以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
シンプル画面で動作が軽い!進捗もわかりやすい!
この製品のいい点
見た目がシンプルで誰でも簡単に利用できる。それ故に動作も軽い。また、進捗がわかりやすいので、スケジュールを立てて取り組みやすい。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
企業向けとは言え、費用がかさんでしまう点。そのため、中小企業にはお薦めできないと感じる。あとは、好みによりますが、画面のデザインが少し古臭いと感じます。カスタマイズ性があれば、今風のデザインにできるのですが。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
利用する側としては、どれくらいのボリュームがあるのか一目でわかるので、空き時間を作って取り組みやすい。管理する側としては、誰がどこまで実施しているのか進捗が把握しやすい。シンプル故に、テストや教材の作成が容易。
動画コンテンツも問題集も格納できる学習コンテンツ
この製品のいい点
製品教育と研修の理解度テストで使っています。動画コンテンツやテストなどを格納できるので、様々な形式で学習することができて良いです。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
このアプリでテスト問題をすることがありますが、未入力の箇所があれば完了前に警告してもらえるようになればより良いと思います。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
学習コンテンツをこのアプリで管理するようになり、あれどこにあったっけ?ということがなくなりました。以前はメールで格納先のリンクが送られてきたり、会社のポータルサイトに掲載されたりバラバラだったので簡略化された。
イーラーニングの細かい管理までスムーズにできる
この製品のいい点
テレワーク下でスムーズにイーラーニングの提供ができるので、おすすめです。過去実施したコンテンツも管理できて便利です。コンプライアンスに関する社内周知や新人研修での学習にて活用しています。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
特にはありませんが、機能が多く、逆に煩雑に感じることもあります。運用者の教育がしっかりいると感じました。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
イーラーニングの細かい進捗や、どれくらいの時間をかけて実施したかの管理もできて、配信している側とすればとても安心できます。
検討者にオススメするポイント
細かい管理をイーラーニングでできる
定期的な社内研修が簡単に受けられるシステムです
この製品のいい点
社内でのコンプライアンス研修やセキュリティー研修を学習する場として利用しています。UIも使いやすく学習した内容がしっかり身につく仕組みになっており、不満に思う点はほとんどありません。テキストを読んだ最後にテストもあり、他の社員の平均点などもわかるため、自分の理解度がどの程度あるのか目に見えるのが便利です。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
過去に受けた研修の履歴がわりとすぐになくなってしまうので、いつどのような研修を受けたのかいつでも見れるように記録しておいてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
このソフトで研修を受けることで社内で共通のコンプライアンス意識を持つことができるため、業務上発生する可能性のあるリスクを軽減するのに役立っています。同じような研修も定期的に繰り返されるので、しっかり身に付きます。
検討者にオススメするポイント
研修対象者がいるたびに人が講義を行うと、時間的な束縛や人件費も発生しますが、ソフトを導入すれば空いている時間に研修をすることができるので、時間の有効活用やコスト削減が見込めます。
知識の共有化を簡単に行える
この製品のいい点
まずこの製品を使うことによって、上から伝えたい情報や知識などを映像などを通して全社員に伝えることができます。また誰がどれだけ見たかなどもわかるため、学習意欲がある社員がわかります。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
私の会社では共有したい映像などをこちはのクラウドに上げてます。そして各々が学習したいタイミングで見るのですが、サムネだけ見てもなんなのかよくわからないことがたまにあるため、説明文を長く表示してほしいです。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
今までさまざまなクラウドにあらゆる場所からそれぞれで映像などを保存していたが、こちらを活用することによって、とりあえずこのドライブにあるということがわかるようになった。
社内ルールの学習用に利用
この製品のいい点
新しく策定された社内ルールの周知など、目的毎に応じた資料を用意し、書面での確認、理解度テストまで一括で対応できる。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
特に不満はないが、うちの会社ではテスト合格/不合格の結果しか出ず、回答結果の傾向までは出ないため、その部分の情報も出るようになると、より良いと感じた。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
社員に周知したい内容をスピーディに展開でき、合格するまでテストを受ける必要があるので、理解を深めるためのツールとして有用。問題の順番をバラバラにできる点も良い。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
教材が作りやすく社員教育が楽になった
この製品のいい点
コンテンツが作りやすく、Eラーニング利用のハードルが下がった。動画を扱えるため、コンテンツの幅が広がった。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
ガイド画面からすぐに内容を見せたくてもできないなど、教材の進め方が画一的になり、利用者には少し冗長に感じる。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
従業員教育だけでなく、アンケートや周知事項の徹底策など、幅広く活用することができる。結果の集計も簡単に行える。
誰がやっても再現性の高い研修と授業
この製品のいい点
オンラインで学習管理ができることはもちろん、研修や講師を誰が担当してもカリキュラムが同じなので、ブレる心配がないところが良い。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
受けていただく方から「何処からスタートしたら良いのか?」「これで完了しているのか?」などの問い合わせを受けることが多いので、UIをもっとスマートにしてもらいたいと思う。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
研修は内容が同じなので再現性を保つことができる。テスト、レポート課題などはシステム上で完結するためにペーパレスになり管理運用もとても楽になる点。
研修や新規参画した際に使用される学習ツール
この製品のいい点
採点や合否結果など見やすかったし、テスト結果の分析が色付きグラフであったり、他の学習ツールより詳細に出力されていたと思う。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
選択肢問題の入力方法が独特なボタン配置になっていて、慣れれば普通に操作できるが、初めの方は入力方法に戸惑った。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
新しい現場に配属された際にセキュリティやその現場では基本的な技術の学習ツールとして導入されており、操作感は他のツールと忖度なく使用できていたと思う。それほど多く使用はしていないが、操作に困ることはほとんどなかった。
定期研修を効率的に行えるようになりました
この製品のいい点
従来の研修は対象者が一カ所に集合して、紙資料、あるいは大モニターを用いてのスタイルで行っており、対象者は実施時間に集合する必要がありましたが、本ツールにより個人が都合のよい時に実施できる様になりました。
KnowledgeDeliverの改善してほしい点
研修資料内の文字表示については、重要な箇所については色付き、太字にするなどアクセントを付けることが可能になればよいと思う。
KnowledgeDeliver導入で得られた効果・メリット
業務において、研修資料内容を確認すれば解決できる場面があった際、資料内容が検索しやすい形式でまとめられていたので、短時間で探し出すことが出来た。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください