資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データバックアップ製品
  4. データバックアップ製品の関連記事一覧
  5. ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年12月23日 最終更新
データバックアップ製品の製品一覧
ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

ミラーリングとは2台のHDDに同じデータを保存し、片方のHDDが故障してもシステムを安定稼働させられる機能のことです。データの消失を防ぐバックアップと非常に似ていますが、データ保存のやり方が違います。また、ミラーリングはバックアップにならないという意見もあり、安全にデータを保存できるのか不安に思う方も多いでしょう。

この記事では、ミラーリングとバックアップの違いをわかりやすく解説し、ミラーリングの概要やメリット・デメリットを解説します。ぜひ参考にして、自社内のデータを守りましょう。

データバックアップ製品 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データバックアップ製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ミラーリングとは

ミラーリングの概要を見ていきましょう。

データを2つのHDDに同時に書き込む仕組み

ミラーリングとは、常に2台のHDDに同じデータを保存して、どちらかが故障してもシステムを安定稼働させられる仕組みのことです。もう一方にデータが残っていれば、故障したものを新しいものに変えるだけで済みます。

HDDのデータ復旧は簡単ではありません。故障の程度にもよりますが、10万円以上かかることも珍しくないでしょう。

ミラーリングであれば、そのような復旧作業の必要はありません。故障前に常に予備を取っておく方式なのでシステムが停止することはなく、コストを抑えて耐障害性を高められます。

RAIDレベルの1つ

RAIDとは「Redundant Arrays of Inexpensive Disks」の略です。日本語に訳すと「冗長性のある低価格なディスクの配置」となります。つまり、安価な複数のディスクを組み合わせることで、データの安定化を図るという意味です。

データを確実に守るためには、高額な外部メモリを利用するのが一般的です。しかし、ディスクを複数組み合わせることで、価格を抑えてその安定性を実現できます。

外部メモリの価格が下がった現在では、昔ほどのメリットはありません。それでも、ビジネスシーンを中心に、今なお有効な耐障害性を高める方法として知られています。

なお、RAIDはディスクの組み合わせ方などによっていくつかの方式に分けられますが、ミラーリングはそのうちの1つです。

ミラーリングとデータバックアップの違い

ミラーリングもデータバックアップも、万が一に備えてデータの消失を防ぐための方法というイメージがあるので同じものと考える方は多いでしょう。しかし、データ保存のやり方が違います。

ミラーリングは2台のHDDに同じタイミングで同じデータを上書き保存します。片方のHDDが故障した場合にはデータを復元できますが、同じタイミングで同じデータを上書きしているので誤ってデータを改変してしまうと復元できません。

対して、データバックアップはデータを上書きせずに複製して、バックアップをとった時点ごとにデータを保存します。そのため、データを削除してしまっても削除前の時点に戻って復元することが可能です。

つまり、ミラーリングはHDDの故障によるデータ消失を防ぐための方法であり、耐障害性を高める方法なので、データバックアップとはデータ保存のやり方や目的が異なります。操作ミスなどによってデータを削除してしまった場合には効果がないため、データバックアップと併用すると良いでしょう。

関連記事
データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

watch_later 2020.11.05

データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

続きを読む ≫

ミラーリングの注意点

ミラーリングの場合、どちらか1つのHDDが故障しても、もう片方が稼働していればシステムが停止することはないでしょう。

しかし、一方が壊れた状態のまま使い続ければ、稼働している方も故障してデータを失うおそれがあるので気をつけましょう。一方のHDDが壊れた時期を目途に、HDDを交換するのが賢明です。

ミラーリングの特徴を踏まえて最適な備えを!

ミラーリングとは、2つのHDDに同じデータを保存することです。片方のHDDが故障してもシステムは停止することなく稼働できます。したがって、耐障害性を高める方法として有効です。データバックアップの方法としてミラーリングを利用するケースもあるようですが、データが上書き保存となってしまうのでバックアップとしては機能しないでしょう。

データを守り、システムを安定して稼働させたいなら、ミラーリングとデータバックアップを併用するのが望ましいといえます。それぞれの特徴を理解して、万が一に備えましょう。

データバックアップ製品 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データバックアップ製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データバックアップ 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!

システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!

有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説

有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説

磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!

データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!

データバックアップの種類とは?それぞれの特徴を詳しく解説!

データバックアップの種類とは?それぞれの特徴を詳しく解説!

データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?

データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?

【失敗例】データバックアップのデメリットとは?事例で徹底理解!

【失敗例】データバックアップのデメリットとは?事例で徹底理解!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説」というテーマについて解説しています。データバックアップの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データバックアップ
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社Skeed
株式会社Skeed
追加
高速データバックアップソフトウェアSkeedSync
SkeedSyncは通常のインターネット回線を使って、安全・簡単・確実にデータをバックアップする高速ファイル同期ソフトウェアです。最短1分間隔のリアルタイム同期が可能です。
北電情報システムサービス株式会社
北電情報システムサービス株式会社
追加
データセンターでしっかりバックアップFIT-Cloudバックアップサービス
FIT-Cloudバックアップサービスは簡単に導入できるバックアップサービスで、どこでもデータの復元が可能です。
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
いざという時の備え「今」始めませんか?BCPリモートバックアップサービス
「安全性」「安心性」「信頼性」を兼ね備えた最新のデータセンターで手軽にリモートバックアップサービスを利用頂けます。
さくら情報システム株式会社
さくら情報システム株式会社
追加
"使える"バックアップオンデマンドファイルバンク(R)
24時間365日、リモートからバックアップデータの復旧(リストア)指示が可能です。お客様のセキュリティポリシーに合わせ、機能を選択できる柔軟なバックアップサービスです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • "使える"バックアップオンデマンドファイルバンク(R)
  • さくら情報システム株式会社
第2位
  • データセンターでしっかりバックアップFIT-Cloudバックアップサービス
  • 北電情報システムサービス株式会社
第3位
  • 高速データバックアップソフトウェアSkeedSync
  • 株式会社Skeed
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!
    万が一のときのためにデータをバックアップします...
  • ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説
    ミラーリングとは2台のHDDに同じデータを保存し、...
  • 磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?
    データ転送速度に優れ、ランニングコストを低く抑...
  • 有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説
    重要なデータが破損してしまった場合に備えるデー...
  • データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説
    データバックアップサービスにはどのようなものが...
  • クラウドデータバックアップサービス10選!セキュリティ対策は万全?
    BCP対策として企業に浸透するデータバックアップサ...
  • 中小企業にデータバックアップは必要?企業が注意すべきことを解説
    中小企業でもデータバックアップは必要なのでしょ...
  • データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?
    企業は情報セキュリティの原則に則ってデータを管...
  • 遠隔地にデータバックアップをする意義とは?BCPも一緒に解説!
    災害対策への関心が高まっている中、注目されてい...
  • データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!
    業務で利用するデータの安全性を確保するためには...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

データバックアップ製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline