IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0
MyQuick
契約書管理システム

MyQuickとは?価格や機能・使い方を解説

【ID数無制限:月額2万円】クラウド型の契約管理システム

インフォコム株式会社
全体満足度★★★★4.3(17件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
契約書管理システムの製品一覧はこちら
《MyQuick》のPOINT
  1. 悩ましい電子契約と紙契約の一元管理をシステム面でサポート
  2. 電子署名サービスと連携して締結、期限管理等の業務効率をアップ
  3. 重要な書類を守るセキュリティ対策・バックアップサービスも提供

MyQuickは契約書の締結、管理を行う文書管理システムです。 手軽に契約書管理の電子化を進められ、業務の効率化をサポートします。

対応機能
電子署名
バージョン管理
ワークフロー管理
アクセス権限管理
契約期限アラート
外部アプリケーション連携

2024年12月12日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP
参考価格20,000円 ~

製品詳細

契約書の締結管理や期限管理など様々な悩みを解決するのがMyQuickです。

企業の法務部や総務部において、契約書にまつわる悩みには様々なものがあります。
紙ベースでの契約書の管理の場合、過去に交わした必要な契約書や情報を探しだすだけでもひと手間です。
また保管の場所やセキュリティ面でも契約書の適切な管理に頭を悩ませるケースも多くあります。
これらの悩みは契約書の数が膨大になればなるほど深刻化していきます。
MyQuickを利用すれば、全ての契約書を電子化できるので、契約書の作成から管理までの一連の業務の効率化が実現できます。

製品詳細-1

契約書の作成、締結、管理のすべての業務効率の改善が期待できます。

MyQuickを利用すると様々なフェーズにおいて業務効率化が図れます。
契約書の作成時にはMyQuickで、過去の類似契約を即座に検索、流用でき、スムーズに契約書を作成できます。
契約書の締結では電子契約サービス「クラウドサイン」、「GMOサイン」、「ドキュサイン」と連携することで、印刷代や郵送費のコストを削減できるだけでなく、スピーディーな対応が可能になります。もちろん、従来の紙ベースでの契約にも対応しています。
保管・管理時には台帳作成の手間をAIがサポート。AIだけでは満足できないお客様には人手による入力サービスも提供しています。
管理自体が電子化できるので、過去の契約書を検索したり、更新期限の管理がシステム化できるのが特徴です。

製品詳細-2

セキュリティ面でも安心して使える対策や機能が搭載されています。

契約書の電子化において気になるのがセキュリティ面の問題です。
自前のサーバーで運用すると何かと対策が大変ですが、クラウド型のMyQuickならセキュリティ対策済みのサービスを手軽に利用できるのがポイントです。
お客様が指定したグローバルIPアドレスのみのアクセスを許可しているため、漫画喫茶やフリーWi-Fiからのアクセスをブロックします。
また社内のセキュリティ対策には、各ユーザーに対して閲覧、アクセス、ダウンロード制限など権限設定が可能です。
不正利⽤対策や情報漏洩対策として、情報の開⽰を適切にコントロールできます。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

動作環境

その他
OSWindows8.1,10
ブラウザMicrosoft Edge
GoogleChrome

価格・料金プラン

  • ※オンプレミス版もあり
無料プランなし
無料トライアルなし

導入効果

契約書管理のための人材の採用が不要になり、人件費500万円の節約に。

刃物製品などの製造・販売業の導入事例。
製品販売の契約書をはじめとして秘密保持契約書、ライセンス契約書など多種多様な契約書が年に200~300件増加する状態で、契約書管理が煩雑になっていた。
管理業務のために法務担当を1名採用することを検討していたところにMyQuickを導入。
管理が効率化されることで人材が不要になり、結果として人件費約500万円の節約に成功した。

契約書探しに半日~1日費やしていたものが5分に短縮。

セールスプロモーション、人材派遣、コンサルティングなどを行う企業の導入事例。
人材派遣業では1件の業務でも契約書が多く、さらに従業員数が数百人から数千人と急成長したために、紙資料とExcel管理に限界を感じ、MyQuickを導入。
紙やExcelの管理では必要な契約書を探し出すのに場合によっては半日~1日必要だったものが、5分に短縮。
総務部門はもちろん営業部門の負担の軽減も実現できた。

企業情報

会社名インフォコム株式会社
住所〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番2号 ミッドタウン・イースト 10階
URLhttps://www.myquick.jp/
設立年月1983年2月
従業員数649名(単体) 1,459名(連結) 2023年9月末現在
資本金15.9億円
事業内容【ITサービス】 企業、医薬・医療機関、介護事業者や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供 【ネットビジネス】 スマートフォン向けの電子コミック配信サービス等の提供
代表者名黒田 淳
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
契約書管理システムの製品一覧はこちら

契約書管理システム

契約書管理システムとは?

契約書管理システムとは、電子契約締結の機能や、締結後の契約書の管理をする機能を持ったシステムです。受発注や業務委託、機密保持など、BtoBの取引には多くの契約書類が発生します。ですが、多くの企業ではその書類を紙のまま保管しているため「最新の契約書が見つからない」「更新漏れが発生してしまった」という課題があります。契約書管理システムを活用することで期限管理によるリスク回避、バージョン管理や権限管理による業務の効率化を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】契約書管理システムおすすめ19選!費用相場や選び方も解説

『MyQuick』とよく比較されている契約書管理システム

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、インフォコム株式会社の 『【ID数無制限:月額2万円】クラウド型の契約管理システムMyQuick』(契約書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

契約書管理システムの製品をまとめて資料請求