契約書内容の確認を素早く行うことができます
この製品のいい点
本社に一括で管理をしていたクライアントとの契約書内容が、各支店ですぐに確認できるようになりました。
文字列での検索だけでなく、契約書の種類や締結内容、営業担当などでも検索をすることができ使いやすいです。
MyQuickの改善してほしい点
PDFにて保存されている契約書原本の内容を確認する際、プレビューで文字の小さい契約書内容を確認する際
拡大をすることができず、一旦ダウンロードをして拡大をしているためその点が使いづらい。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
これまではクライアントとの契約内容は社内のエクセルにて入力をしており、それを確認していたが、
この製品を導入すれば、エクセルへの契約内容の入力の手間が省くことができ、本社に保管している契約書の内容もデータで確認をすることができ大幅な手間の削減をすることができます。
OCR検索で契約書捜索可能
この製品のいい点
契約書を登録し、個々で金額や締結日等、カスタマイズして詳細登録出来るのが便利。また、OCR検索ができ、文中の文言が捜索出来るのがすごく便利です。
MyQuickの改善してほしい点
契約内容によるのかもしれませんが、アクセスボタンを押して、閲覧出来る人数が決まっているので、ボタン押下が被ると「使用ユーザーが沢山います」となり、アクセス出来ないのが不便。また、大量にPDFダウンロードしたい場合に、PDF件名が文字化けするのが不便。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
過去締結契約書の捜索に時間がかかっていたが、MyQuikのOCR検索で、キーワードをいれれば該当契約書抽出してくれるので、数時間短縮となった。
脱ペーパー化に最適だと思います。
この製品のいい点
これまで紙で行っていた申請業務をペーパーレス化、また捺印作業もなくなり、決裁者の予定を確認することなく申請できるようになりました。
MyQuickの改善してほしい点
承認者の順番の設定が難しい。また、申請Aの承認者ルート、Bの承認者ルートなど利用者が登録できるのかどうかも不明。毎回登録することが面倒。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
今までは決裁者の予定を確認し、いつ捺印をもらうのかを気にしていましたが、簡単に申請できるようになりました。決裁者もコメントをつけて否認しやすくなったと思います。
契約書の検索にとても便利
この製品のいい点
自分は業務上、秘密保持契約書を確認することが多いのですが、登録者が設定したキーワードにて検索できるので大変便利です。
MyQuickの改善してほしい点
利用者側としては特に改善してほしいところはありませんが、キーワード検索をより柔軟性が可能なチェックタブがあると良いと思います。契約書を検索していて、検索の漏れがたまにあります。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
日常的に契約書を確認する業務ではないのですが、業務上、秘密保持契約など確認が必要になる場面があります。このようなツールがあると、目的の契約書を検索しやすく効率化という点で大変メリットがあると思います。
初期費用が比較的安くすみます
この製品のいい点
クラウド型サービスなので月額制であり、買取型のソフトウェアと比べると、初期費用が安くすむのはメリットです。また期限の数日前に宛先を指定した上で通知を送るなど、細かい設定が可能な事も魅力ですね。
MyQuickの改善してほしい点
機能はシンプルで使いやすい為、不満点はありませんが、同時接続ユーザー数の上限が開放されると、比較的大規模の会社でも導入しやすいと思います。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
契約書のデータ化を完了して、以後は検索が秒単位で行えるなど、大幅にスピードアップしました。以前はexcelにそれぞれの社員が手入力しており、フォーマットが統一されておらず、検索や確認にかなりの時間がかかっていました。
在宅でも契約書の管理が可能
この製品のいい点
各契約書やマニュアル等の社内文書をクラウドで共有ができるので、テレワーク中でも契約書・資料の確認ができ、大変便利です。書類を紛失するリスクもなく、確認したい時に原本を探す手間もないので、時間短縮になります。
MyQuickの改善してほしい点
会社独自で各契約書に割り振っているコードを、MyQuick上では検索に使えないのが不便です。またプレビューの仕方がいまいち分かり辛く、使い勝手が悪いです。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
検索条件を保存したり、細かい条件指定での検索が可能なので、膨大な契約書の中から、必要なものを見つけるのが容易でありがたいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
契約書の検索時間が大幅にカットできる
この製品のいい点
契約書を探し出すことは相当な時間を要して結構大変だったが、自宅に居ながらして検索し出せることは非常に大きい。
MyQuickの改善してほしい点
特に改善してほしいところはありません。契約書管理システムとして必要な機能は全てそろっていると思います。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
過去の契約書を出してくれという例は結構あり、その都度出社して倉庫からファイルをバサバサと出し、探し出してPDFに撮って送るという作業がわずか数秒で解決できる。
大量の資料を纏めるのにはよい
この製品のいい点
莫大な量の資料をどう管理するかということはどの企業でも問題になっているかと思います。このシステムを使うことで、統計だった資料整理が可能となります。
MyQuickの改善してほしい点
ある資料を閲覧した際、必ず閲覧履歴が記録されてしまいます。もしかしたらシステム側で設定可能かもしれませんが、閲覧履歴が付くので無闇に資料を見づらいです。
システムの不具合がありましたか?
現在のところ、ありません。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
このシステムがあることで、数十年前の情報(例えば自分の入社前など)も閲覧することできます。特に若手社員にとっては便利な機能だと思います。
クラウドで安全に契約データ管理
この製品のいい点
契約書類をペーパーレスで、クラウド上でデータを一元管理するため、書類紛失リスクや印刷代、インク代のコストを削減することができる。
MyQuickの改善してほしい点
過去の書類を探す際に、多少時間がかかるため書類内に記載されている文字ベースで検索できるようにしてほしい。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
契約締結までとてもスムーズなやり取りができるようになった。契約書製本のための作業時間が短縮されたことも、とても効果的。
社内文書の共有に最適です!
この製品のいい点
社内で「業務知識の共有・伝承」の重要性が議論されたことがあり、それ以来、この「MyQuick」のシステムを社内で積極的に活用するようになりました。クラウド上のシステムに社内の電子ファイル(ppt,xls,doc,pdfなど)をアップロードして登録することができ、登録した電子ファイルにタグをつけたり説明文を加えたりすることで、容易にユーザーが電子文書の検索をできることが良い点です。社内の機密性の高い電子ファイルの情報共有・活用に適していると思います。
MyQuickの改善してほしい点
大きな不満はありませんが、電子ファイルの登録作業(アップロード作業やタグや説明文を加えるところ)がやや手間なので、例えばデスクトップ上の「MyQuick専用フォルダ」に電子ファイルをドラッグアンドドロップするだけで電子ファイルをアップロードできるような機能があったら面白いと思います。
システムの不具合がありましたか?
大きな不具合の経験はありませんが、作業中にライセンスのユーザー数を超過してしまい、システムが使えなくなる時がありイライラすることがあります。
MyQuick導入で得られた効果・メリット
「MyQuick」を使用することで、社員が誰でも過去の社内文書を検索することができ、過去の技術的な情報・知見を参考にして業務を効率良く進めることができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
大量の社内文書の共有、伝承をしたい企業におすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください