資料請求リスト
0
Cloud Campus
eラーニングシステム(LMS)

Cloud Campusとは?価格や機能・使い方を解説

ユーザ登録無制限&定額制!100コンテンツ以上が見放題

株式会社サイバー大学
全体満足度★★★★4(48件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
eラーニングシステム(LMS)の製品一覧はこちら

Cloud Campus》の評判・口コミまとめ

Cloud Campusに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230220日 公開)

《Cloud Campus》の良い評判・口コミ

場所を問わずどんなデバイスでもアクセス可能です。管理者にとってはeラーニングを一元管理することができるため、従業員ごとの受講状況をすぐに確認することができ、進捗管理が楽なようです。ユーザー側も1つのシステムで全てのeラーニングを網羅できるため、効率的に学習が行えることが魅力との声が多く届きました。

e ラーニングが簡単に行えます

e ラーニングのプラットフォームで一元管理できるところ。サクサク動く使いやすいUI設計であるところなどが良いと思います。静止画も動画もストレスなく操作できる点がよいと感じています。気軽にどこからでもどんなデバイスでもアクセスできて、スムーズに受講できるのが良いです。スキマ時間を活用できるので、タイムパフォーマンスに優れています。

欲しかったe-Learningシステム

バラバラだったe-Learningを一元管理することができたため、従業員ごとの受講状況をすぐに確認することができ、進捗管理が楽になりました。また、ユーザー側も操作に慣れてしまえば、1つのシステムで全てのe-Learningを網羅できるため、非常に楽です。画面も見やすく、受講状況がパーセンテージ表示されるため、とてもわかりやすいです。

《Cloud Campus》の悪い評判・口コミ

多岐にわたるコンテンツを取扱っていることが評価されつつも、受講レベルの段階がわかりにくかったり、検索する場所によって動画を探すことができない場合があり、結局全ての一覧から探すことになって大変だったという声もありました。豊富なコンテンツにおける一覧での視認性・検索性がより求められているといえます。

受講レベルの段階がわかりにくい

受講コースを選択するときに同列で扱われているので、受講レベルの段階がわかりにくい。ボタンの配置などが分かりにくいところもあります。

コンテンツを検索しやすくして欲しい

検索する場所によって動画を探すことができない場合があり、結局全ての一覧から探すことになって大変。検索しやすくして欲しい。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(14件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(21件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(13件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
48件中41 〜 48 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

従業員が多い会社に向いている

この製品のいい点

学習状況の進捗管理を、多くの人数分管理することが出来る。多種多様な学習を任意に設定することが出来るのがメリット。

Cloud Campusの改善してほしい点

オンラインの特性と思うが、学習を進めているときに他の操作をすると、未学習になってしまう事が複数回あった。
システムの不具合がありましたか?
無い

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

コンプライアンス学習や法律講座を学ぶことが出来た。会社が設定した学習を行うことが出来る為、汎用性が高い。
以前利用していた製品の解約理由
不明
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
株式会社 セブン&アイフードシステムズ
業種
飲食店・宿泊
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

使いやすいツールです。教育状況を画一化出来ました

この製品のいい点

まず、コンテンツが分かりやすくリストアップされていて使いやすいです。また、コンテンツのアップデートなども手順が少なくて分かりやすいです。

Cloud Campusの改善してほしい点

理由は不明ですが少しWi-Fiの環境が悪くなります。また、画面表示が大きくならない(接続が滑らかでない)所が使いづらいです。
システムの不具合がありましたか?
アップデートがスムーズにいかないことがありました。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

メリットは、教育状況を画一化出来ました。責任者がいない時も画面を見るだけで、マニュアルが覚えられるので便利です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

在宅でも社内教育ツールが使えて便利です。

この製品のいい点

これまでは会社のオンラインでないと教育関連の動画を見れませんでしたが、クラウドキャンバスを使うようになって、在宅中でも時間のある時に研修システムを利用することができます。隙間時間の利用などでスキルアップできるので効率的です。

Cloud Campusの改善してほしい点

一覧でことができないので、コンテンツを探すのに手間取ったりすることがある。検索機能などあると、わかりやすくて助かる。
システムの不具合がありましたか?
特にない。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

今までは会社で残業して試験勉強をしていましたが、休日にも自宅で動画研修を受けられるので良かった。就業時間中に時間が取れなかったこともあったが、夜間や休日に自宅で勉強することができました。

検討者にオススメするポイント

社内教育システムを構築しようとしている方は、取り入れると社員が助かります。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

いつでもどこでもスマホ1つで学習可能!

この製品のいい点

電車に乗っている移動の時とか、夜眠る前のちょっとした時間にも無駄なく学習できる点。また、本格的に勉強する時にもしっかり学ぶことができる点は多いに評価できます。

Cloud Campusの改善してほしい点

概ね不満はありませんが、スマホ画面とパソコン画面がもう少し同じような仕様にしていただけると、見やすいかと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

業務に必要な資格試験のための知識武装や、実務的な機械周りの操作を、レベルに合わせて学ぶことができました。初心者からある程度知識のある人でも使いやすいです。

検討者にオススメするポイント

初心者でも問題なく使えます!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
研究・開発
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

必要な機能は備わっているが、デモと動きが違う…

この製品のいい点

視覚的にわかりやすく、誰でもすぐに使うことができる。必要な機能は備わっている。また、サポートも電話では繋がらないが、無料で何度でもレクチャーを受けることができる。

Cloud Campusの改善してほしい点

とにかく、動きが遅い。クラウドである程度の同時アクセスには対応できるとのことだったが、弊社のネットワークでなくても、社外の方からも遅いと言われてしまうので、それが困る。デモではサクサク進んでいたので…
システムの不具合がありましたか?
とにかくシステムが重いこと。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

これまでGoogleフォームで行っていたテストを、このプラットホームで行うことで、受講履歴管理や合否を簡単に出せるようになった。

Cloud Campus導入の決め手

安い。ユーザー数による課金ではない。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

動画でスキルアップできる

この製品のいい点

教える人によって言っていることが違う、ということがなくなる。そのため均一に教育する機会を与えられることは非常に良いです。

Cloud Campusの改善してほしい点

動画のコンテンツを選ぶ際に、コンテンツがスクロールしないと表示されないことがある。それが製品の仕様なのか、弊社独自のものであるのかはわからないが改善する余地はありそうです。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

弊社は飲食業なのですが、アルバイト従業員の入れ替わりが多いため、同じことを何回も違う時間に教える必要があるため、教える人を確保することなく教育する事ができるのはありがたいです。

検討者にオススメするポイント

飲食業ならば必須です。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
eラーニングシステム(LMS)の製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
その他
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

社内ラーニングシステムとして利用しています。

この製品のいい点

社内の研修や、ウェブ上でのセキュリティラーニングなどを受講するためのプラットフォームとして利用しています。

Cloud Campusの改善してほしい点

画面インターフェイスが簡易的で使いやすい一方で、あまり特徴を感じられずに質素なイメージを受けています。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

突然的に全社で受講が必要となったラーニングなどを配信して、受講履歴をトラッキングすることが可能となります。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
住友金属鉱山(株)
業種
農林水産・鉱業
職種
生産・製造
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

実際使ってみて良かったCloud Campusとは?

この製品のいい点

パソコンだけでなく、タブレットやスマホとそれぞれのニーズにあった端末を選ぶことができる。サイバー大学は15分ずつの講義を視聴すると、チェックマークが入るようになっていて、出席扱いになります。

Cloud Campusの改善してほしい点

ユーザーの顔認証の反応が良くない時があり、調子が悪いままだと小テストを受けることができないので、顔認証の精度を上げて欲しい。
システムの不具合がありましたか?
テストを受ける時や出席の確認のための、ユーザー認証システムの調子が悪いときがあり、何度も顔認証しなければならなかった。

Cloud Campus導入で得られた効果・メリット

自宅にいなくても通勤中や昼休みなどのスキマ時間の活用により、授業が視聴でき、教養を身に付けることができる。

検討者にオススメするポイント

生徒は利用しやすいと思います。先生方はテストの答えが記述式の採用が面倒なので、自由な表現や個性的な返答ができない。
この口コミを詳しく見る
48件中41 〜 48 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
eラーニングシステム(LMS)の製品一覧はこちら

eラーニングシステム(LMS)

eラーニングシステム(LMS)とは?

eラーニングとは、従業員のスキルアップや知識習得を支援する、オンライン学習システムです。 動画教材やテスト、アンケートなどを活用し、時間や場所にとらわれずに学習できます。 人事部が中心となって導入・運用を行い、従業員の教育や研修を効率化します。 また、スキル管理や進捗管理機能を活用することで、人材育成のPDCAサイクルを効果的に回すことが可能です。 中小企業から大企業まで幅広く活用されており、従業員のエンゲージ

比較表つきの解説記事はこちら
【年間ランキング】eラーニングシステム19選を種類別に比較!選び方や機能も紹介

2025年03月26日 最終更新

製品概要

対象従業員規模100名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス / その他
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足・登録ユーザ数無制限でリーズナブル!
・定額制・月額固定料金7万円からご利用可能
・1IDから利用できる厳選100コース以上の見放題コンテンツ付き

詳細は是非お問い合わせ下さい。
アップデート頻度毎月第2木曜日で定期メンテナンス・アップデートを実施
サポート体制メール / その他
サポート対応時間/日【専用お問い合わせフォーム】 管理担当者が専用フォームよりメールにて質疑応答を行えます。 操作・技術的なご質問も可能。 平日10:00~17:00 *営業時間外にいただいたお問合せの確認は翌営業日 【オンライントレーニング】 管理担当者がオンライン上(Zoom)で1時間枠で打ち合わせによる相談・質問が可能。予約制で週2~3日の固定時間枠。

企業情報

会社名株式会社サイバー大学
住所東京オフィス:東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー7階
資本金1億円
事業内容ソフトバンクグループ株式会社が設立したインターネット大学「サイバー大学」の運営 クラウド型eラーニングシステムの企画・開発・調達・販売 教育・研修コンテンツの企画・制作・調達・販売 インターネットを通じた教育サービスの提供
代表者名川原 洋

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社サイバー大学の 『ユーザ登録無制限&定額制!100コンテンツ以上が見放題Cloud Campus』(eラーニングシステム(LMS))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

eラーニングシステム(LMS)の製品をまとめて資料請求