資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール暗号化ソフト
  4. メール暗号化ソフトの関連記事一覧
  5. メール暗号化システムのデメリットとは?導入における3つの失敗例

メール暗号化システムのデメリットとは?導入における3つの失敗例

#メール・FAX・SMS
2023年02月09日 最終更新
メール暗号化ソフトの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
メール暗号化システムのデメリットとは?導入における3つの失敗例

テキストメッセージや、添付ファイルを暗号化してメールを送信できるメール暗号化システム。このように便利なシステムとはいえ、他のツールと同じくあらゆる面で万能というわけではありません。

そこで今回は、メール暗号化システム導入での失敗例をモデルケースを用いてご紹介します。以下に取り上げる3つの失敗例を知ることで、システム導入を成功へと近づけることができるはずです。

メール暗号化ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

1.メールの暗号化について、取引先から不満の声が漏れた

メール暗号化システムの導入による影響を受けるのは、自社だけではありません。暗号化された電子メールや、添付ファイルを受け取る社外取引先においても、メール暗号化によって変化が生じます。

例えば、メールの添付ファイルを開くときにパスワードを入力して複合する必要がありますが、その際、別の電子メールなどで受け取った複合に、必要なパスワードを探し出して入力しなければなりません。

また取引先企業でもメールの暗号化を行っている場合には、パスワード設定に関する取り決めも調整する必要があります。なぜなら各企業によって、パスワードで必要となる字数や文字の種類などが異なるからです。

そのため、メール暗号化を行う旨を事前に伝達していなかった場合には取引先企業より、「いちいちパスワードを入力するのは面倒」といった不満の声が出てしまう可能性もあります。

また「パスワードの字数や使用する文字の種類が、こちらのセキュリティポリシーと一致しない」といった問題点を指摘されるケースもあるのです。

2.社員の情報セキュリティに対する意識のレベルが下がった

多くのメール暗号化システムは、メールサーバと連携することでメールや添付ファイルの暗号化を自動的に実行します。したがってユーザーは、暗号化処理を特に意識することなくメールを送信することになります。

このように暗号化のし忘れといった、ヒューマンエラーの発生を防止でき、こうしたシステム上での自動的な暗号化処理は、情報セキュリティ上の大きなメリットと言えます。

一方でこれは、情報セキュリティ上のデメリットでもあるのです。なぜなら無意識に暗号化処理が施されるということは、ユーザー自身は「暗号化によって情報セキュリティの安全性を高めている」という当事者意識を持ちづらくなってしまうからです。

そのためメール暗号化システムの導入によって、ヒューマンエラーに起因する、情報セキュリティ上のリスク発生の可能性を高めてしまう可能性もあり、注意しなければいけません。

3.サーバや他のシステムとの連携のため追加コストが発生した

メール暗号化システムの多くは、既存のメールサーバなどと連携することで機能します。またメールサーバとの連携により、暗号化プロセスを自動化することができます。そのためユーザーは暗号化を意識せずに、電子メールを利用することができます。

しかし、メール暗号化システムとメールサーバなどとの相性が悪い場合には、正常に機能しない場合もあるので注意が必要です。またメールサーバ上のセキュリティシステムとの相性次第でも、暗号化処理に不具合の生じる可能性もあります。

このように「メール暗号化システム・メールサーバ・セキュリティシステムを連携させるために、設定や機能の変更が必要となり想定外のコストが発生した」という問題が発生してしまうことがあります。

導入検討時にはこの3つの失敗例も考慮に入れよう!

以上のように、メール暗号化システムの導入にあたっては、

  • ●取引先からの不満の噴出
  • ●社員の情報セキュリティに対する意識低下
  • ●サーバや他のシステムとの連携による追加コストの発生
という3つの失敗に陥ってしまうことが珍しくありません。そのためメール暗号化システムの導入を検討する場合には、このような失敗に陥らないよう十分な検討と対策を講じることが必要となります。

メール暗号化ソフト人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
メール暗号化 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

メール暗号化ソフト12選比較!選び方や導入の注意点も解説

メール暗号化ソフト12選比較!選び方や導入の注意点も解説

無料で使えるメール暗号化ソフト6選!有料製品との違いは?

無料で使えるメール暗号化ソフト6選!有料製品との違いは?

メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!

メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!

S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法の仕組みがまるわかり!

S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法の仕組みがまるわかり!

メール添付ファイルの暗号化は必要?メール暗号化ツールの効率化方法

メール添付ファイルの暗号化は必要?メール暗号化ツールの効率化方法

海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説!

海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説!

メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説

メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説

メールの盗聴対策とは?情報漏えいリスクから解決策まで

メールの盗聴対策とは?情報漏えいリスクから解決策まで

PPAPの問題点とは?危険性や代替案についても詳しく解説

PPAPの問題点とは?危険性や代替案についても詳しく解説

メール暗号化システムで解決できる課題と導入メリットとは?

メール暗号化システムで解決できる課題と導入メリットとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「メール暗号化システムのデメリットとは?導入における3つの失敗例」というテーマについて解説しています。メール暗号化の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
メール暗号化
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
NTTテクノクロス株式会社
CipherCraft/Mail
NTTテクノクロス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 137件
株式会社インゲージ
Re:lation
株式会社インゲージ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 30件
SBテクノロジー株式会社
Mail Safe
SBテクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 12件
株式会社トインクス
まるっとメールセキュリティ for Outlook
株式会社トインクス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
サイバーソリューションズ株式会社
Cloud Mail SECURITYSUITE
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
カテゴリー資料請求ランキング
10月2日(月) 更新
第1位
  • PPAP対策×メール暗号化ならCipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)
  • NTTテクノクロス株式会社
第2位
  • パスワード付Zip廃止に対応可能!クラウド型メールセキュリティ Mail Safe
  • SBテクノロジー株式会社
第3位
  • まるっとメールセキュリティ for Outlook
  • 株式会社トインクス
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 自社に合ったメール暗号化システムの選び方とは?4パターンを紹介
    メール暗号化システムの選び方がわからないと感じ...
  • メール暗号化ソフト12選比較!選び方や導入の注意点も解説
    メール暗号化とは、情報漏えいなどの危険性を回避...
  • 無料で使えるメール暗号化ソフト6選!有料製品との違いは?
    メールのセキュリティ強度を高めるメール暗号化ツ...
  • メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!
    この記事ではメール暗号化の重要性や仕組みを詳し...
  • メールの盗聴対策とは?情報漏えいリスクから解決策まで
    今、メールのセキュリティ対策としてウイルス対策...
  • メール暗号化システムの導入後に必要な4ステップを解説!
    メール暗号化システムは、電子メールのテキストメ...
  • メール暗号化システムで解決できる課題と導入メリットとは?
    メールの情報セキュリティ面での安全性を高めるた...
  • メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説
    メールの暗号化にはどのような種類や方式があるの...
  • 海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説!
    メールで海外にファイルを送信する際、ZIP暗号化を...
  • S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法の仕組みがまるわかり!
    S/MIMEとはどのようなものなのでしょうか。メール...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

メール暗号化ソフトの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?