され、他の業務に割ける時間が大幅に増えた。生産性の向上に大きく役立っている。

検討者にオススメするポイント

稟議や契約を電子化しよう
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
契約書管理システムの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

契約事はこのツール一つで簡単に

この製品のいい点

社外との取引における契約事の際、簡単に電子署名のやり取りを行うことができます。署名自体も、書類の確認も簡単です。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

特にないです。 あれば嬉しいことといえば、契約文書の自動ダウンロード機能がついていたら保存のし忘れがなくなるかなと思います。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

取引がとてもスムーズに簡単になりました。書面での取引だとオンライン上では難しく郵送などでの対応が必要になるので、メールでのやりとりで簡単にできる点が効率化に繋がっています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

コストを大幅にダウン

この製品のいい点

一件当たりのコスト(送信料など)が兎に角安いです。オンラインで進められるので印刷や送付などの工程を省けるので締結プロセスがシンプルになった。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

取引先が本製品に対応していないなら無駄足になるのでこれからどんだん利用者を増やしてほしい。更に利便性があがってくれるので好都合です。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

従来は締結までに取引先の会社に出向くなどの対面式で業務の遅延が非常に問題だった。しかしオンライン上で捺印、署名、契約が取り行えるので在宅でも出張先でも問題なく進行でき時間とコストのメリットを感じる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

電子契約を楽に行える

この製品のいい点

これまでのアナログ操作から電子契約に切り替えるために本サービスを導入しました。一番のメリットはWEB上ですべて作業が完了できる点です。資料の送付も楽に行える業務効率が非常に向上しました。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

電子書類の整理がちょっと操作しにくいです。整理しやすいようシンプルなインタフェースへの改善と書類の自動仕分け機能を追加してもらえるとさらに操作がしやすくなると思います。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

テレワークで地方にいる方に署名してもらう際にこれまでは郵送を繰り返していましたが、WEB上ですべて解決することが可能なので契約完了までの時間が大幅に短縮することができました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

今や紙での契約書締結なんて考えられない

この製品のいい点

元々、別の会社にいた際にcloudsignを利用していたが、このツールも使用感はほとんど変わらない。また、管理もツール内で一括して行えるため過去に経験したことのある大量の契約書がファイリングされたファイルから一枚一枚めくって探したりといった謎の業務から解放される。

電子印鑑GMOサインの改善してほしい点

強いて言うならハンコを押印するが、結構ゴシックのシンプルなデザインなので、もうちょっとデザインにこだわった押印ができるようになると嬉しい。

電子印鑑GMOサイン導入で得られた効果・メリット

大きくはレガシーな契約締結から解放される。顧客のもとにわざわざ出向いて、契約書を二部作って、会社印を稟議回して押印して製本して…みたいな謎の鬱陶しい作業から解放される。 契約書のデータ入れて、相手に記入してほしい項目を上手いこと作ってメールで送るだけ。
この口コミを詳しく見る
231件中101 〜 110 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
契約書管理システムの製品一覧はこちら

契約書管理システム

契約書管理システムとは?

契約書管理システムは、契約書の作成・保管・管理を一元化するツールです。電子署名やバージョン管理機能により、契約業務の効率化と法的リスクの軽減を実現します。法務部門や総務部門で活用され、契約書の検索性向上や更新管理の自動化に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】契約書管理システムおすすめ19選!費用相場や選び方も解説

2024年12月27日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
住所東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー10階
設立年月平成5年12月
従業員数社員937名(平成29年12月31日現在)
資本金9億1,690万円 (平成29年12月31日現在)
事業内容クラウド・ホスティングサービスおよびセキュリティサービスを中核とした 各種インターネットソリューションの開発・運用
代表者名代表取締役社長  青山 満

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の 『電子印鑑GMOサイン』(契約書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

契約書管理システムの製品をまとめて資料請求